


レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL
初めて書き込みさせていただきます。
K100Dでデジ一デビューしてまだ3ヶ月の初心者です。
今、単焦点レンズの購入で悩んでます。
予算に限りがあるので、当面はこの一本でという感じなんです。
撮影は主に子供達の室内撮影です。
FAリミかDAリミか、はたまたFA35か。
もしFAリミやDAリミならお勧めはどれでしょうか?
絵的には優しめの作画が好きです。
過去の掲示板も色々拝見させては頂いたのですが、悩みの沼にはまるばかりで・・・
どうかアドバイス宜しくお願いします。
書込番号:6864204
0点

>絵的には優しめの作画が好きです。
予算が許せばFA31oF1.8Limitedでしょうか。
FA43oF1.9Limitedでもよろしいかと思います。
屋外メインで望遠ならFA77oF1.8Limitedですね。
カチッとしたDA LimitedよりはFA Limitedの方が優しい感じは表現出来るような印象があります。
書込番号:6864263
0点

悩めるオヤージ様、こんばんわ。
FA35mm…私も超お気に入りです。
ただ、多少暗いかも知れませんが…DA40mmリミ、お勧めです。
結構安くて…超コンパクトでカッコイイです。写りもなかなか良いですし…。
ただ、室内ではF2.8ですから…ちょっと暗いかも!?。
書込番号:6864394
0点

悩めるオヤージさん
こんばんは
>予算に限りがあるので、当面はこの一本で
>優しめの作画が好きです
と言うことならFA35F2がよろしいかと思います。
シャープですがやわらかく、画角が扱いやすく寄れますし
赤の発色がよくてお子さんには向いていると思います。
毎度の作例で申し訳ないのですが、よかったらこちらをご参考に。
http://cocolo-no-paradise.cocolog-nifty.com/paradise/2006/11/post_d84e.html
予算が許せば⇒さん同様、ペンタ最強の標準レンズFA31Limiがいいと思います。
こちらはクリアな感じです。
FA43Limiは描写もやわらかくコンパクトで値段もお求め安いですが、
FA35に比べるとやや寄れません。
DALimiはカリっとシャープな感じでしょうか。
書込番号:6864408
0点

⇒さん、パラダイス怪人さん、abcdefzさん早速にアドバイスありがとうございます。
FA31リミ確かに欲しいのですが、値段がネックかなと。
FAリミのシルバーは凄い魅力ではあるんです、そうすると予算的にFA43リミかFA35か。
DA40パンケーキもやっぱりですか、という感じなのですが室内撮影が多くなると
思われるので、明るさ的にどうなのかなと思っていました。
ますます悩んでしまいます。
書込番号:6864539
0点

画角と明るさからFA43mmLtd.が良いと思います。次点はFA35mmですね。
FA35はチープな外観の割りにコストパフォーマンスの高いレンズだと思いますが、FA43は外観も格好良く撮る意欲が湧き出てくるレンズだと思います。
書込番号:6864615
0点

悩めるオヤージさん、こんにちは。
私もかずぃさんのご意見に同意で、FA43かFA35がおすすめですね。。
私の感覚ではDA40Limはやや堅めの描写で、ポートレイトにはFA43やFA35のほうが向いていると思います。明るめのライティングでトばしてあげれば発色も良くOKですし、力強い描写の方が好ましい場合もありますが。
番外編ですが、室内で子どもでしたらDA14mmがおもしろいです。(値段がネックですが。コレ一本というわけにもいきませんね。)画角が広いし、とにかく寄れるので、動きのある画が撮れます。例えば、たかいたかいしているところを下からあおって撮ると、ホントに高そうでものすごい臨場感です。
書込番号:6864807
0点

悩めるオヤージさん、こんばんは。
室内でのお子さんの撮影ということですが、
部屋の広さによって、そして撮りたい子供の大きさによって、
35mm/43mm変わってくるかと思います。43mmだと少し長い可能性も。
我が家の和室6畳で、FA35使って、5歳児全身+α入る感じです。
FA43もいいですが、FA35との差額にちょっとだけ足せば、
FA50やDA50-200が買えしまい、レンズ2本で楽しめるという道もあったりします。
2,5歳の子供相手、室内撮影でFA35重宝しています。
書込番号:6865102
0点

みなさんアドバイスありがとうございます。
FA43リミには前からよく皆さんが書かれている通り、撮る喜びプラス所有の満足感が
得られる気もしますし。
FA35のコストパフォマーンスも魅力です。
気持ちは少しFA43リミに傾いていますが、皆さんの作品なども参考にさせていただきます。
子供の成長を考えると、やむさんの言われる2本体制も気になりますね。
書込番号:6865977
0点

悩めるオヤージさん、こんにちは!
ご利用のニーズを勘案しまして、お勧めの順番で以下の通り。
(1番お勧め)FA35F2(APS-Cサイズでは標準画角となり扱い易い。最短撮影距離30cmで寄れる。
>当面はこの一本で
ということなら、標準画角がお勧め)
(2番目)FA43F1.9Limited(描写は申し分なし。最短撮影距離45cmは遠いかも)
(3番目)DA40F2.8Limited(F2.8が上記2つと比べると弱点。短撮影距離40cmもち少し遠いか?)
持ってませんが、FA50F1.4も2’番目ぐらいに良さそうではあります。
書込番号:6866041
0点

おっぺけぺっぽさんありがとうございます。
やはりFA35ですか、うーん悩みます。
価格的にも評判も良いFA35ですかね、FA43リミのシルバーも捨てがたいし。
みなさんのアドバイスをありがたく頂いて、もう少し悩んでみます。
書込番号:6866618
0点

私もK100Dでデビューし、現在8ヶ月程度。まだ、FA35mmF2ALの一本しか
持ってません。
比較的安価、軽い、室内でもノンフラッシュで十分撮れる明るさ、
が気に入ってます。
(動きが速くて被写体ブレするときは、ISO800くらいまで上げてます)
軽くて、明るくて、コストパフォーマンス高いので、次の一本に踏み出せないでいます(笑)。
下記のサイトでは、なけなしのFA35mmF2ALで撮ってます。
↓
http://eijing.petit.cc
書込番号:6866769
0点

ちょっと長いですが、FA50mmF1.4も顔の表情とか撮るには面白いと思います。写りは35mmに勝るとも劣りません。F1.4の明るさはなんといっても魅力です。室内でも感度を上げてストロボなしで撮れます。ちょっと長いですが・・・
書込番号:6871311
0点

素人の個人意見ですが、私は室内での子供(1才)撮影にはFA50mm f1.4とsigma24mmマクロの2本で十分です。
最近sigmaの写りがイマイチ好みじゃないのでFA35mmを購入しようと思ってます。
50mmはアップ用、35mmはたぶん全身撮りにいいと思うので使い分けできると考えてます。
私も本当はFA31リミが欲しいですが、今は我慢で35mmにします。
35oをお勧めします
書込番号:7108783
0点

このレンズは室内や暗いところでも普通に撮影できますので、
いつも持ち歩いています(小さくて軽いデザインもGOOD!)
皆さん言われているように写りはとてもいいと私も思います。
ただ部屋の中ではこれでも少々長いかもしれませんね。
それでsigmaの30mmf1.4あたりとどっちにしようか迷われているのでしょう。
新品じゃないですがFA28f2.8やFA★24f2なんていうのもありますね。
APS-Cなら24mmあたりが使いやすいかもしれませんね。
暗いところで撮った写真を貼っておきます。
書込番号:7111679
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > FA35mmF2AL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2018/01/09 1:35:41 |
![]() ![]() |
3 | 2016/09/19 19:18:20 |
![]() ![]() |
5 | 2016/07/29 10:25:13 |
![]() ![]() |
0 | 2015/11/01 1:37:35 |
![]() ![]() |
16 | 2015/03/19 0:13:07 |
![]() ![]() |
8 | 2015/02/19 18:19:20 |
![]() ![]() |
7 | 2012/12/03 21:36:36 |
![]() ![]() |
17 | 2013/04/27 7:10:40 |
![]() ![]() |
9 | 2012/12/10 21:50:17 |
![]() ![]() |
5 | 2012/08/14 23:39:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





