


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro
旅行用に、風景(昼間・夜間)、マクロ、人物のポートレートとして
本レンズ一本だけ持ち歩こうと考えています。
*その他のスナップ撮影はコンデジで行う予定です。
撮りたいのは「作品」です。
動きまわるものは一切撮らないという前提で、本レンズ一本のみ
で勝負できるでしょうか?
書込番号:11921702
1点

すみません。
「勝負」と書いた意味は特にありません。
レンズを複数持ち歩きたくないので、本レンズ一本だけでいける(勝負できる?)か?
という意味です。
書込番号:11921750
0点

自分と、腕を、自分の将来の能力のために、ということでよろしいでしょうか?
するだけならできると思います。ただ、勝てるかどうかは別です。もっとも、負けたところで再チャレンジすればよいだけのことです。
まずはやってみるとよいでしょうね。
書込番号:11921823
4点

「作品」を撮るのはご自身です。
50mmだけで行こうと決めるのが、オリジナリティーのある作品づくりの第一歩になるかもしれませんね。
書込番号:11921834
6点

ハッキリ言えば・・・
あなたの「センス」しだいじゃないですかね?^_^;。。。
「切り取る」センスが有れば・・・勝負できますよ♪
単焦点1本勝負!!・・・一度は通る道かもしれません(笑
まあ・・・35mm換算100mmの画角ですから。。。
不自由すること請け合いですな^_^;。。。
書込番号:11921839
4点

作品を撮る目的の旅行なら50mm一本勝負もいいんでないの
感性を駆使して風景の一部を切り取ってください
でも旅と記録が目的なら換算100mmだとどこに行ったか分からん写真ができると思う
書込番号:11922234
4点

一本勝負なら、扱いやすいパナライカ25mmのほうがいいのでは?少々の重さが大丈夫ならという前提なら。
書込番号:11922387
1点

ジュエルMさん こんにちは
レンズを単焦点レンズ1本にすると言うことは、フレームワークを
被写体までの距離で調節したりと、創意工夫をしながら撮影する事に
なるので、楽しいかと思います。
しかし、ズームの方が楽だな〜と思われるようであれば、単焦点
レンズ1本は向いていないのだと思います。
しかし5020ですと換算で100mmですので、2514とかの方が使いやすい
かもしれませんね・・・。
>*その他のスナップ撮影はコンデジで行う予定です
しかしコンデジのサポートもあれば問題ないかと!
書込番号:11923239
2点

俺は基本、α900に135mmだけで丸1日お出かけ撮影とか、E-3に150mm一本だけ勝負とか、E-3にパナ25mm一本だけでフラフラとか、α700に50mmマクロ一本だけで旅行とか、そんなんばっかだから慣れたけど。
出動回数はやっぱ、α900に135mmだけパターンが最多やね。
大丈夫っちゃ大丈夫だよ。むしろ工夫して撮るの面白いし。
ただやっぱ慣れは要るのでは?
旅行より前に、何回か、一日50mmマクロ一本だけで街撮りとか、港撮りとか練習してくると良いかと。。。
書込番号:11924912
3点

今回は負けても、長い眼で見れば役に立つと思います。
書込番号:11924982
2点

昔 間違えて90mmF2マクロで2回登山しましたが、中途半端な写真ばかりでした。
風景は止めたほうがよいです。
書込番号:11925104
1点

スレ主さま こんにちわ!
>撮りたいのは「作品」です。
>動きまわるものは一切撮らないという前提で、本レンズ一本のみ
>で勝負できるでしょうか?
につて・・・
いよいよ ART PHOTOGRAPHER(芸術写真家)に挑戦ですか〜?
このレンズは切れの良い素晴らしいレンズですので
面白い作品ができると思います。
おもしろい写真(写心)も見せてくださ〜いネ〜 (*^。^*)
私も ART PHOTOGRAPHER を目指して毎日研究してますが
身の回りには、いろいろなArtPhotography(芸術写真の被写体)がコロコロ(見えていないもの・気が付かないもの)してますので
心を磨かない(研ぎ澄まさない)と見えていないものが見えてきませんので、毎日が修行・修行です。
道具(カメラ・レンズ)とか技術も重要ですが、心のセンス(人それぞれの内面にある感覚的なもの)を磨くことも大切と思います。
書込番号:11927121
1点

挑戦するのは自分です。
他人の意見を聞いている時点で
心が負けてますよ。
書込番号:11933080
4点

昔フィルムカメラ時代、私はニコンのF3とEMを持っていました。ヨーロッパへ3週間の旅行に出かけたとき、カメラは軽いEMに、レンズも中望遠の100mmのみ持って出かけましたが、団体記念写真もこれで撮りましたし、ハイデルベルグの城跡からネッカー川もこれで写しました。
要は標準に比べて、距離を取る、ということさえ頭にあれば1本で過ごせますよ。勿論窮屈な思いはありますが、そこを割り切るかどうか、ですね。ご参考まで。(*.#)
書込番号:11983644
3点

皆様アドバイスありがとうございました。
話それますが、焦点距離やコンパクトさから単焦点F2.8 25mmという案も自分の中で浮上して
きました。これは現在所有しており、写りも非常に綺麗で満足してます。
ただ神レンズと呼ばれる本機が大変気になってまして・・。
質問からずれてしまいますが、F2.8 25mmかF2.0 50mmなら1本だけ持っていくなら
どちらがよいかな?と。。
書込番号:11984474
0点

なぜご自身から、撮れる可能性を制限する必要があるのでしょう?
日常通勤・通学のときや、撮影以外の目的の時には、50mm1本と本体のみを荷物に忍ばせて
というのも解りますが、撮影が目的なら本末転倒だと思いますよ。
登山のように、携行する機材が限られてしまうのであれば仕方ありませんが・・・
カメラとレンズという絵筆である以上、その道具に他人がとやかく言うことではございませ
んが、むしろ私なら交換の手間のない明るいf2.8ズームやフォーサーズならf2.8-3.5/4など
の比較的明るい標準ズームレンズをメインにお勧めします。
書込番号:11984533
4点

> 動きまわるものは一切撮らないという前提で、本レンズ一本のみで勝負できるでしょうか?
ED 50mm F2.0 Macro は写りが良いので勝負できますよ。
> F2.8 25mmかF2.0 50mmなら1本だけ持っていくならどちらがよいかな?と。。
旅行には25mm F2.8の方がオールマイティに使えそうだけど、
コンデジと併用するなら50mm F2.0でも良いのかも知れませんね。
写りは断然良いですし。
ただしこのレンズ夜間はAF合いづらいですよ。
心配なら最初は試しに両方のレンズを持っていかれては?
どちらもコンパクトだから、そんなに邪魔にならないと思うけど。
私の場合は作品作りではないけど、以前ハイキングに行った時、
誤って ED 50mm F2.0 Macro 1本しか持って出てなくて焦りましたが、
我ながらいい感じに撮れました。
広い場所だったから良かったのかも。狭い場所だとポートレートとか撮り難くかったでしょうね。
でも良い写真を撮りたいって気持ちがあれば、狭けりゃ狭いで工夫すると思う。
書込番号:11996521
2点

作品を撮るのなら、どんな写真を撮りたいか決まってますよね?
そしたら画角(焦点距離)は決まってきそうなものですが・・・
書込番号:11997246
0点

オレンジ☆ボールさん
風景(昼間・夜間)、マクロ、人物のポートレートと最初に書きましたが・・・
決められた画角で撮るのではなく、撮りたい画角となるように体を動かすつもりです。
そこが単焦点のレンズの面白みかなと思います。
普段使いでもこれ一本のみで行こうかとも検討中です。
書込番号:11997744
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/05/10 11:03:03 |
![]() ![]() |
3 | 2023/12/03 18:02:21 |
![]() ![]() |
12 | 2020/10/15 20:19:11 |
![]() ![]() |
5 | 2020/05/04 8:19:43 |
![]() ![]() |
2 | 2019/10/16 17:57:30 |
![]() ![]() |
15 | 2017/06/05 7:58:00 |
![]() ![]() |
45 | 2016/10/17 22:38:19 |
![]() ![]() |
10 | 2015/10/17 22:35:38 |
![]() ![]() |
1 | 2015/08/10 22:23:04 |
![]() ![]() |
12 | 2015/06/22 12:01:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





