『HDMI & DVI の1920x1200出力が使えない!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketAM2 チップセット:AMD/690G+SB600 TA690G AM2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TA690G AM2の価格比較
  • TA690G AM2のスペック・仕様
  • TA690G AM2のレビュー
  • TA690G AM2のクチコミ
  • TA690G AM2の画像・動画
  • TA690G AM2のピックアップリスト
  • TA690G AM2のオークション

TA690G AM2BIOSTAR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 3月23日

  • TA690G AM2の価格比較
  • TA690G AM2のスペック・仕様
  • TA690G AM2のレビュー
  • TA690G AM2のクチコミ
  • TA690G AM2の画像・動画
  • TA690G AM2のピックアップリスト
  • TA690G AM2のオークション

『HDMI & DVI の1920x1200出力が使えない!』 のクチコミ掲示板

RSS


「TA690G AM2」のクチコミ掲示板に
TA690G AM2を新規書き込みTA690G AM2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HDMI & DVI の1920x1200出力が使えない!

2007/08/31 10:04(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > TA690G AM2

クチコミ投稿数:27件

皆さん、こんにちは。

2週間程前に、このボードをsofmap通販で購入してセットアップしましたが、HDMI & DVI
の両方で1920x1200モードが正常に出力できません。

構成は
CPU: Athlon64 3800+ AM2
Memory: UMex JMC DDR2-1G-800 1G x 2
HDD: HDT725032VLA360 (320G SATA300 7200)
OS: WinXP Pro. SP2
Monitor: LG L245WP-BN
パーツは全て新品です。

これにLGのL245WP-BNをHDMI-HDMI接続したところ、1920 x 1200モードでは画面が左に寄
って、Windowsのスタートアイコンも隠れてしまい、全く使い物になりません。
ならば、モニタ付属のDVI-HDMI変換ケーブルを使えば平気だろうと思い、試して見ました
が全く同じ状態です。

このモニタは、別のBIOSTAR GeForce6100-M9 マザーにASUSのPCIEx. EAX300SE-X/TD/128M/A
ビデオカードのDVI出力で、問題なく1920 x 1200モードが綺麗に出力されます。もちろん画
面のズレなどはありません。
そこで、手持ちのDELLの2007FPモニタを接続してみましたが、1600 x 1200では問題なく出力
されます。

たまたま、知人がASUS M2A-VM HDMI を購入しましたので、同じ事を試してみましたが全く
同じ現象でした。

両マザー共にチップセットは同じAMD 690Gを使用しているので、AMDのチップセットとの
相性?バグ?なのでしょうか?。

モニタがHDMI入力対応だったので、HDMI-HDMI接続で使いたいと思い、オンボードでHDMIが
付いているこのボードを選んだのですが、大失敗でした。
やはり、マザーからのHDMI出力は、まだ問題が多そうですね。
(HDMI出力だけならまだしも、DVI出力まで駄目だとは・・・トホホ)

知人の持っているM2A-VM HDMIの箱にサポートダイヤルが貼ってあったので、問い合わせて
みようと思っています。

WebでドライバーをDLしてセットアップしてみましたが、同じ状態です。
BIOSに何か設定でもあるのでしょうか?。
1920 X 1200モードで問題なく使えてる方がおられましたら、情報をお願いします。

書込番号:6698890

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:695件

2007/08/31 11:47(1年以上前)

モニター側で左右調整できませんか!?^^;

書込番号:6699099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/08/31 11:53(1年以上前)

モニタのオートアジャストでも合わないということなのかな?

書込番号:6699109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/08/31 17:22(1年以上前)

自作初心者^^;さん、Hippo-crates さん。
ご返信ありがとうございます。

モニタのAUTO機能でも駄目です。また、デジタルですので画面の位置調整は選べません。
調べてみたのですが、1920 X 1200 モードでモニタのAUTOボタンを押すと、"HDMI 1080i"と表示されます。
それで、出力設定を1920 x 1080 モードにしてみても、同じ"HDMI 1080i"と表示されます。
この辺が変ですよね。
表示が正常なASUSのPCIEx. EAX300SE-X/TD/128M/A カードの場合は"HDMI 1920 x 1200/60Hz"と表示されます。

やはり、AMD 690Gのバグのような気がしますが・・・?。

書込番号:6699881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2007/08/31 22:48(1年以上前)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0228/amd.htm
>最大表示解像度はHDMIが1,920×1,080ドット、DVIが2,560×1,600ドット(Dual Link)、

ということですからHDMIで1920x1200が出ないのは仕様外ということで仕方ないですね。

DVIではちゃんと出るはずですけど、DualLinkの問題かなあ。

書込番号:6701039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/09/01 10:23(1年以上前)

WhiteFeathersさん

情報ありがとうございます。

HDMIは駄目なんですね、よく調べてから買うべきでした・・。
でもDVIの方は、いただいた情報からDual Linkを調べてみましたが、Dual LinkはWQXGAの2,560×1,600ドットからで、WUXGAの1920×1200
ドットはsingle Linkでもいけるとありました。

http://ja.wikipedia.org/wiki/Digital_Visual_Interface#.E4.BB.95.E6.A7.98

やはり、このチップセットのDVI出力は、HDMIと同じ信号しか出ていない様な気がします。
ASUS M2A-VM HDMIも同じ状態ですので、一度ASUSサポートに問い合わせて見ようと思います。

書込番号:6702674

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「BIOSTAR > TA690G AM2」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
4850eは作動しますでしょうか? 3 2011/02/09 19:35:24
「モニタの電源を切る」設定 0 2009/08/03 17:31:51
TA690G AM2でデュアルモニターを構築したが・・・ 3 2009/04/03 9:37:16
CPUについて 4 2009/02/21 11:00:27
HDCPの対応について 5 2008/07/19 23:10:04
地上・BS・CSデジタル 5 2008/07/08 18:21:15
今更なんですが・・・ 1 2008/06/26 23:51:42
最初のロゴ画面から進まない 5 2008/06/26 0:53:18
古いHDDを増設後の起動。 7 2008/06/17 23:01:32
Vista64 SP1 3 2008/06/09 21:27:41

「BIOSTAR > TA690G AM2」のクチコミを見る(全 625件)

この製品の最安価格を見る

TA690G AM2
BIOSTAR

TA690G AM2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 3月23日

TA690G AM2をお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング