


私は、いろいろ検討した結果
以下の2点のどちらかを買おうと思います。
1.ClarionのMAX860HD
2.carrozzeriaのAVIC-HRZ08
私は、AV機能等よりナビの分かりやすさ・見易さ・性能・操作性
を重視しております。
う〜ん、実機を見に行けない(近くにお店がない・・・あってもClarion置いてない)ので、みなさんの意見が貴重です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:5501465
0点

>pinkdaimajinさん
こんばんは
クラリオンユーザーとしては是非、クラリオンユーザーが増えて
くれると嬉しいですが...
ナビとしての機能はカロに軍配が上がる様です。
ただし、検索機能としてはクラリオンは抜群にヒットします。
まるでタウンページにでも載っているかの如く、ヒットします。
ナビとしての重要な部分(GPS精度)はクラリオンが劣ると
良く書き込みがありますが、自分はそれほど気にならなかった
です。
使いやすさで言えばカロのナビが良い様ですが、クラリオンも
及第点だとは思います。ただMAX860HDとAVIC-HRZ08を比べると
MAX860HDの方が上位機種の感じはしますね。
クラリオンが評価が低いのはちょっとよくわかりませんが
ルート学習の機能が無いのは、若干ですが残念です。
書込番号:5501523
0点

>ちゅうやさん
こんばんわ。
いつもまっさきにアドバイスいただきうれしく思います。
私の書き込みだけを見た印象では、
カロのナビ機能(ちゃんと案内できるか)はMAX860に比べ低そうな感じがしております。ただ、案内画像はやはりカロの方がよさそうです。カロを使ってる人の意見をまだいただいていないのでわかりませんが、クラリオンの案内画像は慣れれば使いやすいとの意見がたくさん書いてあるのを見て、5.5対4.5で今のところクラリオンに傾きつつあります。
ちゅうやさんがおっしゃるように、AVIC-HRZ08はMAX860の上位機種のようなイメージがあります。
後は、前にも書きましたがスクウェアビューの使い勝手の感想がもっともらえると良いのですが。どこかで動画で公開していたら良いのですが。。。
埼玉(常磐線)か東京(上野・秋葉原付近)のどこかにクラリオンとカロ両方を置いていて実際に操作できるお店をご存知ないでしょうか?(車がまだ無いので電車+徒歩で行ける範囲で)
以上、よろしくお願いします。
書込番号:5501534
0点

>pinkdaimajinさん
おはようございます
参考になるかどうか判りませんが
いろんなナビのレポートが載っています
http://www.carnavi-labo.net/index.html
>後は、前にも書きましたがスクウェアビューの使い勝手の
>感想がもっともらえると良いのですが。
実際には使い勝手と言うか、見やすいですか?って感じですかね。
これは是非、行って見るしかしか無いでしょうね。
アキバのガード下とかには展示をしている店舗がありますが
電源が入っているかは良く見なかったので判りません。
何店か車載AV専門店があるので回ってみてください。
電車&徒歩だと車系の量販店に行くのはちょっと難しいですね。
SABがお近くにあれば良いんですが。あそこならばとりあえず
電源は入っていますから。
書込番号:5501736
0点

discoさん
こんばんわ。
アルパインの新型ですか。アルパインはまったく候補に入れていませんでしたので知識がまったくありません。
HPをみたところ、地図の表現にすごい力をいれているのだなと思いました。その代わり、TVやDVDなどは付いていないのですね。
新型はそういった点も補われたもので、価格もMAX860くらい(しばらくは無理だと思いますが、メーカー希望価格は)なのでしょうか?
以上、よろしくお願いします。
書込番号:5504098
0点

スクエアビューについて一言。
正直、なくてもいいものと思います。
確かに都心部では少し面白いかもしれませんが、少し離れると対象外になってしまいますし、スクエアビューではナビ案内は不可、というか分かりずらいです。
ナビ案内していないで走行中に「お?そっくり!」と思うことが少しあるくらいでしょうか。力の入っていない場所ではホント、雰囲気くらいのものです。正面の大きな建物が見えていたとしてもスクエアビューでの表現距離の関係上表示してくれません。
そんな感じなのでおまけと考えたほうが良いかとおもいます。
書込番号:5510916
0点

tamtam2006さん
こんばんわ。
なるほど、スクウェアビューはおまけ程度のもんなんですね。
carrozzeriaのAVIC-HRZ08は2万円で内容が更新できるようになるようですね。これをするとスクウェアビューのようなものに矢印がついて分かりやすい案内を実現!みたいなことが書いてありました。
やっぱり2Dより3Dに力を入れているほうに傾いてしまいます。
まだ、迷い中。迷っていたら、Panaで新作が・・・。こっちも気になります。
書込番号:5513158
0点

パナソニックの新型やカロッツェリアの新型を見るとどちらも廉価バージョンのため画面はQ−VGAでした。 やはり地図の表現力や見易さからいくとVGAの機種がお奨めですね。 アルパインの新型もVGAですが地図データが今までのアイシン製ではなく違うところを使用したらしく(まあ噂ですが‥)データの信用性は実際に出てみないとなんとも。 あとアルパインだけに価格面でどこまで下がるか(アルパインは価格面は強気ですから)
まあ5.1chや2ZONE、VGA、検索能力といった面では新型が出てきたといえど、やはりMAX860HDがお奨めですね。
書込番号:5514486
0点

AV-LINKさん
こんにちわ。ご返信ありがとうございます。
なるほど、なるほど。
大変参考になりますご意見ありがとうございます。
本日秋葉原あたりの電化製品店に行って、実際のカーナビが見れればと思っています。実際に動かせる品があるかどうかは不明ですが。Max860HDが置いてあればいいなぁ〜と思っています。
書込番号:5514636
0点

>みなさんへ
こんにちわ。
昨日秋葉原でカーナビを見てきて
本日ClarionMAX860HDを購入することに決めました。(注文済み)
いろいろみなさんにはご協力していただきありがとうございました。いい買い物が出来たと思います。
また、実際に使用してからも分からないことがあればここでご質問させていただくこともあると思いますが、その際はよろしくお願いいたします。
さっそく質問なのですが(笑)、
このカーナビのリモコンは購入した方が良いですか?(便利?)
また、ビーコン(?)という機器は必要でしょうか?これがないと渋滞情報が分からないのでしょうか?
最後に、ボイスコントロール用マイクは標準装備になるのでしょうか?
以上、よろしくお願いいたします。
書込番号:5517592
0点

こんばんわ
この機種を8月につけました。ボイスマイクは標準装備です。ビーコンは装着していないけど、特に困ってません。
リモコンなくても不自由はしてませんよ。ただ、頻繁に液晶をタッチするので、指紋で液晶が汚れます。クリーナーは必需品ですね。
書込番号:5519752
0点

> k-maru02さん
おはようございます。
ご回答いただきまことにありがとうございます。
なるほど、なるほど。
ビーコンは使ってみてから購入を考えたほうがよさそうですね。
リモコンもしかりですね!
携帯電話もニンテンドウDS等もそうですが、液晶画面はすぐよごれますからね、クリーナーは必須ですね、こういうのはやっぱり使用している方しか分からない(よく考えれば分かると思いますが、k-maru02さんに言われるまで気付きませんでした)ですから、大変参考になりました。
ちなみに、k-maru02さんはどんなクリーナー(メーカーや価格等)をご使用になられているのでしょうか?
以上、よろしくお願いいたします。
書込番号:5520901
0点

pinkdaimajinさん、こんにちは。
私は760HDを使用していますが、画面のクリーニングに
関してはあまり汚れていない雑巾をしっかり絞ってから
力を入れずに軽く拭いてます。
本来でしたらパソコンの液晶モニタのクリーナーを
使用するのが一番だと思いますが、使用中は画面も
明るく少しくらいの汚れなら全く気になりません
(主観によります)。
私は車で煙草も吸いませんので埃と指紋くらいの汚れは
これで十分です。
ちなみに9月4日に取り付けてからまだ2回しか
拭いてません。(ただ単にずぼら?)
実際に使用してから状態を見て、その上で決めても
いいかもしれません。
書込番号:5524628
0点

pinkdaimajinさん
こんばんは
クリーナーは現在、ゲーム機DSライトの保護フィルムにいっしょに入っていたクロスを使用しています。
以前、量販店でナビ用液晶クリーナーのウェットタイプを400円位で購入し、使用したのですが、拭いた後に液体成分が乾いて真っ白になったので、1回の使用で止めました。こまめに拭けば、メガネクロスで十分だと思いますよ。
書込番号:5525710
0点

私はビーコンつけて、リモコンも購入しました。
ビーコンについてはなくてもいいと思います、が、なんとなくオークションで買っちゃいました。一応高速と一般道が平行しているとこでの間違いを軽減できるかと思いまして。あと、ちょこちょこビーコン案内でますが、なくても・・・・。渋滞している時の自動迂回は、今までで2回くらいしかしてないです。多少の渋滞なら迂回より突っ切るようになっているみたいなので。
リモコンも好みですが、ミュートがあるんですね、リモコンは。
これが私は一番便利。ま、運転中にボリュームをメインに使ってますね。後はキーの位置が覚えていませんのでタッチパネルの方が便利。つまり後々欲しければ・・・ってとこでいいのでは?
音声認識も標準でついていますが、あまり使いません。
結構窓開けるので認識してくれません。閉めていても上手く伝わりませんが。これに関してはコツを掴むと面白いかもですね。
このナビいろんな意味で面白いので私は後悔してません(*^_^*)
書込番号:5526863
0点

>マークンパパさん
>k-maru02さん
>tamtam2006さん
こんにちわ。お返事ありがとうございます。
液晶クリーナーに関しては、私もタバコを吸わないので妻の古くなった眼鏡拭きでも拝借してしばらく使っていこうかと思います。
ちょっと神経質になってました!カーナビにも液晶保護フィルターってあるのでしょうか?
あったら拭かなくいいし便利・・・でも反応が鈍っちゃうのかな?
ビーコン&リモコンはtamtam2006さんのご意見を参考に後々必要そうなら購入することにします!
ご利用している人の意見は大変参考になります。
私は意欲旺盛なのか、さらなる疑問にぶつかっております。
それは、ETCについて。
いろいろネットで検索しますと、確かに安いもの(ETC車載器+セットアップが2550円もしくは無料)があります。
しかし、ClarionのHPをみると対応しているETC機種が決まっている(純正のやつしか駄目)・・・。
これは、MAX860HDと連携して割り勘機能等使いたい場合の対応機種ということなのでしょうか?
それともそういう機能に関係なく純正のやつもしくは三菱のやつ(口コミで三菱も使えますと書いてありました)でないとETCは使えないのでしょうか?(無知ですみません)
書込番号:5527396
0点

ETCの件ですが、各社、対応物でないと対応はしません。
信号のやり取りの関係とコネクタの関係でしょうか。
接続しての効果はETCレーンの表示や金額表示、確認、割り勘などありますが、正直そんなに重視しなくても良いかと思います(私の意見、こればっかですね。)。
ETCレーンに関しては実際変更等もあるでしょうし、道路の標識で確認できるでしょうし、金額もETCによっては音声で確認も出来ます。私思うにETCはちゃんとゲート開けてくれればOKで、それの付加価値感覚で、連動。
私ごとですが、初代ETCはビープ音のみ、二代目はナビ連動してました。三代目は連動なしで音声案内。
今振り返っても、初代でも全く問題はなかったですね。
ちなみにPCで料金などの履歴見れますので、車内で見れなくても気にしていないのかも知れませんね。
書込番号:5528762
0点

pinkudaimajinさん、こんばんは。
ETCの件ですが、クラリオン純正でなくてもカーナビ連動
が可能です。
MITSUBISHI の EP-406B と 三菱重工 の MOBE-400
ならナビとの接続ケーブル(別売)を使い
連動させられます。
http://www.rakuten.co.jp/outletplaza/index.html
のお店で全て売ってます。MOBE-400と接続ケーブル、
本体のセットアップ、送料、代引き手数料込みで
12,000円くらいです。(割引助成金制度適用で)
ただし、取り付けは自分で行ってください。
車の電気と配線の知識があれば自分でできます。
私はMOBE-300で連動をさせませんでしたが、本体は
小さいグローブボックス内に、アンテナは
メーターフード内にしまい込み外からはETCが見えない
ようにしています。(もちろん普通に使えます)
取り付けは1時間くらいでできました。連動させるには
接続ケーブルをナビの裏に繋ぐ必要がありますが、
インパネの外し方さえ分かれば2時間くらいで
できるかもしれません。
DIYも楽しいですよ。
書込番号:5528964
0点

先ほど書くのを忘れました。
三菱重工のMOBE-400なら商品カタログにも
接続ケーブルを使い連動できると書いてあります。
MAX 960 860 760 560 HD と全てOKです。
書込番号:5529042
0点

pinkudaimajinさん
こんばんは
いろいろな方の助言が出ていますね。私なりの回答します。
>このカーナビのリモコンは購入した方が良いですか?(便利?)
一応便利ですが、私の場合は家族が後部座席から操作する事を考
えて購入しました。
>ビーコン(?)という機器は必要でしょうか?これがないと渋滞
>情報が分からないのでしょうか?
渋滞情報はFM VICSで取れますが、ルート検索の際の渋滞
考慮計算はビーコンが付いていないと出来ません。
ルート案内でちょっと正確な情報が欲しい時は必要ですが
いらないと言えばいらないでしょう。
>ボイスコントロール用マイクは標準装備になるのでしょうか?
860HDならば標準付属です。
液晶保護フィルムはダイソーで売っていますよ。当然100円です。7インチのものを買って下さい。若干縦のサイズが余ります
が、液晶本体の画面上部はタッチしないのでそれほど違和感は
ありませんでした。私はそんなに指紋は気にならなかったです。
それとETCの連動ですが
私は三菱重工 の MOBE-400と接続ケーブル QCZ-6009 を使って
います。ナビの連動機能は全て網羅されているので、クラリオン
純正のETC960を買う必要は無いと思いますよ。
私の場合はネットで注文してセットアップ費含みで1万円は
しませんでした。(もちろん普及割引キャンペーンを使いました)
でもこれら全て安く上げるために、自分で取り付ける必要があり
ます。コンソールを取り外すのはちょっと面倒ですが、それほど
難しくないので、チャレンジしてみてください。
書込番号:5529152
0点

>tamtam2006さん
>マークンパパさん
>ちゅうやさん
こんばんわ。
ご質問にご回答いただきまして本当にありがとうございます。
やっと納車の日も来週に決まり、いまかいまかと楽しみに毎日を過ごしている次第でございます。
結局ETCに関しては納車のときには特につけず、
後々高速道路の利用状況に応じて付けたいと思っています。
さて、MAX860HDの検索についてお聞きしたいのですが。
キーワード検索なるものがあるのはHPなどで確認しましたが、
実際こういった検索の場合どうなるのでしょうか?
検索キーワード:ランド
ヒット:東京ディズニーランド、ランドマークタワー・・・
と曖昧検索が可能なのか?
それとも
ヒット:ランドマークタワー・・・
と前方一致検索しか出来ないのか?
以上、よろしくお願いいたします。
書込番号:5533972
0点

>pinkdaimajinさん
こんばんは
ご質問ですが
>検索キーワード:ランド
>ヒット:東京ディズニーランド、ランドマークタワー・・・
>と曖昧検索が可能なのか?
>それとも
>ヒット:ランドマークタワー・・・
名称の途中からでも1文字入れると次の文字という感じで
候補文字がドンドン絞られて来ます。ある程度行ったところで
検索を実行すると、候補のリストが出てきます。
例えば
ランドマークタワ まで入れると、たぶん最後の候補文字は
ー←この文字だけが、絞られて候補文字になります。
ランドなんて入れると、めちゃめちゃ候補が出てきます。
そこから50音順または近い順に並べ替えが出来るので
必要に応じて並べ替えを掛けてください。
近い順の並べ替えは非常に便利です。 今いるところの
最寄りのセブンイレブンなんてのは、出先では非常に使えます。
とにかく楽しみにしてください。
書込番号:5534332
0点

MAX860HDが11万円代って・・・これ本当だったらショック。
お店のHPみたら14万円代だから間違えたのかな?
書込番号:5537350
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「クラリオン > MAX860HD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/10/14 20:47:59 |
![]() ![]() |
3 | 2010/03/18 20:46:13 |
![]() ![]() |
4 | 2009/12/13 19:38:28 |
![]() ![]() |
2 | 2008/10/01 20:00:13 |
![]() ![]() |
2 | 2007/12/25 19:45:46 |
![]() ![]() |
0 | 2007/11/25 23:12:54 |
![]() ![]() |
4 | 2007/11/10 14:42:46 |
![]() ![]() |
2 | 2007/10/17 21:00:00 |
![]() ![]() |
8 | 2007/08/12 11:17:13 |
![]() ![]() |
2 | 2007/08/17 19:58:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
