AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 6月25日
レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED
下手な作例ですが、
最近三脚システムを一新し、FXシステム追加に気を取られがちでした。
が、先日ニコン板の大御所3名の方々と新宿御苑でニコン東京支部拡大部会を実施。
そこで、新しいGITZO GT3540にD300+17−55を乗せて水仙を撮ってみました。
60ミリマイクロとは全く違う解像度だと。
FX追加後もD300は当然このレンズと共に残しておくべき銘玉だと確信しました。
是非皆様の作例をお見せください^^
書込番号:8845821
2点
LINEUPさん
作例ありがとうございます。^^
確かに明るいレンズは最高です。^^
私はこのレンズを購入後VR18−200は殆ど使用しなくなりました。。。
今では2.8通しを完備することにまい進中です。^^
書込番号:8846303
0点
私も、皆からDXレンズは止めた方がと言われましたが、先日注文しました。
昨日、入荷の連絡があったので、今日取りに行ってきます。
今から、ワクワクしてます。
書込番号:8849589
0点
タミン7155さん、こんばんは 9月のものですが貼らせていただきました。
DX用標準ズームの中ではとても良いと思い使っております。
D300での作例ではありませんので悪しからずご了承くださいませ。
書込番号:8853981
1点
タミン7155さん、こんばんわ。
久しぶりに17-55板を覗いてみたら、こちらにもいらっしゃいましたね。
水仙、すごくきれいでシャープですね。
私にとってこのレンズは。。。やはりよくわからないレンズです。
ツボにはまるとすごくいいのですが、そうじゃないとグダグダです^^;
やはりワイド側で遠景、特に木とかがすごく不自然な感じがするのです。
反対にテレ側で寄った場合はすごくシャープ、ボケもキレイなのですが。
いま正直24-70を購入する際にドナドナしようか思案中なのです。
書込番号:8857905
2点
D90との組み合わせですが最近使い始めました。
以前はタムロンA16を使用していましたが
カッチリ描画してくれている印象はあります。
ただ値段と重さを考えると今後はあまり
持ち出す事は無いような気もします。
もう少し使ってみたいと思います。
書込番号:8864378
1点
mark Wさん
レスありがとうございました。^^
また返信遅れてスミマセン!
このレンズは私のカメラ人生を変えてくれたレンズです。
楽しいお時間をお過ごしください!^^
sharaさん
レスありがとうございました!
いいお写真ですねぇ〜。^^
60ミリマイクロとは違った描写ですね!^^
今後ともよろしくお願いします。^^
ちゃ〜坊さん
返信遅くなり失礼致しました!
そうですねぇ〜。
一旦ドナドナしてもいいかもしれませんね!
でも何時かは買い戻されてみるのも手かもしれませんよ。^^
次はきっとイイことが!
でもDX残されているのなら考えものですよ!^^
しかし、いい作品じゃないですか!!!!
う〜ん。。。モッタイナイ!^^
ishi303さん
レスありがとうございました!^^
いい作品です!
このレンズの特徴をバッチリ表現されていますねぇ〜〜。^^
今後ともよろしくお願いいたします。^^
書込番号:8867721
0点
タミン7155さん
あけましておめでとうございます。
今年もどうかよろしくおねがいしますm(__)m
そうなんです、一応D300は残すつもりなので、画角的には非常に使いやすい
このレンズを残したいのはやまやまなのですが。。。
だって、このレンズの広角側で撮った写真を人に見せると「これってピント
合ってる?」っていわれるんですもの^^;
それほど柔らかいというか、甘いのです><
書込番号:8871372
1点
ちゃ〜坊さん
なるほど〜〜〜。
それでは「ヤフオクで売却」→「新品買いなおし」これで如何でしょうか???
でも何でもめぐり合わせだと思います。^^
ちゃ〜坊さんのお気持ちが一番大事ですよ!^^
レスありがとうございました!!!^^
書込番号:8871617
0点
このレンズと24−70と正月物色していましたが。。。。みなさんの作例を拝見し、なぜ、キタムラに中古として沢山あつまってきているのか、分かりました。
DXからFXへの鞍替えかな〜と単純に思っていましたが、それだけでもないようですね。
ニッコールブランドにこだわらなければ17−55はサードパーティ製を含めた標準ズームでOK、わたしの場合はDXはシグマ17−70で十分だという結論に達しました。
みなさんの作例に感謝です。
書込番号:8890725
1点
ちゃ〜坊さん、はじめまして。
このレンズの写りですが、私もちゃ〜坊さんと同じく感じています。
写りに納得がいかず、三度もメーカー調整・修理しました。
ちなみに、このレンズの前に所有していたAF-S 17-35/2.8Dは、
写りに関して不満に思ったことは全くありませんでしたし、
二度も壊れても、(有償で)直してまで使用していました。
書込番号:8891401
1点
タミン7155さん、みなさん、こんばんは。
タミン7155さん、神出鬼没ですね(^^。。。(私もじょばんにさんに言われたことが)
私は、タミン7155さん同様、このレンズの実力を実感しています(^^ゝ
確か、ニコンが鳴り物入りで開発したDXレンズの一つだと記憶します。
私はDX機にもってこいの、解像感に優れた標準ズームレンズと位置づけています。
個体差があるのか、過去の不評な書き込みも拝見してはいますが、私は満足しているレンズの一つです。
古い画像ですが、D2Xs+17-55mmF2.8Gです。
書込番号:8891564
5点
皆様
色々と作例&ご意見ありがとうございました。^^
またよろしくお願いいたします。^^
書込番号:8891566
0点
footworkerさん
神出鬼没は師匠譲りです!(爆笑)
私も幸いなことにこのレンズは最高のお気に入りです。^^
巡り会えたことに感謝すら。^^
レスありがとうございました!^^
書込番号:8891671
0点
こんにちわ
私も、いつの間にやら・・このレンズのFanになってます。
短所もあり、調整も2度出しましたが、今はDX機には欠かせません。
24-70mmと比べると、逆光性能は落ちますが、シャープさは若干と思ってます。
また、他の大口径標準ズームと比べるとボケが若干大きく出るのが良いですね。
明暗(影)を付けた写真が、このレンズの味が出て好きだったりします。
駄作ながら3点ほど。
書込番号:8893414
3点
Mr.あえらすさん
レス&作例ありがとうございました!^^
S5Proご愛用の方々はこのレンズをご一緒にお使いになられている方が多いですね!^^
私は幸運なのか調整要らずで最高の気分とカメラ世界に引きずり込んでくれたレンズです。^^
今後FXを追加してもこのレンズだけは手放したくありません。
もしリニューアルしてくれるのであれば、VRは要りませんので、是非ともナノクリを!と
切望しております。^^
今後ともよろしくお願いいたします。^^
書込番号:8893563
0点
よいレンズに出会えた方は本当に幸せだと思う。
まあ、撮影機材を自慢したり、見せびらかす・・・こういうのは論外。
>フレアを逆に利用
狙いは面白いと思うけど、美的センスが欠乏し、テクニックが・・・。
英国人のAlgoさん
http://www.flickr.com/photos/algo/
この水準でないと写真とはいえない。
書込番号:8895892
1点
>>狙いは面白いと思うけど、美的センスが欠乏し、テクニックが・・・。
あんたに、そんな事 言われる筋合いはない。
駄作って書いてあるでしょう。
文字も読めないのか?
>>17−55はサードパーティ製を含めた標準ズームでOK、
>>わたしの場合はDXはシグマ17−70で十分だという結論に達しました。
あなたは、17-55mmの特徴を理解して引き出す事ができないんだと、
私は判断しました。
SIGMA 17-70mm は、絞れは周辺までキチっと確かに良いレンズである事は、
認めるが・・・ね。
書込番号:8896401
3点
私には皆さんの作例がとっても参考になっていますよ。^^
Mr.あえらすさんのブログも楽しみにしています!^^
でも328が欲しくなって困っています!(笑)
17-55いいレンズですね!
私はとっても欲しいです!!^^
書込番号:8897637
1点
●すず&なつさん
こんにちわです。
ブログ。。見て頂いてありがとうございます。
17-55mmは、良いですね。
他の大口径レンズより、ボケが若干大きめに出ますね。
※個人的には、Tokina 16-50mm,SIGMA 18-50mm との比較で。
書込番号:8898206
1点
tamin7155さん
Mr.あえらすさん
報告です。^^
ずっとロムっておりましたが、このスレが後押しになり
先ほど我慢できず発注してしまいました〜^^。
D300の標準レンズとして使っていきたいと思います。
作例やアドバイスありがとうございました。
到着が楽しみです!!!!
書込番号:8898249
0点
●すず&なつさん
注文おめでとうございます。
最初、大きさに「え!?」ってなるかもですが、
バシバシ写して下さいね!
書込番号:8898290
0点
すず&なつさん
ご購入されたんですか!
おめでとうございます!!
いいレンズですよぉ〜〜^^
D300との相性も抜群ですし、きっと楽しいお時間になると思います!^^
書込番号:8898379
0点
Mr.あえらすさん
tamin7155さん
ありがとうございます。
色々と勉強させていただいていました。
で何故か本日衝動的に「欲しい!」と思ってしまって。。。(笑)
レンズの大きさ&重さは店頭で確認済みです。
ずっしりしたこのレンズをD300に装着した感じが今でも手に残っています。
また色々とご指導ください。
次はVR70-200とGITZOの三脚です!
書込番号:8898395
0点
すず&なつさん、こんばんは。
ご購入、おめでとうございます。
ネガなことばかり書き込んでしまいましたが、私の個体があまり
良くなかっただけで、本当は線の細いカリカリの描写をする非常
にシャープなレンズと認識しております。
それだけに自分の個体の出来の悪さが納得いかず。。。
思い悩みましたが、先日ドナドナして24-70を購入してしまいました^^;
まだそんなに撮ってませんが、こちらはいい子に巡り合ったみたい
で噂に違わぬ名玉の予感。
D300だと画角的には17-55の方が使いやすいと思いますので、いい子
が来るといいですね。
VR70-200は同等かそれ以上にシャープ&爆速AFです。いいですよ〜^^
書込番号:8900541
0点
GF-CF4さん、はじめまして。
おお、やはりそうですか。。。
残念ながら個体差があるレンズのようですね。
広角域〜準望遠域をカバーするため調整が難しいようです。
私の個体はワイド側がダメでテレ端は開放からバリッとシャープでボケもキレイ
(個体によっては2線ボケのものもあるみたい。)だったため3回目の調整に出そう
かどうしようか悩みましたが。。。
3度の調整後はいかがですか?
書込番号:8900652
0点
ちゃ〜坊さん
ど〜もぉ〜〜こんにちは^^
何れ17-55を買い戻されると私の水晶玉に。。。(あれっ?何方かに似てきました!(笑))
あとは14-24ですね!(笑)
これもいいですよぉ〜〜〜^^
追伸です。熊本の師匠は「大歓迎」だそうです!^^色々と連絡取り合いませんか??^^
書込番号:8902103
0点
タミン7155さん、おはようございま〜す^^
とうとう、このレンズをドナドナしてしまいました。
ちょっと名残りおしい感じはするのですが、代わりに手元に来た
24-70はなかなかよさげです。
17-55の件以来、新規レンズの購入には少しナーバスになっており
ましたが、50と24-70は問題なかったみたいで少し安心しました。
>何れ17-55を買い戻されると私の水晶玉に。。。(あれっ?何方か
に似てきました!(笑))
タミン7155さんも水晶玉お持ちで^^;
>あとは14-24ですね!(笑)
これもいいですよぉ〜〜〜^^
ですよねぇ、でも年末からボディ1台とレンズ2本と散財してしまい
すっかりお金がありましぇ〜ん><
しばらくは新しいレンズを堪能しようと思います^^
>追伸です。熊本の師匠は「大歓迎」だそうです!^^色々と連絡取り
合いませんか??^^
そうですか、よかった^^
熊本のお師匠様、よろしくで〜す(^0^)/
連絡方法は。。。どうしましょか?
秀吉(改名)さん
確かに貴方の写真やカメラに関しての博識さはすごいと思いますが、
ちょっと口が悪いですね。
辛口と口が悪いというのは似て非なるもの。
辛口は歓迎しますが、口が悪いのはいただけません。
書込番号:8902882
1点
ちゃ〜坊さん
どーもです!^^
ニコンのオンラインアルバムご存知ですか?
私も利用していますので、そこに一度アクセスしていただけませんか???
24-70は近々例のものと一緒にと考えております!^^
実にうらやましい〜〜!(笑)
書込番号:8902924
0点
タミン7155さん、こんばんは。
了解しました^^
>24-70は近々例のものと一緒にと考えております!^^
おっ、ついに逝きますか。
例のものとは、例のものですねっ^^
くぅ〜〜、いいっすねぇ〜!!!
書込番号:8905493
0点
ちゃ〜坊さん
あと2ヶ月の我慢です。(笑)
本日もヨドバシに出没してしまいました。(笑)
かなり在庫が無くなっておりましたよ…。
段々気合が入ってきました!(笑)
書込番号:8905549
0点
。。。例のもの。。。まさかMXではないでしょうねぇ?(^^;
書込番号:8909182
0点
ちゃ〜坊さん、こんばんは。お返事が遅くなり申しわけありません。
ちゃ〜坊さん曰く> 3度の調整後はいかがですか?
メーカーからは「調整後の解像度に異常なし」との回答をいただきましたが、
私の基準を満たすものではありませんでした。
これ以上何度調整に出しても同じことの繰り返しで改善する見込みはないと判断しました。
私は、手放してしまっても何の後悔もしませんし、買いなおす気もおきません。
このレンズテストを見た記憶があったのですが、探し出せないでいました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2006/12/06/5173.html
このテスト結果に対して著者は「芳しいものではなかった」と書いています。
さらに寄せられた意見の中に、
「テスト結果を見て自分のレンズだけが悪いのではないことがわかった、テスト結果に納得した」
「自分たちでテストした結果も似たようなものであった」
ともあります。私もこの意見に同意です。
具体的に何が悪いのかは、下記リンク、性能テストの17mmの結果を見れば一目瞭然です。
簡易描写性能テスト (ニコンから借用レンズ)
http://dc.watch.impress.co.jp/static/lenstest/17-55mmf2.8g/17-55mmf2.8g.htm
簡易性能テスト (再テスト)
http://dc.watch.impress.co.jp/static/lenstest_add/17-55/17-55.htm
書込番号:8909712
0点
GF-CF4さん
そうですかぁ、やっぱりダメでしたか。。。
決して安くはないレンズだけに、心中お察しします。
じょばんにさんのように根気よく対応され、腕のいい技術者
の方にめぐりあって、結果改善がみられた例もあるので、
直ってらしたらいいなぁと思っていたのですが。
私はワイド側の甘さはこのレンズの短所として目をつぶり、
テレ側の美味しいところを評価して手元に残そうと思って
いたのですが、ワイド側で撮った写真を見た同僚の「なんか
これ、甘くない?」の言葉がショックで手放す決断をした
次第です^^;
いまは手元に新しく届いたレンズの描写が問題なかったよう
なのでちょっとホッとしております。
正直気分的にすごくすっきりしました。
GF-CF4さんがこの先、売却されるにしても、使い続けられる
にしても早くすっきりと撮影が楽しめるようお祈り申し上げ
ますm(__)m
書込番号:8910525
0点
ちゃ〜坊さん曰く> ワイド側の甘さはこのレンズの短所として目をつぶり、
広角でごく普通の(パンフォーカスの)風景写真が撮れないのですから、私は目をつぶることができませんでした。
でも、もうテスト撮影を繰り返さなくて済むと思ったらスッキリしました。
あとは、私やちゃ〜坊さんのように、写りで悩んでいる方の参考になればよいのですが。
書込番号:8910856
0点
GF-CF4さん
そうですか、ご自身の中ではもう解決されてらしたのですね。
よかったです。
疑心暗鬼になってテスト撮影の繰り返しではちっとも楽しく
ないですもんね^^;
書込番号:8910945
0点
GF-CF4さん はじめまして。
レンズ調整はボディと組で出されたのですか?
レンズを選ぶS5proでも、最高の標準ズームですので、
広角域のアマサが基準内と言うのがどうも腑に落ちないですね。
添付のカットはD300と17-55の組み合わせで、17mmでf/8、で撮っております。
JPG撮り、縮小のみの撮りっぱなしです。
ちなみに,VR70-200と80-200NをD700で使っていますが昨年VR70-200の方だけピントが甘くなりました。VR200/F2もVRが効かなくなりました。
修理に出しましたが異常なしで帰ってきました。
すこしたってD700のファームアップが発表されましたね。インストールしましたところキレコミが復活致しましたね。
コンナ事もありますね。
VRDX18-200やSIGMA12-24の時もありましたね。
レンズとボディが相互通信している近頃のレンズとボディは、
ファーム次第ですから、トラブル原因が目に見えないから悩みますね。
書込番号:9164463
2点
GasGas PROさん、こんばんは。
そうですよね、このシャープさ。
この描写だったら、手放さなかったんですけどねぇ。。。残念。
VR70-200の事象の件、興味深く読ませていただきました。
そんなこともあるんですねぇ。
因みにそれは特定のレンズだけだったのですか?
書込番号:9164711
0点
GasGas PROさん
ちゃ〜坊さん
シャープですねぇ〜〜〜^^
私もFXを追加いたしますが、D300を含めこのレンズは手放さないと思います。
何せDXは鳥さんには必需品ですし!(笑)
書込番号:9164880
0点
タミン7155さん
え〜〜、鳥さんに逝かれるのですか?
やっぱヨンニッパですか?
こりゃ〜、レンズ沼で水泳大会ですね^^;
書込番号:9164909
0点
ちゃ〜坊さん こんばんは。
トラブルの原因はレンズではなくD700のボディ本体のファームでしたね。
それもD700を発売時に購入し、その日のうちにFX用VRレンズ8本をテストした時は何事もなくノントラブルでした。
なぜなのかは解りませんが、かなり後日になってVR70-200にピントがアマイ現象が発生、正確にはVR撮影がOKになるまでのスタンバイタイムが異常に長くなっていたことでした。
わたしが修理に出した時点ではD700のファームアップのことをニコンは言っておりませんでしたから原因はおそらく不明で解明中だったのだと思いますね。
FX用VRすべてがおかしくなったわけではないのです。VR24-120はカッチリ撮れておりましたしね。
PCの中身のトラブルと同じで、よくわからないことが電子機器のレンズにはありますね。
添付カットの雪景色記録は今朝6時頃撮ったモノです。光量不足だとは思いながら、マア記録できております。
書込番号:9165166
0点
GasGas PROさん
ありがとうございます。
しか〜し、デジタルになってほんとによくわからないことが出てきますね。
そういうところは昔の銀塩カメラはシンプルでよかったなぁってつくづく
思いますね^^;
タミン7155さん
私の水晶玉にはうつってますよ〜♪
書込番号:9172830
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2024/07/08 11:43:00 | |
| 7 | 2022/07/10 18:51:07 | |
| 5 | 2020/10/10 22:51:39 | |
| 1 | 2019/12/06 7:59:39 | |
| 14 | 2018/08/15 14:28:16 | |
| 2 | 2018/05/03 11:56:26 | |
| 6 | 2018/03/11 2:00:21 | |
| 2 | 2017/03/20 10:35:38 | |
| 6 | 2017/02/18 10:06:37 | |
| 15 | 2016/07/21 12:32:25 |
「ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED」のクチコミを見る(全 3131件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





























