『バージョンアップについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥262,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD MAX950HDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MAX950HDの価格比較
  • MAX950HDのスペック・仕様
  • MAX950HDのレビュー
  • MAX950HDのクチコミ
  • MAX950HDの画像・動画
  • MAX950HDのピックアップリスト
  • MAX950HDのオークション

MAX950HDクラリオン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月中旬

  • MAX950HDの価格比較
  • MAX950HDのスペック・仕様
  • MAX950HDのレビュー
  • MAX950HDのクチコミ
  • MAX950HDの画像・動画
  • MAX950HDのピックアップリスト
  • MAX950HDのオークション

『バージョンアップについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「MAX950HD」のクチコミ掲示板に
MAX950HDを新規書き込みMAX950HDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

バージョンアップについて

2005/08/19 19:10(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX950HD

クチコミ投稿数:13件

みなさんこんばんは。
現在MAX940HDを使用しています。MAX950HDの細い道でも案内してくれたり、4倍速録音などすごい羨ましい限りです。

そこで質問なのですが、いずれ発売されるであろうバージョンアップディスクでMAX940HDも「細街路誘導」や「ナビゲーションの案内画面もDVDの映像画面も分割表示」ができる様になったりする可能性はあるでしょうか?

MAX940HDは細街路誘導機能はないので目的地付近で誘導が終了してしまって困る時があります。
ひどい時は400mくらい手前で誘導が終わる時があります(泣)
しかも目的地付近で「終了を案内します」と画面が出るので画面が見にくくなって余計わかりにくい時があります。

みなさんの使われているMAX950HDはいかがですか?
本当に目的地に着くまでちゃんと誘導してくれていますか?
みなさんのご意見お待ちしています。


ちなみにアゼストのHPを見ていてMAX950HDの細街路誘導機能のセールスポイントで「目的地付近で案内が終わってしまい、すぐ近所で迷ってしまった。そんな不親切なこともありません。」と書いてありました。

不親切ってオイッ!開き直りかよ!?
MAX940HDはよく手前で終了して近所で迷いそうになるのに不親切って無責任やなと思ってしまいました↓(怒)

書込番号:4359303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/08/21 21:59(1年以上前)

MAX940HDを使用していましたが、カーショップでナビ下取り2倍キャンペーンがあったためMAX950HDに買い換えました。
買い換えて1ヶ月ほどですがMAX940HDとは全くの別物ってくらい「ナビ精度や使い勝手」が改善されています。
バージョンアップディスクにて「細街路誘導やAV2画面」が使用できるかは不明ですが、これらの機能が追加されれば便利だと思います。

ご質問の「細街路誘導」は3Dジャイロセンサーのお陰で、精度は抜群に向上していますが、カタログ記載のように近所(?)まで音声案内しませんよ?
MAX940が直線200m前後で音声案内が終了するところ、直線50m前後に短縮された程度です。
ただ10mスケール表示が可能なため音声案内がなくても、地図表示での誘導で十分到着できるレベルです。
3Dジャイロの採用でやっとカロやアルに近づきましたが、やはりルート案内は「あと一歩追いつかず・・・」ってところですね?

これで5台目のナビですがよくカタログ表示にある「ドアtoドア」はあまり期待しない方が良いかもしれません。
しかし「AV2画面」や「5.1CH」、「詳細な音響設定」さらには「4倍速&アナログ録音」等のエンターテインメント性能は抜群ですから、「細街路誘導の精度」はさほど気にならないですね?

書込番号:4364664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2005/08/28 16:41(1年以上前)

私は取り付けて14日目。使用実績はまだ通勤時使用が殆どだけど以下参考まで。
・「細街路誘導」
ソフトで対応できれば可能性はあるってことになると思うけど,内臓地図データ(細路の)の対応可否やメーカの対応方針とかによるんでしょうね。メーカがこれ見てニーズとして取り上げてバージョンアップに取り込んでくれたらいいんだけど…。
ちなみに精度面は,自宅への案内時,いつも10〜15m手前くらいかな「案内を終了します」って言い始めるのは。けどアナウンス言い終える前には車は惰性で駐車位置まで着いちゃってる…。私は2台目で前機種はCDナビ(DVDでなくCD)。これがHDD型の威力かって思ったけど,他の目的地へ出掛けたらまた異なる結果かもしれない。muramasa14さんの「直線50m前後」のお話も聞くと道路によるのかも。ただ,400m手前ってボクのCDナビのがマシやな・・・
・「分割表示」
940HDを私も検討した時があって当時,メーカにTEL問合せしたら,モニターが対応していない(2画面表示に),と女の人が言ってた。使用部品のスペックとして2画面に対応している必要があるらしいからバージョンアップでは対応無理では?…。
・「開き直りかよ!?」
ADDZESTに関わらずカーナビに関わらずよくありますよね。製品のちょっと足りない点・他と劣る点は決して言及しない(アピールにならないからもっともだけど)。でそこを改善した次の製品で「ほらいいでしょっ」って厚顔ばりばりで鼻穴ひろげられてもなー。買うほうはよっぽど事前に注意して色んな所・人から情報集めないとなんないから辛いよね…

・ところで測位精度?の不満について
走行中,現在位置が20mくらい手前を表示するんだけど,これってしょうがないのかしら。測位ってナビの命ん中の命だろう!って思うから,これ目下最大の不満!
特にスケール100m以下で顕著で交差点でも20mくらい手前を指してるので,(まだ使用2週間とはいえその間に)何度交差点を通り過ぎてしまったことか。
学習をリセットしてやり直しても同じ。別のCDナビのほうはいつも現在位置ピッタンコで交差点逃したことがないくらいなのにーー。
解決・改善策はあるのかどうか,どなたかご意見・ご指導いただけませんでしょうか。

書込番号:4381806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2005/08/29 08:22(1年以上前)

デ・ビールさん

 交差点での自車位置の手前表示ってすごく気になりますね。私も既に2ヶ月近く使用しており、走行距離も3000kmを越え、学習もかなり進んでいるはずですが、いまだ手前を曲がってしまうことが多いです。(曲がった後はすぐにマップマッチングで位置修正されるけど) でもたまにバッチリ決まる事もある。通常は100−200mスケール、案内時は交差点自動拡大設定にしてます。
 最初のうちは私も曲がるべき交差点を行き過ぎたことが何度かありましたが、今は慣れ?と実際の道路状況を考慮するようにした為か、間違うことは少なくなりましたけど..
 出来れば改善して欲しい問題の一つですね。

書込番号:4383629

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「クラリオン > MAX950HD」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MAX950HD
クラリオン

MAX950HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月中旬

MAX950HDをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る