『そろそろ寿命かな?』のクチコミ掲示板

2008年 9月24日 登録

GA-EP45-UD3R Rev.1.0

Intel P45 ExpressやギガビットLANを搭載したLGA775用ATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P45+ICH10R GA-EP45-UD3R Rev.1.0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0の価格比較
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のレビュー
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のクチコミ
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0の画像・動画
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のオークション

GA-EP45-UD3R Rev.1.0GIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 9月24日

  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0の価格比較
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のレビュー
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のクチコミ
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0の画像・動画
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0

『そろそろ寿命かな?』 のクチコミ掲示板

RSS


「GA-EP45-UD3R Rev.1.0」のクチコミ掲示板に
GA-EP45-UD3R Rev.1.0を新規書き込みGA-EP45-UD3R Rev.1.0をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

そろそろ寿命かな?

2012/08/30 02:47(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0

スレ主 pi-nooさん
クチコミ投稿数:33件

このMBを導入して3年が経ちますが、最近HDDに異常が頻発して困っています。

HDDをメインは今だXPですが7にも簡単に切り替えられるように、リムーバブルを
使用しています。

その7用にインストールしたHDDがある日カツンカツン音を発し始めました。
最初は何とか時間がかかりますが起動はしていましたが、最終的にはOSが起動すら
しなくなりました。
この時は中古のHDDだったこともありHDDの寿命かとも思い、諦めて新しいSATA3の
HDDに7をインストール、無事完了。
数日は問題なく使用できていました。
ところが、この新しい7のHDDにもカチンカチン音が発生。
さらにXP用のHDDでもOS起動が異様に長くなり、ついに小さくカチンカチン音が発生し
使用を直ちに中止。
新規にSATA3のHDD(1TB)を購入し、OS(XP)をインストール開始。
ところがここでも問題発生しました。
新規HDDということでクイックフォーマットを選択してフォーマット開始しましたが、
これが異常に時間がかかる上にフォーマットで失敗してHDDもパーになりました。

もうこれはHDDの問題ではなく、MBとかの問題ではないかと思っています。

故障したのはいずれもシステム用に使用するCドライブHDDで、
データ用:E 及び、バックアップ用:F は無事であると勝手に思っています。
(確認の使用がありませんが・・・)

皆さんはどのように考えますか?

書込番号:14997573

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:172件

2012/08/30 06:10(1年以上前)

リムーバルではなく、直接接続した場合はどうなるか?試してみたいところです。

書込番号:14997722

ナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/08/30 06:20(1年以上前)

リムーバブルが問題だと思いました。

書込番号:14997732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/08/30 06:54(1年以上前)

HDDの温度を確認していますか?
リムーバブルケース付属のファンが正常か確認したほうが良さそうです。
冷却がうまくいかないとHDDの温度が一気に上がりHDDが逝かれやすくなります。

http://review.kakaku.com/review/05290410060/
参考URL リムーバブルケース 使用
20分使用、47℃くらいまで温度が上昇したHDDが35℃程度まで下がった。
他 ファンから異音

HDDが逝かれるとマザーにも影響することがあります。

書込番号:14997778

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 pi-nooさん
クチコミ投稿数:33件

2012/08/30 12:31(1年以上前)

皆様、共通してリムーバブルが怪しいとのことですね。ありがとうございます。
まずは直接つないで様子をみます。

また結果が分かりましたらレポします。
グットアンサーなどは、またその時に致します。

書込番号:14998767

ナイスクチコミ!0


スレ主 pi-nooさん
クチコミ投稿数:33件

2012/09/02 14:32(1年以上前)

結果を報告します。

リムーバブルを介さず、直接繋いでみました。

1)XPは何とか生きていました。しかし起動時間が長くなってしまいました。
  
2)SATA3の7も何とか生きていました。
  しかしこれも起動時間が以前に比べかかります。
  
3)新規に購入したHDDは再度XPインストールを試み、一度は成功しましたが、
  次に起動させようとしましたが、起動せず。

4)1)で使用のXPを用いてEドライブ、Fドライブの確認をしました。
  Eは完全に逝っておりました。(BIOSでの認識もしない)
  Fは何とか生きていました。

システムに使用したHDDは軒並ダメージを受けておりました。
リムーバブルでの使用を中止します。

データHDD(E:)は逝ってました。

バックアップHDD(F:)は何とか生きていました。

結局、早く手を打てなかった為にどんどん状況を悪化させてしまいました。

書込番号:15012472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/09/02 15:17(1年以上前)

今回は大変でしたね、

XPにした時に AHCIモード⇒IDE に変えました?
(元々IDEモードならそのままで良いですが)

書込番号:15012632

ナイスクチコミ!0


スレ主 pi-nooさん
クチコミ投稿数:33件

2012/09/02 18:35(1年以上前)

返信ありがとうございます。
もともとIDEモードで行っております。

書込番号:15013424

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GA-EP45-UD3R Rev.1.0
GIGABYTE

GA-EP45-UD3R Rev.1.0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 9月24日

GA-EP45-UD3R Rev.1.0をお気に入り製品に追加する <451

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング