SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)
デジタル一眼レフカメラ専用の軽量コンパクトな大口径標準ズームレンズ(AFモーター内蔵ニコン用)
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月 2日
『超広角か標準ズームかで』 のクチコミ掲示板




レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)
超広角ズーム(タムロン、シグマ)を買うか、こちらの様な明るめの標準ズームを買うかで迷ってます。
僕の所持してるレンズ構成は、
高倍率レンズ18mm〜250mmと
単焦点50mm1.4Gのみです。
高倍率レンズは便利ですが、それだけで済ますのもなんだし、それに代わるものを探してます。
街角スナップ等はどちらが適してますか? やはり標準ズームを先に一本持っておくべきでしょうか?
広角レンズも手前の被写体大きく背景を広くと非常に楽しそうで魅力的です。
書込番号:10022165
0点

コルトンさん、こんばんは。
現在18-250mmのレンズをお持ちとのことなので
ここで標準レンズを買い増しすると画角が被ってしまいますね…。
コルトンさんが18-250mmのレンズに代わりに何を求めるかによりますが。
確かにF2.8通しのレンズの魅力はありますが敢えて私は超広角ズームをオススメします♪
タムロンでしたら10-24mm or 11-18mm
シグマでしたら10-20mm or 12-24mm
強いパースを楽しめるのも超広角の魅力ですからね〜。
ここで1本違う性格持つレンズを購入されるのも良いかと思います。
書込番号:10022515
0点

追記です。
街角スナップであれば超広角ズームでも十分可能だと思います。
望遠にすればスナップに必要な十分な画角は得られます。
しかも単焦点50mm 1.4という良いレンズをお持ちですのでこちらも十分活用出来ると思われます。
書込番号:10022536
0点

コントルさん、こんばんは。
今お持ちの18-250mmの描写や使い勝手に、何か不満などはありますでしょうか?
それが特に無いようでしたら、お手持ちのレンズから考えると、私は超広角ズームレンズの導入が面白いと思います。
もしも、標準域の描写や明るさ、使い勝手などに不満があったり、
あるいは現在不満がなくても、将来、標準ズーム域に求める具体的な『欲』が出てきたころ、
F2.8通しの標準ズームの導入を検討すればどうでしょうか?
書込番号:10022677
1点

ええねんさん
Ash@D40さん
はじめまして。
アドバイス有り難うございます。
実はけっこう薄暗い(BAR)とこでの使用も多いので、高倍率とかぶっててもF2.8通しは魅力的なんですよね。
高倍率での不満といえば、
やはりボケが出しにくいとこです。
もしF2.8通しでも、
外付けストロボとか使ったら
暗いとこでの写りは高倍率ズームと一緒ですかね〜。
やはり両方欲しいのには間違いないです。
あとはメーカーをどうしようかというとこですね。
個体差の問題とか考えたら、もちろん純正なんですけど、いかんせん高いですね。
書込番号:10022716
0点

コントルさん
先程は名前を間違えてしまいました。
すみませんm(_ _)m
まぁ確かに両方欲しいですねσ(^_^;)
私もですが最初はF2.8通しの標準レンズ(SIGMA 18-50mm)から超広角(TOKINA124)
単焦点(ツァイス 50mm F1.4)と買い増ししていきましたから…。
ようするに順序ですかね。
今、必要な(欲しい)レンズで優先順位を決めて順次購入という感じで。(完全にレンズ沼ですが)
室内撮影も多いようですのでF2.8通しのレンズは何かと便利だと思います。(ボケも綺麗ですし)
高倍率レンズとの使い分けも出来そうなら購入して損はないはずです。
メーカーに関しては純正が全て良いというわけではありませんし、
そのレンズ各々の個性もありますからご自分が気に入った描写をするレンズを選ばれてみては如何でしょうか?
書込番号:10022814
0点

ええねんさん
どーもです!
広角、標準供に、
価格とスペック面からタムロンはやはり魅力的です。
でもなんでこんなに安いのか変に気にはなりますね。
見た目の高級っぽさはシグマですね!
実力的にも少し値段高い分評判良いのかな・・どうなんでしょうか。
あー迷いますね!
書込番号:10023007
0点

コントルさん、おはようございます。
タムロンは私は所有していないのですが確かに値段魅力的ですね。
見た目や細かい造りではやはり純正が一番でしょうか…。
シグマも持っていますがなかなか高級感があります。
あとは実際に店頭で実機を見て触って確かめてみるのが良いと思いますけど、
こんなサイトもあるのでご参考になれば。
【SIGMA 10-20mm】
http://ganref.jp/items/lens/sigma/detail/spec/150
【SIGMA 12-24mm】
http://ganref.jp/items/lens/sigma/detail/spec/162
【TAMRON 10-24mm】
http://ganref.jp/items/lens/tamron/detail/spec/271
【TAMRON 11-18mm】
http://ganref.jp/items/lens/tamron/detail/spec/272
【Tamron 17-50mm F2.8】
http://ganref.jp/items/lens/tamron/detail/spec/273
こんな感じでしょうか。
書込番号:10023361
0点

コントルさん
実は私、F2.8通し標準ズームと超広角ズームの両方をシグマで揃えたクチです(笑)
その時の導入の順番としては、使用頻度の高そうなF2.8を先に、そして超広角を後にとしましたが、
満足度はどちらも◎だったので、結果的にどっちからでも良かったと思いました。
コントルさんの使用だと、薄暗がりでの使用も多いとのこと。
であれば、どちらかといえばF2.8通しが先でいいかな? と私なら考えます。
タムロンとシグマのF2.8通しの標準ズームなら、
どちらも定評のあるレンズですので、どちらを選んでも満足できると思います。
ただ価格のほかにも焦点距離や、最短撮影距離や最大撮影倍率、重さやAF駆動音の違いなどもありますし、
もちろん見た目の違いなどもありますが、そのあたりは用途や好みで判断されれば良いかなと思います。
迷うようなら、単純に、お手持ちの18-250mmと同一メーカーを選ぶというのもありだと思います。
ちなみに私がF2.8でシグマを選んだ理由は、AF駆動音の静寂さと最大撮影倍率などからでした。
簡易マクロにも使えて、ほぼオールマイティなレンズとして活用しています。
また、超広角でシグマを選んだ理由は、AF駆動音の静寂さ、フルタイムマニュアルフォーカス、見た目でした。
あと超広角ズームについては、トキナーのものもとても良いと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10506012044.10506011902.10506011358
ただ、もしもお持ちのカメラがD40/D60系であれば、AFの可否にはご注意くださいね。
書込番号:10024110
0点

どうやらシグマのHSMが良いらしいですね!
最短撮影距離もシグマが良いし、使い勝手良さそう。第一候補になりました。
ただ広角側がトキナー、タムロンに比べ一番狭いのが惜しいですが、まぁ標準ズームで18mmからであれば充分だし、超広角まで買ってしまえば全くノープロブレムですよね。
書込番号:10024719
0点

コントルさん
私もSIGMA 18-50mm F2.8 HSMですが2.8通しでボケのあるマクロ撮影も出来るので重宝しています。
ズーム全域で明るいレンズですので室内でもその威力を発揮してくれます。
タムロンとの差は広角1mmとHSMが大きいですかね。
標準レンズとしては18mmでも十分かと思いますが、
それ以上を望むのであればやはり超広角ズームでしょうね。
シグマのHSMはニコン純正と同じく超音波モーターなので
タムロンのレンズ内モーターと比べてとても静かで俊敏だと思います。
両者を天秤にかけて…どちらにするか。ですね。
あと個人的な意見ですがシグマのほうがボケは綺麗なような気がします。
書込番号:10025017
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2021/12/15 0:59:06 |
![]() ![]() |
37 | 2018/03/11 22:20:09 |
![]() ![]() |
17 | 2018/02/18 20:51:44 |
![]() ![]() |
11 | 2017/09/23 6:49:57 |
![]() ![]() |
5 | 2015/12/31 14:39:11 |
![]() ![]() |
9 | 2014/02/01 7:56:41 |
![]() ![]() |
4 | 2013/12/08 20:13:39 |
![]() ![]() |
0 | 2013/11/03 16:00:40 |
![]() ![]() |
8 | 2013/10/11 9:31:40 |
![]() ![]() |
7 | 2013/09/28 17:24:53 |
「TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)」のクチコミを見る(全 719件)
この製品の最安価格を見る
![SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505511926.jpg)
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月 2日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





