『広角側70mmでのボケ具合について。』のクチコミ掲示板

2006年 4月22日 発売

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用) 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:17〜70mm 最大径x長さ:79x82.5mm 重量:455g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の価格比較
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の中古価格比較
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の買取価格
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のスペック・仕様
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のレビュー
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のクチコミ
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の画像・動画
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のピックアップリスト
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のオークション

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月22日

  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の価格比較
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の中古価格比較
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の買取価格
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のスペック・仕様
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のレビュー
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のクチコミ
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の画像・動画
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のピックアップリスト
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)

『広角側70mmでのボケ具合について。』 のクチコミ掲示板

RSS


「17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)」のクチコミ掲示板に
17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)を新規書き込み17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

広角側70mmでのボケ具合について。

2007/02/18 11:30(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)

スレ主 t_makkyさん
クチコミ投稿数:48件

はじめまして。一眼レフ初心者です。

K100Dと、この17-70mm F2.8-4.5 DC MACROを組もうと思ってます。
子供のスナップを室内や屋外で撮りたいと思っています。

そこで質問なんですが、望遠側で背景をボケさせたようなスナップ写真を撮りたいと思っています。

そのような背景をボケさせたようなスナップを撮るには、
本などの情報によりますと、「100mm位は欲しい」「明るいレンズが欲しい」とありました。

簡単にいいますと、この「17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO」は、
レンズのスペック的にそのようなことはできますか?
(私の腕は別として。)

タムロンのA9のように、F2.8の通しのレンズを選んだ方が良いのでしょうか?

もっと望遠効く100mm以上のレンズを選んだ方が良いのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:6016757

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/02/18 11:35(1年以上前)

>望遠側で背景をボケさせたようなスナップ写真を撮りたいと思っています。

被写体のピントが無限遠(∞)であっているような場合は思ったほどの効果はないでしょう。

被写体はなるべく近目で撮って背景をボカします。
また、ボカしたければ絞りは可能な限り開放で。
ただし、シャッター速度が追いつかなければNGです。

A09との比較は直接したことがないのでわかりかねますけが。。。

書込番号:6016775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/02/18 11:39(1年以上前)

>簡単にいいますと、この「17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO」は、
レンズのスペック的にそのようなことはできますか?

条件さえ整えばできます。

ぼくのHPにボケに関しての条件など、
サンプルを付けて書いてますので興味があればどうぞ。

書込番号:6016799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:644件

2007/02/18 11:48(1年以上前)

こんにちは

>ボケ

このレンズ、とにかく被写体まで寄れますから
極端ですけど、なるべく絞りは開放にして
花などにフードが接触するくらいの
位置まで近寄って撮ってみてください。
(店頭などでも造花サンプルなど置いてると思いますので)

徐々に離れて撮っていくとボケの段階がお判りに
なると思います

ただ、傾向として明るくて長いレンズほどボケ易く
なるのは正しいと思います

書込番号:6016836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5925件Goodアンサー獲得:158件

2007/02/18 12:50(1年以上前)

こんにちわ〜。

子供の写真をメインで撮ってます〜。

お子さんのスナップならば、タムロンの28-75/F2.8の方が良さそうに思います。
良く使う焦点域で、F2.8通しは魅力的です。
室内でも頑張ればなんとかなるかも知れませんし。

ボケももちろん大きいですよ〜。

書込番号:6017085

ナイスクチコミ!0


スレ主 t_makkyさん
クチコミ投稿数:48件

2007/02/18 13:31(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。

むずかしいですねぇ。。。

タムロンA9のF2.8通しは、室内撮りや、ボケの大きさが魅力ですし、、、

シグマの方は、広角側が魅力ですし。

17−70mm、F2.8通しのレンズがあれば、いいんですけど。。。

実際、17mmの画角がどれほどのものか、お店で見てきます。

レンズ選びって難しいですね。

書込番号:6017226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2007/02/18 14:42(1年以上前)

>そのような背景をボケさせたようなスナップを撮るには、
>本などの情報によりますと、「100mm位は欲しい」
>「明るいレンズが欲しい」とありました。

↑背景をぼかした写真を撮るための、いくつかの条件のうちの2つではありますね。
でも、例えば100mmF2.8というレンズを使ったからといって、必ずご希望の写真が撮れるわけではありません。
一方、キットで付くF3.5-5.6あたりの標準ズームでも、コンデジに比べたら、背景を大きくぼかすことはできますよ。

レンズ選択に加えて、撮り方のセオリーも踏まえる必要があります。
知識と腕が大事なのです。

17-70mmF2.8-4.5DCだと、「70mmテレ端で、被写体をポートレート風に捉え、被写体と背景の距離をとれる場所を選んで撮影」なんていうのがいいでしょう。

↓子供のスナップはありませんが、17-70mmの作例です。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=125342&key=820500&m=0

スレ主さんもご承知の通り、キットの標準ズームよりも明るい標準ズームレンズを選ぼうとすると、
タムロン28-75mmF2.8
タムロン17-50mmF2.8
シグマ18-50mmF2.8
シグマ17-70mmF2.8-4.5
あたりからでしょうね。

人物が中心で広角を捨ててもいいならタムロン28-75mmF2.8
マクロから人物、スナップ、風景まで、撮影範囲の広さで選ぶならシグマ17-70mmF2.8-4.5
風景、人物、50mm以上の望遠を捨てていいなら17(18)mmF2.8
こんな選び方になるでしょう。

書込番号:6017475

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の満足度5 やんぼーな写真館 

2007/02/18 20:50(1年以上前)

まだ写真は少ないですが、17-70mmの作例あげてます。
子供の写真はのせてませんが、
もしよろしければ見てみてください。

http://yambophoto.blog91.fc2.com/

お子さんを撮影したいとのこと。
A09は使ったことありませんが、
17-70mmでよかったぁ〜って思ったことが先日ありました。
TDLのキャラブレ行ってきたんですが、
レストランの席に座ったまま、子供の撮影するとか、
キャラクター席まで来てくれるんですが、
並んで記念撮影などの時、17mm広角は大変助かりました。
室内でも距離を取れない時などには、A09はきついかと思います。
表情のみで、周囲の雰囲気というか、そういうのは必要ないという場合にはいいんですが。

書込番号:6018879

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/02/18 22:10(1年以上前)

こんばんは
2m先にピント固定した場合の被写界深度は、
70mmF2.8: 1.96m〜2.05m
70mmF4.5: 1.93m〜2.07m
ぼけの大きさを期待するならF2.8がいいでしょう。

書込番号:6019287

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)
シグマ

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月22日

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)をお気に入り製品に追加する <233

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング