SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月 2日
『レンズ選び。迷います!』 のクチコミ掲示板




レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)
これからデジイチ購入して、楽しもうと思っていますがいろいろ悩んでいます。
ニコンD40に合わせるのに、この機種にするかニコン純正AS-F DX 18-70 F3.5-4.5
と迷っています。
おもに室内で子供を撮ったり、スナップが多いと思います。
子供が大きくなってきたら70−300あたりを追加しようと考えています。
アドバイスをお願いします。
書込番号:8683382
0点

室内でスナップするなら。。。ストロボが必須です。。。
SB800(SB600)の外部ストロボをお薦めします。
フラッシュを焚きたくないなら。。。
F2.0以下の単焦点レンズを使用するしか方法が無いです。
シグマ30oF1.4HSMをお薦めいたします。
同じ室内撮影でも。。。
昼間の明るい時間帯に、窓際の日光が差し込む場所で・・・レースのカーテン越しの柔らかい光が使えるなら。。。タムロンモデルA16NU(17-50oF2.8)なら・・・なんとか撮影できると思います。
屋外で撮影するスナップなら純正18-70oでもタムロンモデルA16でも良いですが。。。
F2.8の大口径レンズの描写力・・・画質の良さという点ではタムロンモデルA16NUをお薦めいたします。。。
純正18-70oは70oまでの高倍率が魅力ですが。。。画質的には凡庸な写りだと思います(決して悪くはありません)。
私は・・・かえってキットレンズの18-55mmの方が、輪郭強調の利いたキレのある写りをするので。。。18-70oより18-55mmの方が初心者受けする??のでは?・・・と思っています。
18-70oは繊細な描写をするので。。。見方によっては「眠く」見えるかもしれません??
ご参考まで。
書込番号:8683448
0点

はるharuさん、こんにちは。
お子様の成長に合わせて、「広角系」→「標準系」→「望遠系」と揃えていく方が
ベターかな?と思いましたので、まずはご検討中の2本のうちの1本でしょうか。
どちらも使ったことがありませんので、「どっちが良い」とは申し上げられませんが、
F値が明るい方(F2.8のタムロンの方)が良さそうに思えます。
書込番号:8683461
0点

はるharuさん、こんにちは。
D40に、ニコン AF-S DX 18-70mm と、シグマ 18-50mm F2.8 HSM と
30mm F1.4 HSM と、外付けフラッシュSB-800の所持者です(笑)
私は、これらの焦点距離モロかぶりなレンズを、用途別に使い分けています。
外でのスナップで動くお子さんを撮影するのであれば、ニコンの18-70mmはとても良いレンズと思います。
AFも速く、D40との相性のトラブルもなく、焦点距離も程よく、快適です。
ただ、室内ならフラッシュ無しでは動くお子さんの撮影には、あまり向かないですね。
室内お子さん撮りに特化するなら、シグマ30mm F1.4 HSM が最強ですが、汎用性を考えるとできればズームが欲しいところ。
であれば、最低F2.8通しのレンズは欲しいですよね。
私もそのように考え、シグマかタムロンかを候補として考え、2者のうちAFが早いと言われていたシグマを選びました。
AFの速さは、
ニコン18-70mm ≧ シグマ18-50mm > タムロン17-50mm といった感じかと思います。
色のりはタムロンのこのレンズの方が良いように思いますが、そこはレタッチで事後に改善することと割り切りました。
そして、シャッターチャンスを少しでも得るために、AFの速さと作動音の静寂性を取って、私はシグマを選びました。
F1.4にはおよびませんが、F2.8+D40の高感度で、室内人物撮りにほぼ満足できる撮影ができています。
そこに外付けフラッシュSB-800でのバウンス撮影を加えると、さらに満足できます。
D40の常用レンズにF2.8ズームの選択は、とてもいい選択だと思います。
タムロンもシグマも、ニコンの18-70mmより、最短撮影距離が短く、被写体に寄れる撮影も楽しめますしね。
タムロンのこのレンズ、コストパフォーマンスも良く、私もとっても魅力的だと思います。
書込番号:8684639
1点

私はD40+キットの18-55mm+スピードライトSB-400でデジイチを始め、今はD300+タムロン17-50mmF2.8(A16NU)+シグマ30mmF1.4がメインで小学生の子供を主に撮っています。
ニコン55-200VRとタムロン安物70-300も持っていますが運動会などのイベントスペシャルになってしまって普段はあまり出番がありません。
2.8通しズームでタムロンを選んだのは、他より安かったことと、17mmでシグマより1mm広角だったことと、見た目がカッコ良かったからです(笑)。シグマの伸びたときの姿はちょっと・・・^^;;
よくタムロンはAFが遅いと言われますが、ボケボケの大デフォーカスからのAFはお世辞にも速いとは言えないものの、そこそこのフォーカス範囲で子供を追っかけている場合ではそう大差ないと感じています。
室内で子供でしたら、ノーフラッシュの場合はシグマ30mmF1.4でしょう。窓から外光が差し込む状況などでこれが決まったときは感動モノですが、なんせ激薄ピントなもんで子供が動いてると難しい難しい・・・
室内の蛍光灯のみの照明下ではぜひスピードライトでのバウンス撮影をお勧めしたいです。
17-50mmF2.8の方が使い勝手がよいですが、最大限のボケが欲しいときに30mmF1.4を使っています。安いSB-400ではタテ位置でのバウンスが出来ないという人もいますけど、壁に反射しますので結構いけますよ!
屋外では50mmでちょっと足りないな〜と思う場面もありますが、F2.8のボケの表現の幅を考えると、私は17-50mmF2.8がイチオシ、その次はスピードライトだと思います。
(屋外専用で18-70や18-105、18-135もアリだとは思います・・・何度もポチりそうになりました^^;)
あと、この手のレンズは価格comよりも安い店があるので探してみてください。
(私はここで買いました・・\31800くらいだったけど値上げした??)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/homeshop/s3403-tam-0007.html
書込番号:8685574
0点

みなさん、情報ありがとうございます。
どうやらタムロンに落ち着きそうです。
あとは、スピードライトですね!予算的にはあまり無いので
ボディかレンズか、どちらかを中古品で考えようとも思うのですが
止めといた方が良いですかね?
書込番号:8688140
0点

初めてのデジイチでしたら、中古はやめておいたほうが無難です。
D40もこのレンズも元が安いので、中古にしても差は数千円では?
何かトラブルがあったとき、経験がないと原因がボディなのかレンズなのか、中古品の故障か新品の初期不良か、サードパーティー製レンズとの相性なのか、など原因を切り分けるのが難しいと思います。
書込番号:8688806
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2021/12/15 0:59:06 |
![]() ![]() |
37 | 2018/03/11 22:20:09 |
![]() ![]() |
17 | 2018/02/18 20:51:44 |
![]() ![]() |
11 | 2017/09/23 6:49:57 |
![]() ![]() |
5 | 2015/12/31 14:39:11 |
![]() ![]() |
9 | 2014/02/01 7:56:41 |
![]() ![]() |
4 | 2013/12/08 20:13:39 |
![]() ![]() |
0 | 2013/11/03 16:00:40 |
![]() ![]() |
8 | 2013/10/11 9:31:40 |
![]() ![]() |
7 | 2013/09/28 17:24:53 |
「TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)」のクチコミを見る(全 719件)
この製品の最安価格を見る
![SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505511926.jpg)
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月 2日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





