


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライトSB-600
みなさんこんにちは。
室内のインタビューなどでSB600を使っています。
今はカメラにそのままつけて、天井にバウンズさせて使うことが多いですが、2〜3mほど
離して(SB600は3脚スタンドにつけて)、使えないかと思っています。
ニコンのTTL調光ケーブルは左右で動いていろいろな角度で撮るには短すぎ、
http://shop.nikon-image.com/front/ProductFSG02601.do?cid=IJD98TJZDJ024367
ワイヤレスモードですと、D300Sカメラ本体のストロボが相手の正面に当たることもあるため人物では躊躇しています。
希望は離した三脚スタンドのSB600にカメラから2〜3mのケーブルで、撮影できることです。
なにか延長的なケーブルがあればできるのかなど、教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:13536460
0点

内蔵の割合を落としてキャッチアイ程度にしても気になるなら
SU-800の追加が一番楽だとは思う。リチウム電池がんばれ。
ストロボの位置を固定するならTTLじゃなくてマニュアル発光に
してX接点だけ繋いだほうが安上がりだと思う。
エツミのエキステンション ストレートコードとかで好きな
長さを買うといいかも。
書込番号:13536511
3点

愛茶様
お休みの日にさっそくご回答ありがとうございます。
教えていただいた設定で、いろいろと試してみます。
確かに位置が固定されているのであれば、マニュアル発光の設定を
するのが良いかもしれません。
まだ勉強不足ですが、頑張ってみます。
フラッシュはなかなか難しいですね。
書込番号:13536850
0点

やさしいパパさん、こんにちは。
TTLオートもできるケーブル、先日購入しました。
ニッシンジャパン ユニバーサルシューコードSC-01L 5mというもので
ニコンとキャノンのコンパチですので結構便利かも知れません。
ニッシンデジタルダイレクトのみで購入できるようです。
(下記リンク先ページの最下部にあります)
http://www.nissin-japan.com/jp/multilighting.html
ご参考まで。
書込番号:13537126
3点

>ユニバーサルシューコード 5m SC-01L
これ便利そうですね。
>SG-3IR
すっかり忘れてました。こっち安くていいはず。
書込番号:13537479
2点

価格は高めですがこれが一番便利ですよ
もちろん発光はマニュアル前提ですけれども
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-camera/smdv_release/flash_quick/4961360035506.html
書込番号:13537913
2点

わんわんです2さん
サイト拝見しました。とても便利そうです。
SB600を持っている場合、サブセットを購入すればいいのですか?それともケーブルだけでいいのでしょうか?
設定はTTLのままで大丈夫ですか?
書込番号:13538529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やさしいパパさん、こんばんは。
特に多灯にしなければいけないということがなければ
ケーブルだけで良いと思います。
私はケーブルだけ買いました。
書込番号:13539141
1点

ワンワンです2さん
さっそくのご回答ありがとうございました。
改めてサイトを見てみると、サブセットはケーブルとサブストロボのセットなんですね。
今回はカメラとSB600をTTLでつなぐケーブルだけでよさそうです。
簡単に言うとこのSC-01のケーブルの長さが長い版(5m)と考えればよいのでしょうか。
http://www.nissin-japan.com/jp/SC-01.html
書込番号:13539446
0点

>簡単に言うとこのSC-01のケーブルの長さが長い版(5m)と考えればよいのでしょうか。
はい、その通りです。
コードはコイル状ではなくストレートになりますので引き回ししやすいです。
書込番号:13539513
0点

ワンワンです2さん
ご回答ありがとうございました。
教えて頂いたケーブルを購入することとします。
今まで室内のインタビュー写真も、SB600をカメラにつけて天井バウンズさせて使用していましたが、
D300Sですと、重さもあり別々にできたら楽なのにと思っていました。ニコンのアクセサリーでは短すぎずっと悩んでいましたが、解決できて良かったです。
これからもよろしくお願いいたします。
書込番号:13539810
1点

こんにちは。
D40とSB-600では、バウンス撮影ができる大型のスピードライト位にしか感じていませんでしたが、先日、D300sを購入してSB-600で撮影しましたが、SB-600が別物のスピードライトに変わってしまうくらいの性能を発揮するものなんですね!
凄いと思いました。ボディ変われば楽しさもまた変わるといったところですね。
コマンダーモードで内臓フラッシュを非発光にして、以下のものを追加すると、
やさしいパパさんのご要望はこれで解決できるかもしれませんね。
※もう、ケーブル購入されましたかね?
「Nikon 内蔵フラッシュ用赤外パネル SG-3IR」
http://www.foobarbaz.jp/2010/08/review-nikon_sg_3ir.html
私もこれ追加しようかと思っています。
現在amazonでは991円で購入できますね。
書込番号:13612321
1点

かず@きたきゅうさん
こんにちは。とても良い商品を教えて頂いてありがとうございます。ケーブルはまだ購入していませんでした。
最初の写真を見たとき、どう使うのだろうと思いましたが、アクセサリーシューにつけるんですね。
赤外線だけを通過させるなんて、アイデアというか。本当はニコンのHPで紹介すればいいと思いますが。
これで悩みと疑問が解決しました。
早速amazonで注文しました。届くのが楽しみです。
ありがとうございました。
書込番号:13613377
0点

今日 かず@きたきゅうさんmオススメの、SG-31Rが届きました。
本体側をコマンダーモードにして、内臓フラシュの発光モードを〔ーー〕にして、使ってみました。
フラシュと同じグループはAにして撮影したところ、内蔵フラシュはTTL設定同様に光りました。グループを〔ーー〕にするとフラッシュ自体が、全く光らなくフラッシュも同調しません。
マニュアルを読んでも、内蔵フラシュを〔ーー〕にしたら、少量発光すると書いています。どうも同じ位発光している気がするのですが?
これをつけることにより、正面は眩しくありませんが、横からは光が漏れて光っていることがわかります。
これで使い方が良いのかチョット分かりません。自分のイメージは。本当にごく少量ひかり、赤い赤外線だけをSG-31Rが通すものと思っていました。
なんか使い方が違うのでしょうか?
書込番号:13622961
0点

私は手に入れていませんので想像の域でしかありませんが、フラッシュ光の光量は人間の目では大小は判断できないような気がしますので、問題ないと思いますよ。
ご紹介したサイトのように人物顔を正面から撮影して眼の光方を検証するとカメラのフラッシュ光が影響しているかわかるのではないでしょうか?
書込番号:13623101
0点

ワンワンです2さん
昨日教えていただきましたケーブル ニッシンにユニバーサルシューコードSC-01Lを購入しました。
ワイヤレスではないですが、5Mの範囲であれば、ストロボと離れて撮ることもでき、ケーブル直結だけに確実に光って安心感があります。またTTL設定なので、ストロボ、カメラ側とも設定変更する必要がないことから失敗もなく、その分WBや、露出などに専念できるのは嬉しいです。
ケーブルも想像していたよりもしっかりしていました。
これから活用したいと思います。でも三脚とは別にストロボスタンドや、アンブレラなどこれはこれで買い揃えたくなってくるのは困りましたね(#^.^#)。
書込番号:13647412
0点

やさしいパパさん、こんにちは。
ニッシンのケーブル、確実に動作していいですよね。
うちも自宅で子供を撮る時に常用しています。
ケーブルもしっかりしていますし根元に補強はありますが足を引っ掛けたりが怖いので、念のために根元に直接負荷がかからないようにケーブルに余長を持たせベルクロ(マジックテープ)で固定して使っています。
しかし言われる通り、「いろいろサポート機材等が欲しくなる」のは大きな問題です(笑)。
ライティングを勉強しながらそろえていきたいと思っています。
とりあえずアンブレラは壁バウンスで間に合わせています。
書込番号:13647509
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > スピードライトSB-600」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
43 | 2022/09/09 13:50:30 |
![]() ![]() |
14 | 2018/07/10 8:55:54 |
![]() ![]() |
6 | 2018/02/02 23:07:38 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/20 10:09:06 |
![]() ![]() |
12 | 2015/02/28 16:41:06 |
![]() ![]() |
6 | 2014/06/06 16:01:54 |
![]() ![]() |
7 | 2014/02/25 22:30:19 |
![]() ![]() |
6 | 2013/09/27 7:40:37 |
![]() ![]() |
6 | 2011/11/02 14:33:45 |
![]() ![]() |
6 | 2011/10/13 0:10:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)





