


カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX708
初めてカーナビを買うのですが、クラリオンのNX708と、カロッツェリアのHRZ088のどちらを買うか悩んでいますナ
高い買い物なので、納得いくものを買いたいと思っています。
皆さんはどちらがお勧めだと思いますかィ
意見をお聞かせ下さいゥお願いしますゥゥ
書込番号:9294372
0点

私なら、実機を触って決めますね。
操作感も大事です
お互いのナビで住んでる地域の地図表示したりも参考になります。
知ってる地域なので地図の表示状況や見易さの参考になると思います。
私は、阪神震災前からカロを使ってます
2000年問題で現在の使用モデルに乗り換えました→メーカキャンペーン利用
≪妻談:アナログ放送終了までには新たにナビ買い換えるよ!と言ってます・・≫
先日、我が家の車が車検で代車を借りました
友人のナビもですが
代車に付いてたナビのモニタで
日中のモニタ画面が見にくいことが気になりました
携帯電話のようにほとんど真っ暗です
↑店内だけの判断では気付かない部分ですね。
書込番号:9294521
0点

大変親切な回答を下さり、有り難うございます抱
今度、お店に足を運び確かめてみたいと思いますゥ
書込番号:9295593
0点

基本スペックで考えた場合NX708だと思います。
まずハード部分だと、画面がVGA(1152000画素)であるという事。(ワンセグはともかくDVDビデオを見た際のくっきり感が全然違います。)USBケーブルが付属で且つUSBメモリやSD/SDHCカードからHDD内へ音楽保存や再生が出来るという事。Bluetoothが内臓の為対応携帯であればそのままハンズフリー等が出来る。
ソフト部分だと検索がし易い(住所で検索する場合でもいきなり地名を入力できたり携帯のように候補文字が出てくる為文字の入力数が少なくすんだりジャンル検索のページが1ページで分かりやすく且つキーワードでも検索できる等。)のが特徴だと思います。また音質面もDAEPというドルビー社の最新技術を使用している為音もいいと思います。
逆にHRZ088の場合の09’10’のバージョンUPがプレゼントというのが1番のメリットかなと思います。
上記2機種に関しての地図データはIPCのデータなので地図の見易さや表現方法等は別として同じデータを採用しています。
ただ上記バージョンアップ2回分は魅力ですが実際の話、直近2年間の2回分はあまり意味がないと思います。(地域にもよると思いますが私の住んでいる所でここ2年間でそんなに道は変わらないと思うので。)それよりもハードとしての機能としてHRZ088のQ-VGA(336960画素)がバージョンアップでVGAにはならないですし音質がバージョンアップで向上する事は考えにくい。またHRZ088はBluetoothは別売である事。USBに関してもHRZ088も別売で対応はしていますがHRZ099と違い音楽録音には対応していないこと。そういった部分を考えると商品的にNX708の方がお奨めです。
ただブランド力で選ぶなら明らかにカロッツェリアです。
書込番号:9295889
1点

自分はMRZ008から、このNX708に乗り換えた口です。なのでNX708をお勧めします。が、やはり店頭へ行って自分で実機を触ってみて決めるのが一番かと思います。
自分の必要機能は、SDカード(又はUSBフラッシュ)でのmp3ファイルのダイレクト再生、レスポンスの良い地図参照です。ラジオやテレビ、DVD再生はおまけ機能と考えていました。
まず、SDカードでmp3がダイレクト再生ができる機種でふるいにかけます。すると、カロのMRZ088とNX708、HRZ088にUSBユニットCD−UB10(1万円強)を接続して利用するか?ぐらいにしぼられました。
最初はナビ=カロというイメージがあったので、HRZ088+UB10という組み合わせも考えたのですが、コスト面で高くなってしまうのでボツ!
でも、カロの新製品で多彩なAV機能なのに爆安!というMRZ088が出たのですぐに購入。しかし、カロなのにレスポンスの悪いひどい地図機能と、出来の悪いAV操作機能に呆れて、すぐに買い換えました。評価参照[http://review.kakaku.com/review/20103510636/ReviewCD=182178/]
今は、NX708を入れています。ま、地図はカロのHDDに比べると多少貧弱?かもしれません。特に3D表示はただの四角いポリゴンだったり、リアル感にかける部分は多数ありますが必要十分(建物の形なんて見ないし!)。画面はVGAで細かい字や絵もクッキリ表示されて見やすい。道路の音声案内に関してはカロでもクラリオンでも大差ないと思います。AV機能はレスポンスも良く、操作系は満点。SDカードのダイレクト再生は特に使い勝手が良く、もうこれ無しではドライブできません。
ま、欠点もありますがあまり重要な点では無いので割り切って使っています。
自分の必要な機能はテンコ盛りなので満足しています。
自分はこのナビに何の機能が絶対に必要か?またその機能の操作性は自分の思い通りか?という点を整理してからお店へ行って実機を確認すれば確実ではないでしょうか?いいナビとめぐり遭えたらいいですね〜。
書込番号:9295946
1点

そうですか??
私は今までカロッツェリアのナビも何機種か使用してきましたがそんなに特筆するほど性能が良かった記憶はありませんが。実際今はスマートループ等で前より良くなっているみたいですが昔は自車位置精度は飛びぬけて良かったと思いますが今は他のメーカーも良くなってきましたしね。私はナビ性能の良し悪しはその地域性と使用方法にもよると思いますが。
HR500さんのナビ性能という言葉がどの部分の何をさして良いと言っているのかは判りませんがNX708がHRZ088に対しナビ性能で劣っているとは思いませんが。
書込番号:9297385
0点

AV-LINKさん>
親切丁寧な解説有り難うございますゥ
かなり参考になりました
ユリざらすさん>
実際に使っていらっしゃるんですかィ
リアルな意見助かります
実際に使ってみて、自車位置精度は良いですかィ
書込番号:9297687
0点

HR500さん>
カロッツェリアがナビ性能が良いなら、クラリオンはどの性能が良いと思われますかィ
本当全く分からないもので、すいませんミ
書込番号:9297700
0点

私の場合、セカンドカー(マイワイフカー)に積んでいて、遠出もしないし、利用頻度は少なく(自分の運転する機会)正確にはわかりませんが、自分が乗った時には用も無いのに音声案内させたりしていろいろ遊んでいます。
自車位置精度はとても良いと思っています(あくまでも個人的なイメージの話です)。自分のフィットくんに積んでいるパナソニックのCN−HS400Dよりぜんぜん良いと思います。
起動後、すぐにポンッと出てきます。
25m表示などの拡大時のスクロールも滑らかですし、へんてこりんな所に居た事は今までありません。カロでは海の中を泳いだり、山中にトンネルを掘ったり良くされていました。
起動も早いしリルートも早い。レスポンスも早いし、とっても軽快に動いてくれます。
ま、細かいところを改善すれば、と〜〜〜〜ても良いナビになると思うのですが。
次モデルでそうなる事を期待しています。
書込番号:9297833
0点

ユリざらすさん>
そうでしたかそれでしたら、自車位置精度は結構高いようですねゥ
参考になりましたゥ有り難うございます
因みに、AVとナビを2分割にした時のAV画面は見やすいですかィ
何度も質問してすいませんモ
書込番号:9299052
0点

メーカ・機種により悩むところですよね。
我が家のナビは↑でも書いたように古いナビですので^^
今のナビモデルのことはわかりません。
初代は業務で日本全国を周ってましたのでナビは必需品でしたね
≪運ちゃんではないです・・≫
阪神震災前に購入してますが、
カロに決めたキッカケはshopの店長オヤジさんのオススメでもありますが
顧客登録・shop・その他の登録のために地点登録が決め手となりました。
当時のナビで地点登録が多数出来るのはカロだけでした。
≪カードリーダを設置する必要は有るが希望を叶えてくれました≫
この初代モデルでは車速パルスは拾ってませんでした。
ゆえに、時々道路から外れることや、トンネル突入や高架下でストップすることも
また、当時は午後6時〜7時付近では衛星からの情報が途絶えることがあって
動かないじゃん!と・・
↑これはカロだけでなく他社を持ってたメンバーでも言ってましたね。
2代目≪1999年購入≫では
車速パルスも接続し上記のようなことは無くなりました。
車乗り換えの時は必要な配線を指定箇所に準備して貰って
自分で設置してます。
3代目に乗り換えるのも時間の問題と思ってます
リチャード21さんと同じように悩むかもしれませんね^^
今後のお付き合いするナビです
shopでは、遠慮なく実機で操作しましょう
書込番号:9299633
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「クラリオン > クラスヴィア NX708」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2014/05/31 12:39:56 |
![]() ![]() |
4 | 2009/12/16 18:48:16 |
![]() ![]() |
1 | 2009/11/11 23:30:10 |
![]() ![]() |
1 | 2009/08/09 22:38:30 |
![]() ![]() |
2 | 2009/07/24 20:16:29 |
![]() ![]() |
5 | 2009/06/20 17:45:14 |
![]() ![]() |
2 | 2009/05/14 9:33:28 |
![]() ![]() |
0 | 2009/04/04 0:02:07 |
![]() ![]() |
3 | 2009/04/06 5:48:58 |
![]() ![]() |
0 | 2009/03/24 10:01:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
