


マザーボード > インテル > DG965WHMKR
はじめまして。初めて質問します。
バッファローのBKVM-P201というパソコン自動切替器を使おうとすると、起動後1分後くらいでキーボードとマウスが応答しなくなってしまいます。
応答しなくなったあとはUSBに新たにマウスを接続してそれで操作するという状態です。
なぜなのでしょうか?
このマザーではパソコン自動切替器は使えないのでしょうか?
解決方法わかる方、ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:6284103
0点

最初に切替器なしでキーボード・マウスを接続させて起動させてみた?
また、OSのインストールのときはどうしたの?
使用したキーボード・マウスはPS/2接続タイプ?
USB接続タイプで変換アダプタを使うとうまく信号が変換できないと思うが。
書込番号:6284240
1点

DG965WHMKR と 2組のCPU切替機 を組み合わせて Dual Monitor の切り替えを行っていますが、全く問題ありません。
接続は、Keyboad 、 Mouse ともPS2 接続です。
http://www.takajun.net/pc/storyp031229.htm
takajun
書込番号:6286537
1点

>大麦さん
レスありがとうございます。
最初〜OSインストールまではUSBのK/Bとマウスを使用し、
その後パソコン自動切替器をつないでからは、
PS2接続のK/B と USB接続のマウスをPS2に変換させて使ってます。
どうやら、変換アダプタがまずいみたいですね。
K/BはUSBとPS2と両方持っているのですが、
マウスはUSBしか持っていませんので近々購入してみます。
ふと疑問に思ったのですが、
「USB接続タイプで変換アダプタを使うとうまく信号が変換できない」となると変換アダプタって一体・・・?
なにはともあれありがとうございました。
PS2のマウスで試してみてからまたご報告させていただきます。
書込番号:6288145
0点

>takajun さん
レスありがとうございます。
ちょっと環境は違うようですが、切替器は使えるということですよね。
大麦さんにご指摘されたPS2のマウスをまず試してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:6288152
0点

まずBIOSセットアップでPowerメニューのWake on LAN from S5をStay Offにして インテルクイックレジュームテクノロジーをDisableにしてみれば多分いけるはず
書込番号:6291122
0点

多分いけるはず...じゃなかったです
おそらく何らかの機能が影響してるはずなのでBIOSの設定で改善するんじゃないかと思ったのですが、もう少し検証してみます
それとキーボードのプロパテイで英語キーボードになってませんか
日本語キーボードを使っているならドライバ変更しておいたほうが
いいと思います(特に支障ないかもしれませんが)
書込番号:6297418
0点

>P Mary さん
レスありがとうございます。
キーボードは日本語になっています。
また何かわかりましたらご教授ください。
ありがとうございました。
書込番号:6297845
0点

BKVMP201の切り替えを認識しているキーボードの+5Vが影響してるんじゃないだろうか
マウスがフリーズしてUSBマウスで操作は出来るがキーボードは動かないし とりあえずBIOSのBoot ConfサブメニューのNumlockをoffにし今の所、フリーズなしで稼働しています
一度、1台のPCの電源を落とした所、もう1台のPCのマウスが動かなくなり、再度電源投入後、offにすると復旧しあとはいけてるんですけどね
また...になるかもしれませんが一応試されてはいかがですか?
書込番号:6298615
0点

> P_Maryさん
このマザーで
「LANが遅い・・・」のクチコミ質問をしたのですが、
どうやらマザーの不良のようなので店に預けてきました。
店からマザーが戻ってきたら P_Maryさんの書き込みを見ながら実践してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:6301648
0点

皆様お久しぶりです。
先日、このマザーが初期不良交換になり、もう一度組み立てなおしましたが、パソコン自動切替器を使っていたもう一方のPCが壊れ、切替器を使う必要がなくなってしまいました。
皆様にはいろいろとアドバイスをいただいたのに申し訳ありませんでした。
書込番号:6362348
0点

長男に組上げたばかりの E6600+DG965 を取り上げられ、
http://www.takajun.net/pc/storyp070430.htm
長男の所有していた旧PC との切り替えに安価な 2回路の切り替え器を使用したところ同様の症状が出ました。
ただ、この切り替え器の場合は、映像出力を オンボード VGA から、 nVIDIA 7600GS の DVI => アナログ 経由にすると動作しました。
やはり、切り替え器 の回路設計の問題かと思われます。
私の E6600+DG965 も もう一台追加で作りましたが
http://www.takajun.net/pc/storyp070514.htm
こちらは切り替え器が問題なく動作しています。
takajun
書込番号:6362759
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > DG965WHMKR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2008/04/20 16:14:09 |
![]() ![]() |
1 | 2008/03/08 23:37:07 |
![]() ![]() |
5 | 2008/03/08 8:18:50 |
![]() ![]() |
13 | 2008/01/22 8:15:01 |
![]() ![]() |
2 | 2007/12/23 1:33:26 |
![]() ![]() |
0 | 2007/12/15 16:37:56 |
![]() ![]() |
1 | 2008/01/17 15:41:26 |
![]() ![]() |
1 | 2007/10/22 20:56:10 |
![]() ![]() |
8 | 2007/12/24 0:31:04 |
![]() ![]() |
9 | 2007/12/19 0:08:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





