



マザーボード > TYAN > S2466N-4M Tiger MPX


ウルトラエックス社のメモリー診断ソフトR.S.Tが完走できません。
最後の1MB領域でエラーが起きます。
使用したメモリーモジュールはTiger MP でR.S.Tが完走したものです。
さらにシャットダウン後もマウスのLEDが赤々と点灯したままです。
BIOS上では起動画面にて1MB、BIOS内では512KB少なく表示されます(基本メモリー等の1MBを考慮済み)。
同じような症状の方、もしくは解決方法をご存知の方いらっしゃいますか。
書込番号:680669
0点


2002/04/30 13:55(1年以上前)
初めましてPC-FXさんメモリー診断ソフトを私は持っていませんのでそとらは詳しくは判りませんが?私の場合仮組の状態でBIOSでメモリテストをキャンセルしてもテストが始まるたまにテストしないと言う状態それと500Wの電源が不良と言うことで購入店に相談しサポートセンターで色々とテストをして頂き電源は別メーカーの物に交換、板の方は、修正版がTigerMPXしかないので同じ物と交換してくれましたが製造ロットの近い物で有れば同じような症状の物が有るかもしれないと言うことでその場でテストをしてもらったのですが、実際に使ってみないと判らないと言うことでしたので今もスクリーニング中です。判ったこと事ではExplorerやCAD等で頻繁に上下左右にスクロールさせるとブルーバックや固まってしまうことが有るこれはソフトなのかメモリ周りなのかがいまいち判断出来ないのですが、私の考えとしましてはメモリ周り又はBIOSじゃないかなと思っています(upBIOSが出ないと判りませんが)。それとシャットダウン後もマウスのLEDが赤々と点灯したままと言うのは私も大変気になっています、これはUSB/PS2共にキーボードやマウスから電源を投入することが出来るようにだと思いますが解除する設定が板のジャンパにもBIOS内にも見あたらないのでこれは、しょうがないのかなと思っているのですが、USB接続の周辺機器、特にHDD等はシャットダウン後もモーターが回りっぱなしなので気になっています、(たまに電力が切れているときもありますが)皆さんもこんな感じで使用されているのでしょうか?お教えくださいお願いします。PC-FXさん質問の内容と全然違うことになってしまって申し訳有りません。こんなつもりでは無かったのですけれど。すいません
書込番号:685045
0点


2002/05/01 19:04(1年以上前)
追加です、メモリテストが気になってMemtest86を実行してしまいました。時間が掛かるのは分かっていましたが、数年前に実行したとき確か四時間から五時間くらいだったと思うのですが(Cele300Aと128or256MBだったかな)?今回はもうすぐ十時間です、まだまだ先が見えませんハー・・・終了したら報告致します。
書込番号:687571
0点



2002/05/03 07:40(1年以上前)
初めましてtanpa2さん。マウスのLEDのことですが電源投入とは関係ないと思います。少なくともマニュアル等にはキーボードパワーオン等について一切記述がないのでサポートしていないと思われます。そもそもTiger MPX自体が安定性重視?で作られているようなので余計な機能は極力削っているように感じられます。さらに非サポートながらWindows98SEを動かしたところシャットダウン後にフロントスイッチで電源が入らなくなります。一度コンセントを抜くと元に戻ります。シャットダウン時の処理にNT系とWin9X系にどんな違いがあるのかは知りませんが通常考えられないことだと思います。もしかしたらマザーの電源周りに何らかの不具合があるのではないでしょうか。
それとtanpa2さんの方ではBIOSでメモリーの搭載量は正常に表示されていますか。またMemtest86では正常にメモリーの搭載量が表示されていますか。私の方ではR.S.Tではきちんと512MBなら512MB、256MBなら256MB、768MBなら768MBと正常に表示されテストが行われますが、Memtest86では1MBずつ減少して表示され最後の1MB領域のテストができません。そちらではできたのでしょうか。ご報告お願いします。
書込番号:690693
0点


2002/05/03 13:32(1年以上前)
そーなんですよねーマニュアルに載っていないのですよねー微妙なんですが最近の物はそのような仕様が主流?になっている様なんですが、だいたいジャンパかBIOSで設定が出来るようになっているはずなんですが?TigerMPX自体BIOSの設定項目も少ないですしVrUpすると設定項目も増えるかなと思っているのですけど??それとWindows98SEでのシャットダウンですけどシャットダウンはソフトスイッチによるものなので、その様な現象が出てもおかしくは無いと思います(私的にですけど)?Memtestですがレジ付512×2で1023Mと表示されています。1M少ないですねーこれは仕様だと思うのですが?確かNECのコンピュータなんかは2Mから4Mくらい少なく表示されていたと思いましたけど、あとBIOS画面でなんですけどまだテスト続行中で見られません五十時間をとっくにオーバーしています、Pass51今のところエラーなしです。
書込番号:691145
0点


2002/05/03 14:04(1年以上前)
設定を変えて十回転以上させるつもりだったのですが九回半で打ち止めました
メモリ全く異常なしみたいなんで、PC-FXさんはどっか引っかかりましたか?
書込番号:691197
0点



2002/05/04 15:21(1年以上前)
R.S.T.では最後の1MB領域のみエラーが出ます。
Data BusとStuck Lowの2項目のみ通りますが他の項目は全滅です。
R.S.T.のテストパターンは
http://www.uxd.co.jp/products/software/rst/algo.html
を参照してください。
最後の1MB以外の領域については問題ありませんでした。
それとシャットダウンについてはソフトスイッチだからこそATX規格に忠実であればWin9X、Win2000に影響しないと思うのです。
だから今回の現象が異常ではないかと考えた訳です。
書込番号:693334
0点


2002/05/07 14:48(1年以上前)
PC-FXさん こんにちは、Memtest86も実行してみましたか?こちらでもエラーが出るようでしたらメモリの不良だと思うのですが?PC-FXさんのお持ちの診断ソフトでの結果の通りたぶんモジュールの後の方のアドレスがだめなんじゃないかなと思います。その他に使用上で何か不具合は出ていないので有ればたぶんそうだと思います。(これも憶測ですが)
書込番号:699256
0点


2002/05/07 14:52(1年以上前)
Memtest86も実行されていいるんですよね、やはりメモリの不良の様ですね。
書込番号:699262
0点



2002/05/08 06:52(1年以上前)
最初にも書き込んでいますが、Tiger MPではメモリーテストが完走しているのでメモリーの不良ではないようです。また1枚挿しでも2枚挿しでもスロットを入れ替えても同じ症状が起きるのでマザー側の問題ではないかと思っています。ただこれがマザーの仕様なのかそれとも不良なのかが判らないので困っているわけです。仕様なら仕方ないのですが不良ならマザーの返品交換が可能なので早く判明したいのです。
書込番号:700634
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TYAN > S2466N-4M Tiger MPX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2013/07/27 14:27:19 |
![]() ![]() |
0 | 2006/11/03 0:16:04 |
![]() ![]() |
6 | 2006/01/14 23:07:07 |
![]() ![]() |
5 | 2005/11/02 15:07:04 |
![]() ![]() |
5 | 2006/06/03 21:25:23 |
![]() ![]() |
4 | 2005/07/01 1:20:23 |
![]() ![]() |
4 | 2005/04/23 7:50:27 |
![]() ![]() |
6 | 2005/04/11 6:25:12 |
![]() ![]() |
3 | 2005/03/14 11:01:36 |
![]() ![]() |
9 | 2005/03/09 19:45:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





