『ご教授願います。マクロレンズ選び』のクチコミ掲示板

2004年 4月21日 発売

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (13製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥68,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:90mm 最大径x長さ:71.5x97mm 重量:405g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のオークション

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 4月21日

  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

『ご教授願います。マクロレンズ選び』 のクチコミ掲示板

RSS


「SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)を新規書き込みSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

ご教授願います。マクロレンズ選び

2006/11/08 02:13(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:25件

このレンズと 
ペンタ純正D FA50mmマクロと
シグマの50mmマクロ

の3レンズで悩み中です。

価格的に魅力を感じるのはやはりシグマ50mmです。

軽さを求めるなら、ペンタ50mmマクロ。

使用者が多く、写りに定評のあるタムロン90mmか。ただ35mm換算で少し長いか・・・


レンズ選びの際はいつも

軽さ:写り:価格
4  4  2

という感じで選んでおります。

花・虫・食べ物の接写 〜 ポートレートと、幅広く使いたいと思っています。

ボケ具合というよりも、
これでもか!と言わんばかりのシャープな写りを望んでいます。三脚は準備しています。

シグマの写りもすごくいいということであれば、シグマを買うつもりです。

各レンズ、一長一短があると思います。使用者の方々の見解を参考にしたいと思います。
我が儘な注文ですが、ご教授願います。

書込番号:5614697

ナイスクチコミ!0


返信する
DD5000さん
クチコミ投稿数:298件

2006/11/08 03:41(1年以上前)

私はTamron90mmMacroF2.8を使ってます。
他のレンズの特徴は使ったことがないので分かりませんが、このレンズは20Dのファインダーを覗いた瞬間、なぜかホッとします。
ボケもきれいで写りもいいですよ。
でもこのレンズはフルサイズ機で本領を発揮するような気がします。

書込番号:5614771

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2006/11/08 06:13(1年以上前)

のっちペン太さん、おはようございます(^^)

私はタムロン90mmとシグマ50mmを使用しています。

>花・虫・食べ物の接写 〜 ポートレートと、幅広く使いたいと思っています。
花と虫はよく撮影するのでこの部分で・・・
花や虫などは小さいのが多いですよね?
小さいので等倍で撮影しようとするとシグマ50mmはかなり寄らないといけません。
そうしてる内に虫などの場合は逃げられる事が多い思います。
ただ、シグマ50mmは値段的には安いレンズですがシャープな写りで良いです。
でも、ボケ具合などはタムロン90mmの方が良く、ボケも作りやすいので最近はタムロン90mmばかり使用しています(^^;;

>ただ35mm換算で少し長いか・・・
このあたりは三脚を準備されてるのでいけると思いますよ(^^)

書込番号:5614828

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/11/08 07:14(1年以上前)

タム90mmは評判に違わず非常に素直な描写でキレイなボケを見せてくれる印象です。
純正のDFA50mmマクロも非常にイイ感じですよ。
ボケ味はさすがにタム90mm譲りますが…撮影していて楽しくなる一本ですね。

個人的にはせっかくですから純正のマクロをオススメしたいです。

シグマのマクロは使ったコトは無いのでコメントは控えます。

書込番号:5614872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2006/11/08 08:14(1年以上前)

どれもいいレンズですね。
軽さでいくなら純正50mmですが。しかし、シグマの50mmもかなり軽いんですよね。
100mmだと純正とシグマではかなり大きさに差があるのですが。
50mmと90mmでは焦点距離にかなり差があります。
ワーキングディスタンスが必要なら90mmが良。
手持ちが主体なら、50mmも使いやすいですね。
絞りの形は純正は多角形でタムロンは丸い。
シグマの50mmも円形に近いです。
クイックシフトフォーカスが純正の最大のメリットです。
ますます、迷いますでしょうか。
でも、50mmと100mmクラスでは用途が違ってくるので両方あるのが理想です。

書込番号:5614934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/11/08 08:21(1年以上前)

みなさん、早速のお返事ありがとうございます^^

質問をもう一つ増やさせていただきます^^;

この三本中、
・もっともカリッとシャープな画を見せてくれるレンズは、シグマ。

・もっともボケ具合がキレイで柔らかいがを見せてくれるレンズは、タムロン。円形絞りだし、焦点距離も長いですし^^

ということでよろしいでしょうか?

書込番号:5614942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2006/11/08 08:39(1年以上前)

>この三本中、
・もっともカリッとシャープな画を見せてくれるレンズは、シグマ。

・もっともボケ具合がキレイで柔らかいがを見せてくれるレンズは、タムロン。円形絞りだし、焦点距>離も長いですし^^

そう考えて間違いないと思います。
でも、マクロレンズはどのレンズもレベルが高いので小差です。
シャープさでいうと新しく出たシグマの70mmF2.8も評判いいですね。70mmにしてはけっこう大きいですが。
三脚につけて花などを撮る場合は50mmクラスだと、三脚の脚が障害物にぶつかって使いずらい時はありますね。

書込番号:5614963

ナイスクチコミ!0


korinaiさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/08 08:51(1年以上前)

のっちペン太さん

おはようございますm(__)m
以前、私は、TAMURON 90mmマクロを使用しておりました。
現在はPENTAX DFA100mmマクロを使用しております。
花、テーブルの上の物だけなら、DFA50mmがお薦めですが
虫は・・・・90mmか100mmっすね
90mmの写りはとてもGOODです。綺麗です。
私が手放した理由は、AFとMFの切替が、とてもめんどくさかったから(カメラ本体とレンズ両方を切り替える)です。
使用されていらっしゃるカメラ本体によって違うでしょうが
あくまでも私は、煩わしかったので買い替えました。

シグマの50や70マクロは、シグマのレンズを使用した事がないのでわかりません。

書込番号:5614982

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/11/08 09:35(1年以上前)

>タムロン90mmか。ただ35mm換算で少し長いか・・・
>軽さ:写り:価格
>4  4  2

であればDFA50かと思います。

書込番号:5615056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/11/08 12:23(1年以上前)

なるほど、やはりシグマが一番カリッっとしているんですね?

やはりマクロも他の単焦点と同じく、2本体制でいこうと思います。

■タムロン+シグマ
    or
■タムロン+ペンタ

で悩みますねぇ。同じ焦点距離ですし・・。

バリバリシャープ・リーズナブルなシグマか

軽さ・クイックシフトフォーカスでペンタか


ここで、更に質問です・・・。すみません。

シグマは円形絞りに近いというのはうれしい情報でしたが、シャープなシグマはボケ具合も少し硬い具合になりますか?

また、近接の場合、MFで撮るつもりなので、純正ペンタでのクイックシフトフォーカスはあまり魅力にならない気もしますが、近接で利用している方はいらっしゃるでしょうか?

書込番号:5615339

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/11/08 13:58(1年以上前)

>軽さ:写り:価格
>4  4  2

>バリバリシャープ・リーズナブルなシグマか
>軽さ・クイックシフトフォーカスでペンタか

であればDFA50&DFA100かと思います。

書込番号:5615574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5869件Goodアンサー獲得:158件

2006/11/08 17:23(1年以上前)

こんにちわ〜。

タムロンも1段絞ればオニのようにシャープだと思いますよ〜。

それより、タムの90マクロって円形絞りになったんですか??
ん〜〜〜、知らなかった。
そのためだけに買い換えるか....ムム〜..

書込番号:5615957

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/11/08 20:01(1年以上前)

>であればDFA50&DFA100かと思います。

私もDFAの50、100マクロコンビに1票♪

書込番号:5616383

ナイスクチコミ!1


buebueさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:14件 chacoと綴る散歩日記 

2006/11/08 23:55(1年以上前)

クイックシフトフォーカスはマニュアル撮影時に便利だと思います。
マクロレンズは普通のレンズに比べてフォーカスリングの可動幅が大きいのでAFで大体のピント合わせをしておいてスムーズにMFに切り替えられるクイックシフトフォーカスはピント合わせの時間を短縮させてくれますよ。

私もタムロンかペンタを比較して、クイックシフトフォーカスとレンズのコンパクトさから値段は張りますがDFA100マクロを選択しました。

書込番号:5617330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/11/09 01:00(1年以上前)

他のマウントならタムロン90mmをお勧めしますが、
ペンタックスなら純正50mmと100mmの2本体制がいいと思います。
ペンタックスのマクロも悪くないと思いますよ。
いいえ、良いですよ。

書込番号:5617541

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)
TAMRON

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 4月21日

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <940

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング