『初撮り』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥38,000 (28製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:105mm 最大径x長さ:83x116mm 重量:750g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの価格比較
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの買取価格
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのレビュー
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのクチコミ
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの画像・動画
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオークション

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 3月24日

  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの価格比較
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの買取価格
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのレビュー
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのクチコミ
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの画像・動画
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオークション

『初撮り』 のクチコミ掲示板

RSS


「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDを新規書き込みAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信38

お気に入りに追加

標準

初撮り

2007/02/18 01:17(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

クチコミ投稿数:1222件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

先週購入して、本日(というか、もう既に昨日)シェイクダウンを行ってきました。

マイクロとしてではなく、VR付きのポートレートレンズとしての感想ですが、
1.鏡胴の太さは許せる範囲ですが、前玉パワーが無いのは悲しい
2.AFリミットを効かせた時の早さとスムーズさはベリーグッド!
3.AFリミットを外すと結構迷う。
4.105mmでスローシャッターが切れるVRはやっぱ便利!
5.ボケはちょっとクセがあるかな
って感じです。
いずれも過去のスレに既に書かれていることですね。

でも動きのある被写体をスナップ的に切り取る場合は、F2.8の明るさ、AFの早さ、おまけにVRと、とっても便利なレンズだと思います。

今度はこれでお花でも撮ってきます。

書込番号:6015547

ナイスクチコミ!0


返信する
zq9_xxx7wさん
クチコミ投稿数:405件

2007/02/18 01:30(1年以上前)

双葉パパさん

ご購入、誠におめでとうございます。

色々改善しなければならない点があろうかと存じますが、三脚なしでマクロ撮影が堪能出来る事に免じて、どうぞ素敵な写真を楽しまれます様、お願い致します。

僕もこのレンズ所持しております。
D200とD2xなどに装着して楽しんでいます。(^_^)v
素敵な写真が出来上がりましたら、是非、UPして下さいます様、よろしくお願い致します。(^^♪

僕の生い立ちは、、、D2xです!(笑)
今後とも、よろしくお願い致します。

書込番号:6015607

ナイスクチコミ!0


zq9_xxx7wさん
クチコミ投稿数:405件

2007/02/18 01:40(1年以上前)

申し訳ない。
ブログのトップに105mmの画像がありましたね!

書込番号:6015652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2007/02/18 03:20(1年以上前)

>zq9_xxx7wさん
こんばんは。
早速のコメントありがとうございます。

>三脚なしでマクロ撮影が堪能出来る
そうですね。このレンズは本来、これがウリなんですよね。
今までマクロには殆ど手を出していなかった(興味が無かった)のですが、折角マイクロを買ったので、子供撮りばかりではなく、マクロにもチャレンジしてみます。

ところでアルバム拝見させて頂きましたが、Fマウント、EOS、アルファと3マウントをお使いなのですか?
ソニー35/1.4G、EF35/1.4Lどちらも素晴らしい写りですね。

書込番号:6015849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2007/02/18 04:16(1年以上前)

>双葉パパさん はじめまして。

VR105購入おめでとうございます。
僕はマクロレンズとして購入しましたが、こちらで色々教えていただき、
ポートレートレンズとしても優秀であると聞き目からウロコ。まだ実践は
しておりませんけど、近い内に娘を公園に放ち、追いかけたいと思ってます。
双葉パパさんとは、逆の入り方ですね〜(^^

ブログ拝見致しました。このレンズ、動物が撮りやすいですよね。僕は専ら
小物や花を部屋で撮って遊んでいますが、初めて公園で近くの鳥を撮った時に
そう感じました。

お子さんかわいいですね(^^ ウチにも1歳半の娘がおります。ピース
というかチョキができません。グーとパーは出来るんですが、チョキを
がんばろうとすると、時代劇の断末魔の時の手になってしまいます(笑)
お互い、沢山子供の写真を残せたら良いですね(^^

書込番号:6015910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/02/18 11:48(1年以上前)

双葉パパさん、こんにちは。
御購入おめでとうございます!

> 前玉パワーが無いのは悲しい

これは、どういう意味なのでしょうか?
全く分からないので、教えて下さい (^^

前玉パワーって?(新語?)

書込番号:6016837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/02/18 15:13(1年以上前)

>前玉パワーって?
私も、これ何って?
エイリアンのあごのように伸びる55mmf2.8Micro持ってるけど、
別に力なさそうだよ・・・

私はMICROとポートレート、中望遠単焦点として画質もよさそうだし円形絞りでこれを買いました。

書込番号:6017565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5886件Goodアンサー獲得:158件

2007/02/18 16:27(1年以上前)

こんにちわ〜。

>前玉パワーって?(新語?)

素直に読むと前玉のレンズパワーのコトだと思いますが、残念ながらレンズパワーが無いのかどうかは良く分かりません....(^_^

でも、なんとなく、鏡胴に対して前玉が小さいじゃないか。という話かなーなんて思ったりして。

AFが早くて、手ぶれ補正があって、ポートレートにもマクロにも大活躍。
イイですよねぇ...
キャノンも出さないかな〜。

書込番号:6017804

ナイスクチコミ!0


NCC1701-Aさん
クチコミ投稿数:221件 Facebook 

2007/02/18 17:04(1年以上前)

私は、夕暮れ時などの薄暗がりで、ある程度絞って撮るためにVRが重宝するこのレンズを購入しました。
逆光に強いという程でもありませんが、ゴーストは程よく押さえられています。
ボケは主観ではやや固めですが、風景撮りには丁度良い加減ですね。

何より解像感は抜群で、変な色付けがなく彩度も忠実な感じで、
少し絞ればパープルフリンジも出なくて、かなり気に入っています。
ほぼ同時購入になってしまった、AF85mmF1.4D とは好対照なレンズで、共に良い買い物をしたと思っています。
手持ちのレンズの多くが58mm径なので、ステップダウンリングを噛ませて、
フィルターやラバーフードを共有できたのも嬉しい+αでした。

書込番号:6017919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2007/02/18 18:47(1年以上前)

>あきぽこさん
こんばんは。
私もこのレンズ、結構解像度は高いと思いますので、小物撮りや動植物の撮影には重宝すると思います。

>時代劇の断末魔の時の手
うちのも確かにそんな感じですね(^_^;)
でも子供の成長は早いっすから、いつの間にかピースが出来ているんでしょうね。

>じょばんにさん
>teraちゃnさん
>タツマキパパさん
こんばんは。

>前玉パワー
これは、タツマキパパさんが仰っているように、極悪なまでの鏡胴太さに比べて、前玉が窄まって小さいって意味で書きました。

マクロなんで、通常の繰り出し式だと前玉が引っ込んでいますし、前玉の大きさを云々いうのは不適切なのは分かってはいるのですが、前玉フェチとしてはちょっと悲しかったりします。

>NCC1701-Aさん
こんばんは。
仰るとおり、VRが付いていますから、薄明かりの場面でも絞って手持ちでいけるのは、このレンズの利点だと思います。
私も普段85/1.4をよく使っていますが、85/1.4と好対照というコメント、何となく分かる気がします。

書込番号:6018296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2007/02/18 18:54(1年以上前)

>双葉パパさん
こんばんは

おぉ!
スレ立てお疲れ様です!
双葉パパさんの視点での花のマイクロ写真、楽しみにしてます!
新しい事にドンドンチャレンジして、写真の世界をもっともっと楽しみ尽くしちゃって下さい!

>じょばんにさん
>teraちゃnさん
>タツマキパパさん

前玉パワーなどという、おかしな新語を口にした張本人は私です。
A^_^;
双葉パパさんは8514をご愛用で、VR105mmマイクロをマクロも撮れるVR付き中望遠としてご購入なさるとの事で、85mmF1.4と比べると、圧倒的に前玉の主張する力が足りないと言う事で・・・。
つい・・・

書込番号:6018331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5886件Goodアンサー獲得:158件

2007/02/19 04:12(1年以上前)

こんばんわ〜。

>85mmF1.4と比べると、

確かに前玉のパワーが不足してそうですね〜。(^_^
撮られる側も、何だそれ??みたいな....

書込番号:6020581

ナイスクチコミ!0


NCC1701-Aさん
クチコミ投稿数:221件 Facebook 

2007/02/19 08:53(1年以上前)

私は当初、VR105mmを買いに行ったのに、
あの前玉に惑わされて先にAF85mmF1.4を入手してしまいました。
理性を失わせる凄いパワーですね(笑)。

ただでさえ先細りなのに、62mm径を58mm経にステップダウンして使っているので、
レンズというよりビーム砲かなにかの砲身みたいです。
鏡胴も装甲みたいな雰囲気ですしね。

書込番号:6020852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/02/19 14:06(1年以上前)

>ただでさえ先細りなのに
(^o^)丿意味わかった。
かっこ悪いよね、それにフードをつけた日にゃあ、いったいどんなレンズなんだあ?ってね。
もう少し何とかならなかったのかな?
でも、それが他にない特徴になって将来愛されるかもね、
でもブタったレンズです。まあ、そんなこといえない体型ですが・・・がはは

その割りに、淡白な発色というか、リアル発色ですね。
これほど重いたくさんレンズを通ってくると、色もついて濃くなっるか、色も変わってそうなんですが、
70-200といい、なかなか硝子一枚しか間にないかのような発色をするきれいなレンズはさすがNIKONですね。
こういったレンズを使えることはNIKONがまだまだまじめに頑張ってくれてるわけで、まだまだ期待しています。

書込番号:6021596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2007/02/19 16:51(1年以上前)

>ハチゴー・イチヨンさん
こんにちは。
今度は本来の用途である、お花さんもチャレンジしてみます(^^)

>タツマキパパさん
最近8514やDX17-55のような前玉が大きいレンズの出番が多いので、これらに比べると、レンズ自体の存在感は負けていないのに、前玉が・・・ってなってしまうんです(^^ゞ

>NCC1701-Aさん
>ただでさえ先細りなのに、62mm径を58mm経にステップダウンして使っているので、
>レンズというよりビーム砲かなにかの砲身みたいです。
>鏡胴も装甲みたいな雰囲気ですしね。
58mm径のフィルタでもケラレは大丈夫なのですか?
鏡胴と言えば・・・・このレンズって、マウント付近から太くなっている部分に円周上にビスがありますよね?
これを初めてみたとき、「なんか砲身みたいで、スゲー!」とか思ってしまいました(^^)

>teraちゃnさん
マクロにしては何故か花形フードですし、望遠顔負けの深さといい、私は逆にフードが付いている方が、格好いいような気がします。

>これほど重いたくさんレンズを通ってくると、色もついて濃くなっるか、色も変わってそうなんですが、
私も、これは同感です。
IFによるレンズ構成の複雑化のマイナス要素を見事にうち消していると思います。
Nクリコートが効いているんでしょうか?あ、でもNクリコートは後玉だけだから、関係ないか???

書込番号:6022044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2007/02/19 18:51(1年以上前)

>双葉パパさん
こんばんは

私も、あのビス止めを見て「?」って。
おまけに、鏡筒前・後とピントリングが金属の手触りで、握る中間部がプラ・・・。

「はぁ?金属を使っるって宣伝しろよぉ!ニコン!もっと売れんだろぅがぁ!」
プラスポイントは控えめに、マイナスポイント(VRの4段補正は3mまでとか)は大声で宣伝してしまうニコンに、「?」でした。(でも、そんなクソ真面目さが、ニコンの良いところ?)

長ぁ〜く使ってもらう為に、メンテナンス性でも確保しているんでしょうか?

でっかいフードも本気モードだし、このレンズ、好きです!

書込番号:6022385

ナイスクチコミ!0


NCC1701-Aさん
クチコミ投稿数:221件 Facebook 

2007/02/19 19:18(1年以上前)

>58mm径のフィルタでもケラレは大丈夫なのですか?

ボディがS5Proなので、大丈夫ですよ。HOYAの58mm経ラバーフードをフルで展開しても平気です。
35mmでの使用なら最初から考えもしませんけどね。

ついでに言うと、85mmF1.4Dもあのフードがバッグで場所を取りすぎるので、
62mm経にステップダウンしてラバーフードを装着しています。
レンズの外径とフードの外径が一致して、スッキリしました。
なんか前玉パワーに封印をしたみたいですけどね(笑)。

書込番号:6022469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2007/02/19 23:03(1年以上前)

>ハチゴー・イチヨンさん
こんばんは。

>鏡筒前・後とピントリングが金属の手触りで、握る中間部がプラ・・・。
今、改めて見たら、確かにピントリングが金属っぽかった。
ローレット以外気にしていなかったので、気づいていませんでした。
握る部分はプラですかね?上下に分割線が入っているので、プラかな?って気もしますが、表面シボのせいで、パッと見はプラか金属か判別できないです。

このレンズ、作り自体は凄い良いと思います。
流石、金帯レンズって所でしょうか(^^)


>NCC1701-Aさん
こんばんは。
私はこのVR105マイクロも8514もF100とD200で共用なんで、ステップダウン&ラバーフードはダメっぽいです。
それに、8514のあのドデカお椀フードは結構気に入ってますしね(笑)

書込番号:6023655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2007/02/20 03:30(1年以上前)

>双葉パパさん

フードについて、非常に同感ですねぇ〜♪
(^^)
VR105mmマイクロの、「これ、何のレンズ?」と思っちゃうほど大きく深い花形フード。(前玉隠しにも有効?)
AiAF85mmF1.4の、超極悪汁椀フード。

趣味で使う上で、外観にもこだわっちゃいますから、この二本のレンズのフードは、とってもお気に入りです。

特にVR105mmマイクロの第一印象の中でも、フードに関する驚きは大きかったですねぇ〜。
「何で?マイクロレンズなのに、こんな大袈裟なフードが必要なの?」って・・・。
ニコンの本気が感じられました。
o(^-^)o

書込番号:6024580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/02/20 12:28(1年以上前)

>前玉パワー

なるほど、そういう意味だったのですね (^^
前玉フェチというのも、何となく分かるような気がします。

17-55mmなんかの前玉は、結構すごいですもんね。
いつも撮る側ですが、社員旅行の時に女性社員に
「撮ってあげますよ」

と言われて、D2X + 17-55mm + SB-800(日中シンクロ)を
渡して、何人かで撮ってもらいました。

撮られる側から見ると、凄いですね。
ビックリする程の迫力でした。

女性が持つと身体が小さいので、余計に機材の迫力が増す
ように感じました。

たしかに、VR105mmは銅鏡の割に前玉が小さいというのは、
何となく寂しいですね。

そういえば、先代のマイクロ105mmはレンズが繰り出すので
明らかに先細りって感じでしたよね。

書込番号:6025346

ナイスクチコミ!0


NCC1701-Aさん
クチコミ投稿数:221件 Facebook 

2007/02/20 19:39(1年以上前)

私と違って、頻繁にモデル撮影会に行っている私の友人は、
Carl Zeiss Planar 50mm を手に入れてから、DX17-55mmの出番がほとんどなくなった
ということなんですが、D2XにPlanar50mmを付けて構えても
なかなかモデルさんが振り向いてくれないそうです。
前玉パワーって、本当にあるんですねぇ(笑)。

8514や17-55mmの前玉に吸い込まれそうな雰囲気があるとすれば、
VR105には撃たれそうな雰囲気があると思いませんか?

書込番号:6026570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2007/02/20 23:16(1年以上前)

>ハチゴー・イチヨンさん
こんばんは。

>「何で?マイクロレンズなのに、こんな大袈裟なフードが必要なの?」って・・・。

VRを付けたことによって、マクロ以外にも使って欲しいっていうニコンのメッセージが、あのフードに現れているのでは?
まあ、私の勝手な推測ですが(^^)


>じょばんにさん
こんばんは。
ちょっと脱線してしまいますが、、、
DX17-55と言えば、正月に義兄のD40にDX17-55を付けさせて貰いましたが、DX17-55にフードをつけた状態でレンズを向けられると、レンズ後ろにあるD40が全く見えないんです(^^)
その義兄曰く、「D40にVR70-200を付けてみたら、ボディがオマケに見えた」と(笑)
確か、じょばんにさんもD40、VR70-200もお持ちでしたよね?
やっぱりそんな感じですか?


>NCC1701-Aさん

>D2XにPlanar50mmを付けて構えても
>なかなかモデルさんが振り向いてくれないそうです。
>前玉パワーって、本当にあるんですねぇ(笑)。

私も撮影会には行ったことないので分かりませんが、やはり前玉が大きいとインパクトがあるってことですよね(^^)
この辺のネタは、まさき@FC3Sさんや、☆charmy☆ さん辺りが詳しそうですね。

>8514や17-55mmの前玉に吸い込まれそうな雰囲気があるとすれば、
VR105には撃たれそうな雰囲気があると思いませんか?

確かに、撃たれそうです(笑)
よく長玉のことを大砲と言いますが、VR105は正にレーザービームって雰囲気ですもんね(^^)

書込番号:6027683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/02/20 23:35(1年以上前)

≫双葉パパさん

> やっぱりそんな感じですか?

まさに、そんな感じです。
っていうか、ランドセルに担がれた小学1年生

いや、小学校に上がる前にランドセルを買ってもらって
嬉しくてランドセルを担いでいる幼稚園児

いやいや、バカ親が歩き始めた1歳児に、小学校に上が
るのを待てずに買ってきたランドセルを担がせたような

うぅ・・・ん、もっとアンバランスかも (^^;

とにかく、重量の全てがレンズです。
カメラの重さは、マジでオマケです (^^;;;
カメラ持ってないですもん。
持ってるのは、レンズのみ (^o^;

っていうか、D40はキットレンズ以外、全てレンズが
巨大に見えます

書込番号:6027784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2007/02/20 23:43(1年以上前)

>じょばんにさん

>持ってるのは、レンズのみ (^o^;
ま、まじですか!?
そこまでとは・・・・・(^_^;)

でもD40を買ったベテランの方達は皆さん、色々レンズを付けてそのアンバランスさ”も”楽しんでいるじゃないですか?

書込番号:6027828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/02/21 11:37(1年以上前)

≫双葉パパさん

スレ違いで話を進めて、すみません m(_ _)m

> ま、まじですか!?

いや、言い過ぎたかもしれません (^^;

> でもD40を買ったベテランの方達は皆さん、色々レンズを付けて
> そのアンバランスさ”も”楽しんでいるじゃないですか?

どうでしょう。みなさん、色々なんのではないでしょうか。

私はさておき、ベテランの方々は、どちらかというとMFレンズ
を楽しまれておられるのではないでしょうか。

私の場合は、ほとんどキットレンズです。
とにかく、キットレンズとの組み合わせの軽さが、私は気に
入っていますので (^^

書込番号:6029189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2007/02/21 15:31(1年以上前)

>じょばんにさん
>双葉パパさん
こんにちは

確かに、D40とVR105mmマイクロを組み合わせると、「レンズがベローン!」となるカモ・・・
A^_^;

ちなみに、F6単体でVR105mmマイクロを装着すると、やっぱり「ベローン!」

お散歩時には、MB-40を切り放したくてしょうがない私ですが、VR105mmマイクロ使用のネイチャー散歩の時は、必ずMB-40を着けています。

書込番号:6029720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2007/02/21 19:11(1年以上前)

>じょばんにさん
こんばんは。
脱線し始めたのは、スレ主自身ですから(^^ゞ

確かD40は古いMFレンズも取り付けられるんでしたよね。
その辺も含めて色々楽しみ方があるので、”も”と書かせて頂きました。

でも結局D40にはキットレンズが一番似合うし、バランスも良いのでしょうね。

>ハチゴー・イチヨンさん
こんばんは。
VR105マイクロの隣にDC135を並べると、DC135の方が可愛く見えてしまいます(笑)でも前玉パワーはDC135の圧勝(爆)

F6とVR105マイクロでしたら、バッテリーグリップなしでもそんなにバランス悪いと思いませんが???

書込番号:6030360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2007/02/21 20:00(1年以上前)

こんばんは。 お邪魔いたします。

 D40に VR 105mm をつけて使っておりますが、みなさんがおっしゃるとおり、
レンズにボディがついている状態です。(^^; フードをつけるとなおさらです。( ̄o ̄;

 ただ、ケガの功名というか、偶然だと思いますが、この組み合わせで手持ち撮影を
する場合、左手の親指と人差し指でピントリングを挟み、中指〜小指を鏡筒に添え、
掌底にボディを乗せると、見事にバランスがとれ、右手はグリップ部に添えるだけで
よくなるんです。(゜o゜) おかげで右手は余分な力を入れずにシャッターを押すことに
集中できますよ。(^^)

 こんな風に感じるのは僕だけかも知れませんが・・・・・

書込番号:6030514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2007/02/21 23:56(1年以上前)

>LCDRさん
こんばんは。

つまり、左手だけでレンズとカメラをホールディング出来るってことですね?
手持ちマクロ撮影だと、D40+VR105マイクロって案外有効そうですね(^^)

書込番号:6031681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2007/02/22 08:03(1年以上前)

双葉パパさんおはようございます。

 >>つまり、左手だけでレンズとカメラをホールディング出来るってことですね?

 はい、そのとおりです。 言葉足らずでした。
 補足していただいてありがとうございます。 m(_ _)m

 >>手持ちマクロ撮影だと、D40+VR105マイクロって案外有効そうですね(^^)

 そうですね。 まだ蝶や鳥のように動くものを撮ったことはありませんが、例えば
道路脇の植え込みの花を撮る場合など、三脚が使えない方向・角度からの撮影
も手軽にできるので重宝しております。(^^)

書込番号:6032494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2007/02/22 16:13(1年以上前)

>LCDRさん
こんにちは。
このレンズは、道端のちょっとした花なんかも、気軽に撮れてしまうので、撮影者のセンスを問われてしまいそうですね(^^ゞ

書込番号:6033726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2007/02/22 18:58(1年以上前)

双葉パパさんこんばんは。

 確かにそうですね。 花の種類、撮影方向、撮影範囲、背景等々、撮影者の考え方や
センスがはっきりと表れてくると思います。

 ただあまりセンス云々を語ると自分の首を絞めてしまいそうなので、当たり障りのない
程度にしておいた方がいいですね・・・・・ (-_-;;

書込番号:6034290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2007/02/22 22:44(1年以上前)

>LCDRさん
こんばんは。

>ただあまりセンス云々を語ると自分の首を絞めてしまいそうなので
うは!確かに(^_^;)
でも、私が言ったセンスというのは、
>花の種類、撮影方向、撮影範囲、背景等々、撮影者の考え方
ではなく、道端にとかにひっそり生えている目立たない花とかに目を向けることが出来る感性ってことで書きました。

σ(^^)、そういう感性、全く無いんで・・・(笑)

書込番号:6035429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5 オンラインアルバム 

2007/02/22 23:17(1年以上前)

双葉パパさん

 遅ればせながら、ご購入おめでとうございます。

 私もこのレンズでお花撮りを楽しんでおります。

>道端にとかにひっそり生えている目立たない花とかに目を向けることが出来る感性

 この感性ですが、VR105を手にうろうろしていますと自然と身についてまいります。今までは全然気にも留めなかったものが、気になるようになりますよ。
 私もVR105を使い始めた頃にそう思うようになりました。どこかに撮影に行くのももちろんいいのですが、このレンズなら普段通っている道端や、庭の片隅で、タンポポやスミレ、ホトケノザやぺんぺん草でも、ファインダーの中ではお姫様に変身しますから。
 ミツバチの花粉団子もかわいいですよー。

 さあ、明日晴れて、ちょっとでも時間があったら、何でもいいから覗いてみてください。マクロな世界が手招きしますよ。

書込番号:6035628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5 ちゃびん2のブログ 

2007/02/23 09:07(1年以上前)

双葉パパさん お早うございます

久々 ここ覗いたら(@_@)  双葉パパさんVR105購入! おめでとうございます (^_^)/(^^)/(^^)/~~~ 

私は、このレンズを触った瞬間 永〜〜く永〜〜く遠ざかっていたカメラの趣味を一瞬で復活させてくれたレンズです。

手ぶれ補正付マクロレンズ! 素晴らしい(^o^)(*^_^*)(^_^)

書込番号:6036761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/02/23 09:45(1年以上前)

≫双葉パパさん

> 道端にとかにひっそり生えている目立たない花とかに
> 目を向けることが出来る感性

そうそう、これって不思議なんですが、私の場合持ち出す
レンズで変わります (^^;

望遠や標準域のレンズを持って出るときは、近くのものに
はあまり目が行かず、グローバルに見ているのですが、
マイクロを持ち出すときは逆に広い範囲は見てなくて、
普段気が付かないような、目にとまらないようなスポット
を見ています。

私がレンズに使われている感じです (^o^;


≫nekonokiki2さん

> タンポポやスミレ、ホトケノザやぺんぺん草でも、
> ファインダーの中ではお姫様に変身しますから。

ほんとうに、その通りですね・・・
私もよく、ほんの2-3mmの小さな花を撮るのですが、
マクロ撮影だと、普段目にしない花の世界に浸れます。

そこにまた、それより小さな虫が来たりすると、嬉しく
なってしまいます。

しかし出来上がってみると、それが2-3mmの花とは思え
ないし、小さな虫も1mm程度には見えないから不思議です。

「この花の大きさって・・・?」と思って再度見に行くと、
「えぇ〜 こんなに小さい花だった!?」
と驚くことがよくあります (^^;;;

> ミツバチの花粉団子もかわいいですよー。

花粉団子ですか、確かに! (^^

これも、撮ってみなければ花粉まみれになっている
なんて想像もしていないですよね。

本当に、マクロの世界は楽しくて、私も大好きです。
60mmは「散歩がてらにマクロも」という撮り方ですが、
105mmは「マクロに浸かる散歩」ができますね。

書込番号:6036834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2007/02/23 10:36(1年以上前)

双葉パパさんこんにちは。

 >>でも、私が言ったセンスというのは、・・・・・

 すいません。 完全に勘違いしておりました。 m(_ _)m

 nekonokiki2 さんがおっしゃるように、双葉パパさんのおっしゃるセンスというのは
撮影の回数を重ねるほどに培われてくるものだと思います。 同時にマクロ沼 (そう
いうものがあるかどうかはわかりませんが ^^;) にはまることになるやも知れません
けど・・・・・( ̄o ̄;

書込番号:6036962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2007/02/24 00:10(1年以上前)

>nekonokiki2さん
こんばんは。
ありがとうございます!

>このレンズなら普段通っている道端や、庭の片隅で、タンポポやスミレ、ホトケノザやぺんぺん草でも、ファインダーの中ではお姫様に変身しますから。

うーむ。ペンペン草でもお姫様ですか(^^)
私が外を歩くときは大抵、我が家のお姫様を連れているので、なかなか道端の草花に目を向ける余裕が無いんです。
何せ、ちょっと隙を見せようものなら「あっちぃー!」と言って、あらぬ方にスタスタ走り去ってしまうので、危なっかしくて仕方ありません(;´_`;)
でも折角マクロを買ったのですから、勿論ポートレートレンズだけにするつもりはありません!

>ちゃびん2さん
ありがとうございます!
今朝、車の中で運転席回りを何枚か撮ってみたのですが、寄れて、しかもVRが付いているのはホント便利です。
運転席に座ってセンターパネルを撮るのに、105ミリがSS1/30とかでも余裕でいけてしまうので、調子こいてあれこれ試していたら、危うく遅刻するところでした(^^ゞ

>じょばんにさん

>望遠や標準域のレンズを持って出るときは、近くのものに
>はあまり目が行かず、グローバルに見ているのですが、
>マイクロを持ち出すときは逆に広い範囲は見てなくて、
>普段気が付かないような、目にとまらないようなスポット
>を見ています。

なるほど!何となくこの気持ち分かる気がします。

>LCDRさん
こんばんは。
マクロ沼ですか・・・・うーん、どうでしょう。
取り敢えず、娘が目を離しても大丈夫な年齢にならないと、ちょっと厳しいかも(^^ゞ
でもマクロもホント奥が深い世界ですよね。

書込番号:6039723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2007/02/24 08:54(1年以上前)

>双葉パパさん
おはようございます

大丈夫です!
まもなくお姫様もお花に興味を持たれ、一緒に撮影を楽しめる日がきっと来ます!

ウチの子も、昆虫散策について来て、あーでもないこーでもないとヤッてます。
A^_^;

今年の福寿草なんかは、古い携帯を持ち出して、私の真似をして、一緒に寝転んでパシャパシャやってました。

そのうち、双葉パパさんちも・・・。
o(^-^)o

書込番号:6040667

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
ニコン

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 3月24日

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDをお気に入り製品に追加する <1027

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング