『通電しない。。助言お願いします。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketAM2+/SocketAM2 チップセット:AMD/780G+SB700 TA780G M2+のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TA780G M2+の価格比較
  • TA780G M2+のスペック・仕様
  • TA780G M2+のレビュー
  • TA780G M2+のクチコミ
  • TA780G M2+の画像・動画
  • TA780G M2+のピックアップリスト
  • TA780G M2+のオークション

TA780G M2+BIOSTAR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 2月 6日

  • TA780G M2+の価格比較
  • TA780G M2+のスペック・仕様
  • TA780G M2+のレビュー
  • TA780G M2+のクチコミ
  • TA780G M2+の画像・動画
  • TA780G M2+のピックアップリスト
  • TA780G M2+のオークション

『通電しない。。助言お願いします。』 のクチコミ掲示板

RSS


「TA780G M2+」のクチコミ掲示板に
TA780G M2+を新規書き込みTA780G M2+をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

通電しない。。助言お願いします。

2009/02/23 01:08(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > TA780G M2+

クチコミ投稿数:3件

今日購入して一通り組み立てて電源を入れようとしたところ、一瞬だけ電源がつきましたがすぐにつかなくなります。裏電源をオフにし、またオンにして表の電源を入れると一瞬つきますがまたすぐにつかなくなるの繰り返しです。
配線も何度も確認しましたが問題はないはずです。

ちなみに一瞬ついたときの駆動箇所は、
ケース電源LED、ケースファン、電源、です。
通電ランプ(そもそも付いてる?笑)もついていません。CPUクーラーも全く動きません。

もう完全にお手上げです。マザボの初期不良ではないかと疑っています。
やはりマザボの不良と考えるが妥当ですかね?

電源は450wですが構成もシンプルなので十分足りてるかと

どなたか助言をお願いします。

書込番号:9140590

ナイスクチコミ!0


返信する
北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/02/23 01:12(1年以上前)

構成はシンプルなのでじゃなくて一通りつながってるもの全部書きましょう。助言を求めるのはそれからです。

書込番号:9140610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/02/23 01:27(1年以上前)

マザボ(+CPU)、グラボ、メモリだけで、BIOS起動はできますか?
CPUクーラーの装着不備はありませんか?(熱暴走で落ちるとか)
予備のパーツは、どのようなものを持ってますか?(電源があると良いのですが)

>電源は450wですが構成もシンプルなので十分足りてるかと
一通りスペックは書きましょう。
また、電源も含め型番を。

書込番号:9140676

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/02/23 01:28(1年以上前)

こんまりさんこんばんわ

今の時点で書ける事として、電源ユニットのボルト設定が240Vなどの海外仕様の状態になっていないかと、
マザーボードのショート位しか書けませんけど、マザーボードをケースから取り出して下に雑誌を敷いて、
CPU、メモリ、グラフィックカード(オンボードの場合は必要有りません)のみで4pinコネクタと電源コネクターの差込を確認して
起動させBIOS画面が出るかを確認してください。

書込番号:9140679

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/02/23 07:05(1年以上前)

マザーのPCケースとのショートかなぁ。

書込番号:9141090

ナイスクチコミ!0


/^o^\さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/23 08:36(1年以上前)

報告の内容からすると、私もマザーとケースのショートだと思います。
スペーサーの入れ忘れ、またはネジ以外の箇所にスペーサーが付いているということはないでしょうか?

書込番号:9141259

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/02/23 09:09(1年以上前)

こんまりさん おはようさん。 他に方法がなければ 試してみてください。
構成に不適合が無いとして、初期不良品/相性不良が混じっているかも知れません。
とりあえずいつもの、、、
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html
  ケース外で仮組みしBIOS画面を出すだけの最小構成で、、、

書込番号:9141335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/02/23 12:13(1年以上前)

みなさん助言ありがとうございます。
構成忘れてましたね。以下の通りです。

CPU/Athlon X2 Dual-Core 5050e
マザボ/これ
HDD/HDP725025GLA380 (250G SATA300 7200)
光学ドライブ/DVSM-20A6S/B
メモリ/バルク
ケース・電源/SCY-0939-BK

最小構成でも上記のような状態でBIOSも起動できません。

やはりマザボの不良でしょうか?

書込番号:9141920

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/02/23 12:22(1年以上前)

BIOS画面を出すための最小構成でも出ない場合は、電源や表示器を含めそれらの中に初期不良/相性不良/構成不適合/取り付け不完全が含まれているのかも知れません。
 作業に間違いなければ何度同じ事をしても結果は変わらないでしょう。
 別PCで良否判断されるか 手持ち部品総動員して 何とか 産声聞きましょう。

 降参したら ケース毎全部お店へ持参、、、

   無事に作業が進みますよう祈ってます。

書込番号:9141961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/02/23 12:32(1年以上前)

助言ありがとうございます。
現在手元に他のパーツがないため部品ごとの確認はできませんが、とりあえずマザボの点検をしてもらうため購入ショップに問い合わせてみようと思います。

書込番号:9142004

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「BIOSTAR > TA780G M2+」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TA780G M2+
BIOSTAR

TA780G M2+

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 2月 6日

TA780G M2+をお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング