『廉価な広角レンズは無いですか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,300 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:11〜22mm 最大径x長さ:75x92.5mm 重量:485g 対応マウント:フォーサーズマウント系 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の価格比較
  • ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の中古価格比較
  • ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の買取価格
  • ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のスペック・仕様
  • ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のレビュー
  • ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のクチコミ
  • ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の画像・動画
  • ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のピックアップリスト
  • ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオークション

ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月下旬

  • ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の価格比較
  • ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の中古価格比較
  • ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の買取価格
  • ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のスペック・仕様
  • ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のレビュー
  • ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のクチコミ
  • ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の画像・動画
  • ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のピックアップリスト
  • ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオークション

『廉価な広角レンズは無いですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5を新規書き込みズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

廉価な広角レンズは無いですか?

2007/03/30 00:26(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5

デジ1眼が欲しくて地道に調べているのです。
4/3の規格のレンズはAPS−C等他社デジ1眼と比べて、35mm換算時の画角が同じに撮影できる広角側のレンズに廉価な物が少ないように思いますが、今後の展開はどうなのでしょうか?

景色や、室内の集合写真がメインの場合は4/3規格は不利という認識でいいでしょうか?

書込番号:6176380

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/03/30 20:43(1年以上前)

ヴェティーマニアさん、こんにちは。

集合写真で超広角レンズを使用すると端の方の人の顔がゆがんでしまいますので、35mm判換算で35mmかせいぜい28mm程度までの広角で撮影する必要があるかと思います。

景色も一般的な撮影では35mm判換算で28mm位の広角があればほとんどの被写体をカバーできるかと思います。(特殊な表現を除きます)

従って、景色と集合写真がメインということでしたら以下のレンズが安価でよさそうですね。

ズイコーデジタル ED 14-42mm F3.5-5.6
  希望小売価格:31,000円(税込32,550円)

ズイコーデジタル 14-45mm F3.5-5.6
  希望小売価格:31,000円(税込32,550円)

ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5
  希望小売価格:75,000円(税込78,750円)
  

書込番号:6178725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件 tarzan GO!GO!GO! 

2007/03/30 20:54(1年以上前)

ヴェティーマニア さん、こんばんは。
私もBLACK PANTHER さん、と同様な意見で
集合写真に超広角は如何なものかと思います。

レンズロードマップには、廉価版の広角ズームが予定されています。
11-22mmより、広角側に位置していますので、
8-16mm程度でしょうか?

室内撮影では、フォーサーズは被写界深度が深い分だけ、
シャッタースピードが稼げると思います。
他社規格と比較して、不利という事は無いと思います。
開発するほうは、大変でしょうけどね・・・

書込番号:6178762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2007/03/30 22:56(1年以上前)

なるほど。換算28mm以下は歪んでしまうのですね。
確かに趙広角レンズの画像は面白く写りますが、顔の歪みは困りますね。
ありがとうございました。

ついでに質問ですが、犬や子供など自由に遊び回っているのを撮るには、AFが早いほうが有利だと思いますが、
私が目にした口コミではニコン、キャノンが早いということでした。この認識は合ってますか?
あと、同じISO400なら、どのメーカーが一番ノイズが少ないとかはあるんですかね。

何というかザックリでいいので各メーカー毎の特色を知りたいのです。

4/3は比較的マシンスペックから特色がわかりやすかったものですから最初にいろいろ調べました。

なんか質問が的確でないとは思いますが私の気持ちをくみ取って何とか回答をお願いします。

書込番号:6179268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 tarzan GO!GO!GO! 

2007/03/30 23:15(1年以上前)

ヴェティーマニアさん 、こんばんは。
AFのスピードに関しては、各機種、使用レンズによって異なります。
この辺を絞ってから、質問した方が良い返答を得られると思います。
ノイズも同様な部分がありますが、撮像素子の小さいフォーサーズでは、
高感度に弱いというのが、一般的な評価だと思います。
当方、E-1、E-500と使っていますがE-1よりE-500の方が高感度には耐えてくれます。
後継機では、この辺対応してくるものと思われますが?
デジタル機器ですから、この辺は日進月歩。
古いものより、新しいものの方が優れているようです。

書込番号:6179360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2007/03/30 23:58(1年以上前)

tarzan@YOKOHAMAさん
早速の返答ありがとうございます。
そうですね。やっぱりデジモノは後発有利ですね。
E-410、510が気になってます。やっぱり軽いのはかなりのアドバンテージかと。
連続撮影もメモリ上限までできるようですし。
でも、K10Dも安くなってきてますし。
あー悩みます。

とにかくひきつづき調べていきます。

書込番号:6179551

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5
オリンパス

ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月下旬

ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5をお気に入り製品に追加する <179

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング