


本体、三菱重工ETC、ケーブル、ビーコンまとめ買いしたものをようやく取り付けました。
車種はホンダのフィットで、全て完成まで1週間掛かりました。
2万円前後の取り付け料金に納得がいく1週間でしたが、DIYの
満足感は、格別ですね。
いままで、CDナビしか使ったことがないので、とりあえず大満足ですが、気づいた点を数点
1.起動スピード
数秒で起動これにはびっくり
2.操作性
すべてタッチキーで操作可能ですが、走っているときは...慣れが必要なようです。
3.ワンセグ
思った以上に安定、アンテナが極端に小さくて(10cm)目立ちません。走りながら...では十分な画像です。
4.TVへの割り込み
交差点は結構割り込みが多くて音だけになります。設定があるかとは思いますが、もう少し検討します。
5.メモリースティック
これは、128MのDUOを購入しましたが、これが売ってい ない、探すだけで苦労しました。とりあえず、地点登録でオービス位置を書き込みしてみました。近くのもので動作確認はOKでした。無料でやるには、結構苦労します!クラリオンも頼みまっせ!
6.オーディオ
古いJVCのウーハーを付けて、まずまずボンボンしてます。CDの自動録音はいいですね、100%CDチェンジャーの代わりになります。
7.ETC連動
これは、いいです。ケーブルが太くて長いのがちょっとね...
書込番号:6610521
0点

若干は、前段に書いたつもりですけど、まだ通勤以外に使用していないので、もう少し使いこなさないと不満点は出てこないかもしれませんね。
何しろもう1台が純正のCDですから、他のHDDタイプとの比較はよくわかりません。
ビックスは、「ポン」というチャイムで知らされたあと、図形情報はポップアップされてきますが、文字情報などは見にいかないといけないのが面倒かな?
FMと電波光ビーコンの区別も分かり難いし、まだまだ取り説で確認しないといけないところが多そうです。
ビーコンは初めての体験ですが、使い方によってすごい頼りになりそうです。
亀吉_nさんも同機種をお使いのようですね、飛び出しの件は参考になりました。
使い方で便利な点でもありましたら教えてください。
書込番号:6615757
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「クラリオン > MAX670」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 2022/09/21 14:26:18 |
![]() ![]() |
7 | 2022/08/17 17:56:59 |
![]() ![]() |
2 | 2019/09/29 18:56:18 |
![]() ![]() |
0 | 2009/05/01 10:11:34 |
![]() ![]() |
2 | 2009/05/01 10:39:04 |
![]() ![]() |
0 | 2008/11/19 12:15:20 |
![]() ![]() |
3 | 2009/11/15 15:39:11 |
![]() ![]() |
2 | 2008/07/24 23:03:31 |
![]() ![]() |
4 | 2008/05/31 0:37:18 |
![]() ![]() |
4 | 2009/04/19 4:06:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





