


ついに取り付けました。センタースピーカー、サブウーハー、取付け費込みで25万弱でした。まだ取り付けから3日しか経っていませんが、ちょっと気になることがあります。車のメーターとナビのスピード表示が微妙に違うのです。5km/h程ナビの方が遅く表示されます。これって気にすることではなく、正常範囲内のことなのでしょうか? どなたか教えてください。
書込番号:5398427
0点

>k-maru02さん
こんばんは
ご質問の内容を少し補足してもらえませんか?
>5km/h程ナビの方が遅く表示されます。
これは加速時にメーターの速度表示が上がって行くにつれ
ナビの速度表示が遅れて付いていくって感じですか?
それとも、定速時(例 メータ読み100kmがナビでは95
km)でそうなるんでしょうか?
書込番号:5398476
0点

ちゅうやさん
こんばんは
今日、高速を20km程走ったんですが、車のメーターで100km/hを維持して走っても、ナビの表示は95km/h付近でずっと固定状態でした。一般道でも同様で、定速60km/hで走っても55km/h程度の表示になります。どうしてでしょうかね。
書込番号:5398585
0点


IR92さん
こんばんは
スピードメーターって誤差の許容範囲があるんですね。知らなかった。
それにしても、車とナビのスピード表示に誤差があると、目的地の予想到着時間に影響が出ますよね。
書込番号:5398718
0点

この前の型のナビですけど
+−10%は誤差内と思ってましたし
実際100K位で92〜95K位です。
皆さんのナビって正確なんでしょうかね?
書込番号:5398761
0点

>k-maru02さん
>スピードメーターって誤差の許容範囲があるんですね。知らなかった。
車検では40kmでの誤差で合格の良否判定をします。
車速の検出も車軸の回転数を、パルスに変換しています
パルスは正確ですが、タイヤ径が違ってくると車軸の回転数
が変わり、誤差が大きくなります。
>それにしても、車とナビのスピード表示に誤差があると、
>目的地の予想到着時間に影響が出ますよね。
予想到着時間の平均速度設定は出来るようになっていますよ。
高速、有料、一般の別に速度設定が可能です。取説306ページ
に書いていますね。
私は以前に、メータパネルをホワイトに変更する際に自分で
針を取ってしまい、結果的に合わせるのにナビの表示を見て
メータの針を入れ直しました。これでも車検を1度パスして
いるので、誤差の許容範囲の広さを実感しましたね。
こんなんでも車検をパスしちゃうんだ〜
書込番号:5399237
0点

みなさん、ありがとうございます。
結局、誤差の範囲内ということで、気にしないことにします。
それにしても、このナビはいいですね。初ナビなので、他は知りませんが、ナビがこんなに楽しいものとは思いませんでした。CDやミュージックキャッチャーも擬似5.1chで聞いてますが、音の広がりが自然で気に入ってます。DVDオーディオを真の5.1chで聞いたときは感動ものでした。まだ、取り付けてから200km位の走行ですが、運転が楽しみになりました。
書込番号:5401337
0点

>k-maru02さん
こんばんは
>DVDオーディオを真の5.1chで聞いたときは感動ものでした。
>まだ、取り付けてから200km位の走行ですが、運転が楽しみ
>になりました。
5.1chですが、後部座席のスピーカはサラウンド用みたい
でちょっと物足りなくないですか?初期設定が前方重視の
設定みたいで、前席は良いですけど後部座席で聞いたとき
に迫力不足でした。後ろ寄りにバランスの再調整をしました。
まあ、こういった調整も含めて楽しいんですけどね。
k-maru02さんも、このナビで楽しんでくださいね。
書込番号:5401501
0点

k-maru02さん、はじめまして。
私もこの件については、他の掲示板で質問したことがあります。当方ゴルフXでMAX950HDを使用しておりますが、やはりナビの車速が遅く表示されます。これについて車のメーターとナビのどちらが正しい数字か気になり、情報収集してみました。結論から申し上げると、ナビの数字が正しいようです。理由はいろいろと考えられますが(速度超過対策etc.)、私の車の場合は実速度より少し速い数字を示すようです。ゴルフXでGPS搭載レーダー探知機を使用しておられる方の情報ですと、探知機とナビはほぼ同じ数字を表示するそうです。以上、ご参考までに・・・。
書込番号:5405151
0点

CR6さん、情報ありがとうございます。
なんとなく、ナビの方が正確なのかな?とは思っていましたが、
いずれにせよ、運転中は車のメーターを見ることになりますので、そちらで判断するしかないですね。
書込番号:5406012
0点

こんにちわ。
うちの860HDは大体ナビの方が−2km位ですね。
車はアナログメーターなのでそんなに誤差は気にならないです。
書込番号:5420099
0点

ズバリGPSの速度表示が「正しい」です。GPSの表示はGPS測位によるリアルタイム計算であり、メータは車速パルス×タイヤ外周×安全係数です。国産・輸入車ともに大概のメータは「安全方向」に振っています。(+5%〜10%程度)
書込番号:5424314
0点

ちと遅いレスでスイマセン。3週間前に納車のプジョー307に860HDつけてるんですが、ウチのはなぜかナビのが20%程度速く表示される!!クルマのアナログメーターは100km/hを指してるのにナビは120kmくらいを表示してます。体感では120km/h出てるようには思えないんですが・・・。これって何かおかしいですよね??
書込番号:5450901
0点

>summitomさん
こんばんは
>ウチのはなぜかナビのが20%程度速く表示される!!
これっていつも同じですか?
GPSが補則されないと、車速パルスでの速度表示になります
一度、学習リセットしてみてはいかがですか?
書込番号:5458850
0点

ちゅうやさん
返信有難うございます。学習リセットですね。試してみます。
ところで、しょうもないど素人質問で恐縮なんですが教えて下さい。「GPSの捕捉」ですが、ナビ上ではとりあえずクルマの現在位置はほぼ正しく表示されていると思われるんですが、それとこれとは別問題なんでしょうか??
書込番号:5460066
0点

>summitomさん
おはようございます
>「GPSの捕捉」ですが、ナビ上ではとりあえずクルマの現在位置
>はほぼ正しく表示されていると思われるんですが、
GPS衛星の捕捉ですけど。トンネルとかに入った際に捕捉
出来ませんよね、そういった際に車速パルスでナビ上をトレ
ースします。衛星の捕捉数も別画面ですがモニタ出来ますよ
普通に地上を走っていて、衛星0個が合ったら、取り付けに
問題があると思いますが。
書込番号:5460168
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「クラリオン > MAX860HD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/10/14 20:47:59 |
![]() ![]() |
3 | 2010/03/18 20:46:13 |
![]() ![]() |
4 | 2009/12/13 19:38:28 |
![]() ![]() |
2 | 2008/10/01 20:00:13 |
![]() ![]() |
2 | 2007/12/25 19:45:46 |
![]() ![]() |
0 | 2007/11/25 23:12:54 |
![]() ![]() |
4 | 2007/11/10 14:42:46 |
![]() ![]() |
2 | 2007/10/17 21:00:00 |
![]() ![]() |
8 | 2007/08/12 11:17:13 |
![]() ![]() |
2 | 2007/08/17 19:58:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
