


カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN MID BZN-600
はじめまして。
ここ一週間でかなり値段が下がってきましたね。
ナビとワンセグの同時表示機能に引かれてこの機種を検討しております。
上記機能はナビ→ワンセグの切り替えが他社より素早いと解釈しておりますが、如何でしょう?
また付属のスタンドは、私の車(三菱アイ)にはアームの長さが短いので、もう少し長い物を探しております。オプション以外に何か無いでしょうか?
宜しくお願いいたします。
書込番号:7705227
0点

ほんとに安くなってきましたね。ちょっと早く買いすぎたです。
ゴリラの新型発売も影響してるんですかね。
ナビ→ワンセグの切り替えですが、双方起動していれば
タッチパネルを1〜2タッチで瞬時にできます。
蛇足ですが、ナビとワンセグの同時表示ではワンセグの画像が
若干縦長に映ります。
スタンドについてはわかりません。
私も付属のスタンドでは好みの位置に設置できないのでオーディオ
の1DINの空スペースにちょっと細工して取り付けてますが。
書込番号:7706977
0点

宇宙エース通さん、早速のご返事ありがとうございます。
やはりテレビ→ナビの切り替えは早い方がいいですよね。
もうひとつお聞きしたいのですが、ナビ又はワンセグを全画面表示している時の切り替えは遅くなるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:7707572
0点

電源を入れてメニュー画面が使用可能になるのに20秒ぐらいです。
ナビまたはワンセグはメニユーで選択して10秒ぐらいでたちあがります。
あとは電波をキャッチ次第使えるようになります。電波状態がよければ
数秒です。
ご質問の主旨がちょっとわかりにくいのですが、たとえば電源を入れて、
最初にナビを起動したらナビが全画面になっています。それからワンセグをみたい
とすると、ナビ画面のPIPボタンをタッチするとワンセグが起動してナビと2画面
になります。上記のように10秒ぐらいです。あとは両方起動してますから、どちら
かを全画面にしたり2画面にしたりは1〜2タッチで瞬時に切替できます。
最初にワンセグ起動してからナビを起動しても同様です。操作はかんたんです。
こんなんで、ご理解いただけますでしょうか
書込番号:7711109
0点

ありがとうございます。
PIP作動中はナビ、又はワンセグは全画面表示出来るのですね。
二画面表示のみと思ってました。
参考になりました。
値段もそろそろ底値のようですので、検討いたします。
書込番号:7711436
0点

ご参考になれば幸いです。
あらら、価格が上がってきましたね。
スタンドですが 得体の知れないこんなのありましたが
http://item.rakuten.co.jp/donya/56312/
ご参考まで
書込番号:7719206
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ブロードゾーン > 迷WAN MID BZN-600」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/10/16 0:22:00 |
![]() ![]() |
0 | 2010/03/06 12:17:58 |
![]() ![]() |
1 | 2009/07/14 21:18:36 |
![]() ![]() |
0 | 2009/06/03 23:48:45 |
![]() ![]() |
2 | 2009/06/13 14:36:03 |
![]() ![]() |
0 | 2009/03/24 2:34:20 |
![]() ![]() |
2 | 2009/01/08 0:46:10 |
![]() ![]() |
3 | 2009/01/12 3:50:23 |
![]() ![]() |
4 | 2008/12/24 12:26:29 |
![]() ![]() |
0 | 2008/08/12 13:02:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
