AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 6月25日
レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED
みなさん、こんにちは
2週間程前に購入したAF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8G(IF)を本日よ〜やく実戦に投入できました。
桜の名所として県下に知られる「権現堂」でS5Proに着けて彼岸花を撮って参りました。アルバム、ご笑覧いただければ幸いです。
このレンズ、どの方にとってもはじめは同だじと思いますが「高い・重い・デカい」。私もそうでした。
しかし「S5Proとの相性良し」との評判に加え、あまり評価されていないように感じますがD300のサンプル画像の「藍色」にやられて購入を決意しました。
結果には満足しています。素人同然の私ですから難しいことはわかりませんが、「綺麗に写った」という結果が嬉しいです(笑)。
アルバムでは85mmF1.4とタムロン90mmマクロの写真が混ざっておりますが、今回のメインはDX17−55mmです。朝5時半から4時間持ち歩きましたが、重さは気になりませんでしたね。
使いこなせるように勉強したいと思っています。
書込番号:6837502
0点
sharaさん、とても綺麗な曼珠沙華ですね (^^
このレンズは、DXフォーマットのレンズの中で
最高峰のレンズだと思います。
私も今日は梨狩りに行ってきましたが、このレンズのみ
持っていきました。
> 使いこなせるように勉強したいと思っています。
充分使いこなしておられるのではないでしょうか (^^)v
書込番号:6838014
0点
はじめまして。
やっぱり良いですね!ヒガンバナも綺麗です。
最近18-200に不満が出てきたので、こちらに買い換えようかと思っているこねぎでした(^^;
書込番号:6838159
0点
じょばんにさん、こんばんは ご無沙汰しております。
D3&D300板でのレスは常に拝見いたしておりました。良識、また見識あるレスに常々感心しています。あちらの板は怖くて私には書き込めません(笑)。
さて早々のレス、ありがとうございます。世間がFX機の話題一色(ちょっと大ゲサ?)の時に「DXレンズもなにかなぁ〜」とは思いましたが、自分に買えるFX機は当分先だという現実に気付きましたので・・・・(笑)。
「今、S5Proで撮れる最良の一枚」が優先したという次第です。
>充分使いこなしておられるのではないでしょうか
ありがとうございます。色温度のメチャメチャ低い時間帯だったこと等、承知の上でWBを「晴天」で固定。オレンジ色っぽくなっているものが多いのですが、これはまぁ、朝イチの雰囲気ということで・・・・(笑)。
暑いのが苦手な私にも、また花にも良い季節になってまいりました。この秋はDX17−55mmで楽しみたいと思っております。
書込番号:6838206
0点
こねぎさん,こんばんは
アルバムご覧いただきありがとうございます。
持った時、構えた時の質感も良いですし、写り具合は皆様の評価の通りかと・・・・。
私もVR18−200mmを所有しておりましたが、「広角側で寄れない・望遠側も思ったほど大きく写らない」を理由に手放してしまいました。「便利なレンズ」であることは間違いないと思うのですが・・・・。
結局、機動性は犠牲にして、F2.8通しの大口径標準ズームとVR70−300の「継投策」を選びました。
えっ?55−70の間ですか?気にしてません(笑)。
書込番号:6838259
0点
sharaさんはじめまして。
私も、このレンズ欲しくって先週予約しちゃいました
今度の水曜日くらいに手元に届きそうです。
いつまでたっても初心者の私に、使いこなせるのかなぁ〜(^^;
購入に当たってタムの17-50と最後まで迷ったけど、最後は
純正の方が良いに決まってると自己暗示をかけて思い切りでo(*^▽^*)oあはっ♪
sharaさんの作品を見習って私もがんばるぞ〜!!
書込番号:6839432
0点
sharaさん、DX17-55mmF2.8Gご購入おめでとうございます。
アルバムも拝見いたしました。
85mmF1.4Dでお撮りになられたDSCF7736が気に入りました。
光が当たって綺麗です。
私はD70の頃より、このDX17-55mmをメインレンズに使っています。
今はS5Proがメイン機になりましたが、相変わらずこのレンズの描画は最高ですね。
とびっきり解像度の高いレンズでデジタルとの相性は抜群ですね。
解像度は私の持っている単焦点の24mmF2.8D、35mmF2D、50mmF1.4DよりDX17-55mmの方がいいです!
でも、最近は軽くて小さい24mmF2.8Dの出番が増えてしまいました。(^^ゞ
24mmの相棒として、それから50mmF1.4Dの出番も増えました。
また、花の季節になったので、24mmと85mmF1.4Dでも持ち出そうかと思っています。
#先日、ちょっと近所の公園でコスモスは撮ったのですが・・・
そういえば、85mmF1.4Dに接写リングで曼珠沙華を撮ったのですが、なかなかいいですよ。
#77mmのACクローズアップレンズと同時使用だと、とんでもない被写界深度になってしまうんですが、面白いです。(^^ゞ
この後もDX17-55mmとS5Proでの素敵なお写真をご期待しております。
書込番号:6839662
0点
nomu00さん、おはようございます
はじめまして アルバム拝見いたしました。素敵なタイトルですね。 こちらこそ宜しくお願いします。
レンズメーカー製はとにかくリーズナブルな価格設定にしてくるので、ホント迷ってしまいますよね。
>F2.8通しの大口径標準ズームと・・・・・
上でこんな持って回ったような書き方をしましたが、実は私も7月にシグマ18−55mmF2.8(HSMなし)に寄り道。しかしど〜しても満足できずに今回DX17−55を追加した経緯があるのです(笑)。
月並みですが、所有する満足感は高いです。やっぱり純正は強いです!もっとも私の場合、ボディがフジですからこのレンズは純正ではありませんが・・・・・(笑)。
>sharaさんの作品を見習って私もがんばるぞ〜!!
アルバムご覧いただきありがとうございます。光栄ですが、見習うのは止めたほうが良いかと・・・(笑)。
「六義園」の紅葉、素敵です。私も行って見たくなりました。
書込番号:6839689
0点
carulliさん,おはようございます
アルバム、ご覧いただきありがとうございます。
解像感に関しては、S5Proとの組み合わせの場合、単焦点の上を行くみたいですね。ちょっと信じられませんが、「なんちゃて1200万画素機」のS5Proの解像感を補うのに丁度良いです。さすがS5Proの「開発標準レンズ」!
接写リングは「ケンコー」の3本セットをちょっとだけ使いました。がしかし構図の自由度の低さから早々に「白旗」(笑)。マクロレンズの購入となった過去をもってます。
実はこのDX17−55mmの優秀さに安心して所有の35mmF2、50mmF1.4、シグマ18−50mm、タムロン90mmマクロの4本を手放してVR105mmマイクロに変更してしまいました。
もともと単焦点好きで、それぞれ優れた長所を持ったレンズ達でしたので痛かったですが、レンズを集めるのが趣味ではないし・・・。単焦点の2本の関しては、AF-Sになったら再度購入したいと考えています。
というわけでこの秋はDX17−55、VR105、85mmF1.4で子供と花を撮りたいと思っています。
書込番号:6839769
0点
sharaさん こんにちは
17-55は使っているうちに重さも気にならなくなって常用のレンズとして愛用しています。
sharaさん の権現堂シリーズをはじめとした数々の写真を楽しませていただきました。
私もケンコーの接写リングを手に入れましたが使いこなせず、着脱も簡単なクローズアップレンズのほうに移行しました。なおタムロンの90mm、ニコンのVR105も愛用しています。この二本はそれぞれの味があってどちらかに移行できないでいます。
書込番号:6848277
1点
tenkooさん、こんばんは
アルバムご覧いただきありがとうございます。以前のものまでご覧いただいたとなると、紅顔の至りです。
前述の通り、私もこのレンズの重さは「どーかなぁ〜」と思っていたクチなのですが、今回の彼岸花については全く気になりませんでした。まぁ、現地まで車ですからね(笑)。これで「現地まで電車で行って山登り」となったら帰りはしんどいかも・・・・。
>この二本はそれぞれの味があってどちらかに移行できないでいます
そーなんですよね。この2本についてはケッコー迷いました。マクロレンズとしてはタムロン90mmの描写に大きな不満があったわけではありません。ただVR105mmの方が色々な意味で「面白い(と言ったら語弊があるでしょうか)」レンズだと思ったので、思い切りました。
今回の「構造改革」で手持ちのレンズは4本になりました。デジタル一眼購入当初の私からはあり得ないほど重量級のレンズばかり。気が付けば85mmF1.4が最軽量です(笑)。
P・S 彼岸花撮影の翌日、地元で3年に一度のお祭りがありました。子供と、友達をDX17−55で撮りましたが、それまでのレンズと比べると明らかに解像感が上でした。結果、良い買い物でした。
書込番号:6849699
0点
本日!本当に本当に久しぶりに土曜日に休みがもらえて部屋でくつろいでいた所、近所で火災があり、すぐに現場にD2HSに装着したこのレンズとともに部屋を飛び出し撮影してきました(;_;)休みとはいえすぐに画像を写真部に送りあっという間に休みが終わりました(;д;)/ヾしかし、このレンズには本当にお世話になりっぱなしで今では最高のパートナーです(;_;)
書込番号:6864198
0点
F4太郎さん、こんばんは
>休みとはいえすぐに画像を写真部に送りあっという間に休みが終わりました
というお仕事をなさっているのですね。私は写真好き・カメラ好きではありますが、これらと普段はあまり関わりのない仕事なのでちょっと想像がつきません。
今日は「本日が初陣」となるVR105mmマイクロとDX17−55を中心にコスモスを撮ってきました。仰るとおり、頼りになりますね!
書込番号:6864307
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2024/07/08 11:43:00 | |
| 7 | 2022/07/10 18:51:07 | |
| 5 | 2020/10/10 22:51:39 | |
| 1 | 2019/12/06 7:59:39 | |
| 14 | 2018/08/15 14:28:16 | |
| 2 | 2018/05/03 11:56:26 | |
| 6 | 2018/03/11 2:00:21 | |
| 2 | 2017/03/20 10:35:38 | |
| 6 | 2017/02/18 10:06:37 | |
| 15 | 2016/07/21 12:32:25 |
「ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED」のクチコミを見る(全 3131件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)








