『取付について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥198,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD NV7-N099SSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV7-N099SSの価格比較
  • NV7-N099SSのスペック・仕様
  • NV7-N099SSのレビュー
  • NV7-N099SSのクチコミ
  • NV7-N099SSの画像・動画
  • NV7-N099SSのピックアップリスト
  • NV7-N099SSのオークション

NV7-N099SSアルパイン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 4月17日

  • NV7-N099SSの価格比較
  • NV7-N099SSのスペック・仕様
  • NV7-N099SSのレビュー
  • NV7-N099SSのクチコミ
  • NV7-N099SSの画像・動画
  • NV7-N099SSのピックアップリスト
  • NV7-N099SSのオークション

『取付について』 のクチコミ掲示板

RSS


「NV7-N099SS」のクチコミ掲示板に
NV7-N099SSを新規書き込みNV7-N099SSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

取付について

2002/08/25 15:48(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS

スレ主 あきべえさん

市販のナビ用配線キット(トヨタRAV4に付けます)より、
(1)10ピンコネクター用から出ている@アクセサリー電源⇔ACC電源(99SS側)、Aバックアップ電源⇔バッテリー電源(99SS側)、Bイルミネーション電源⇔ディマー入力信号(99SS側)を取付けたらよいでしょうか?
(2)スピードセンサーは、車載側コネクターに圧着コネクターするしかないでしょうか?
(3)いろいろなアース線は、仮に一箇所に集めてつけても構いませんか?
(4)パーキング線のアースは、パーキングブレーキに圧着する線を示していますか?(良くない質問と思いますが・・)また、(3)と同じ所に付けても良いでしょうか?

取付けは、自分でしないと予算がないものですから。とは言うものの初挑戦・無知なので、このHPよりソニー資料含め集めまくって、少し理解できた程度です。現在デーラーさんで、配線図とダシュボード解体図頼んでいます。
他に注意点あれば、具体的に教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:908887

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:149件

2002/08/25 18:22(1年以上前)

頼んだほうが結局安かったりしますが、頑張ってください。
私は、取り付けてもらった口ですので取り付けに関してよきアドバイスはできませんが、前の車には自分で取り付けましたが、費用対効果を見て次は取り付けてもらうことに決めていました。

書込番号:909043

ナイスクチコミ!0


呂火さん

2002/08/26 07:04(1年以上前)

あきべえさん、はじめまして。ヴィッツに取り付けした
際に気付いた事を書いておきます。

(1)私の場合はオーディオ(アゼスト)がついていたので、
そのハーネスから99SSへ分岐しました。オーディオの
ハーネスにはびっくりするぐらいわかりやすくACCや
バッテリー、イルミネーションなどの表記があり
苦労はありませんでした。
(2)99SS側にワンタッチカプラがついているので車側の
コネクタからでている車速センサーコードにつなげば
okだと思います。
(3)一箇所に集中したほうが良いような書き込みを
見た事があります。私はオーディオのアースと同じ所に
つなぎました。
(4)おっしゃるとおり(3)の場所につなげました。

配線自体は興味があれば大変な作業ではないと思いますが
車中のコードの引き回しや各機器の設置場所にいろいろ
悩みました。現在も使用しながら付けなおしたりしており
最終的に自分で取りつけして良かったなと思っています。

内装剥がす時は内装剥がし(へらみたいなもの)や手袋の
使用をオススメします。
素手で剥がそうとして爪を剥がしそうになりました…。

書込番号:909816

ナイスクチコミ!0


TANEPさん

2002/08/27 01:57(1年以上前)

こんばんわ、あきべえさん♪
きのうのNV7-N099SSを自分で取り付けしました。
車はレガシィGT-Limited(BH5)です。

(1)その通りです。私も純正オーディオ搭載でしたのでABで電源取り出し
キット(1500円くらい)を入手しました。
配線がわかっていれば、純正の配線から圧着端子で接続も可能です。
(2)ナビ本体につなげるハーネスの車速センサーコードが短かかったので、
長めのコードに圧着端子をつけ自作の延長コードを作りました。
車速センサーのありかはもちろんSONYのHPから入手!
(3)アースはまとめても大丈夫だと思いますが配線の長さの制約から
1箇所にまとめられるかな・・・
(4)オッケーです。

そうですね、取付けの難易度は車によっても差があると思いますが、
ナビ付属のケーブルとナビ、チューナ、アンテナ、モニタ設置場所を
事前に試しに置いてみて実際の位置関係を確認することをおすすめします。
N099SSは延長ケーブルがついていますのでケーブルの長さが足りない
ということはありませんが、アースや車速センサーが取れるところがなか
ったりすると途中でやり直しなんてことになりかねないですから。

ちなみに私の設置レイアウトは、VICSはダッシュの中央に、GPSは助手席左前
(ピラーから10cm離して)、チューナーはグローブボックスの中に縦置き、ナビ
本体は運転席下、モニタは1DINスペースを上に移設してそこに直付け(らくな
びさんのHPを参考)にしました。

呂火さんも書かれていますが、内装をはがす時やダッシュの奥に手を突っ込む
ときは手袋(軍手)が必需品です。さもないと手に引っかき傷と切り傷の模様
ができあがりますぅ。

あとは車をいじる工具があれば問題ないですが、結束バンド(大・中・小)や
配線チューブバンドなんかあると便利かなと思います。

あきべえさん。がんばってください!!

書込番号:911327

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきべえさん

2002/09/01 14:39(1年以上前)

返事が遅れてすいませんでした。
皆さん、具体的なアドバイスありがとうございます。
私自身取付のイメージが沸いてきました。
加えて、ビーコン・VICS・モニターの設置位置の距離とコードのまとめかたなのですが、モニターは中央吹出し口(RAV4)の上半分に置き、モニターコードはオーディオ横をはわせて、ビーコンとVICSをモニター裏に5cmづつ程度あけて、それぞれのコード2本を束ねてダッシュボード横に回すつもりなのですが、良いでしょうか?
また、通販購入価格が下がり出したので、オート○クス等に比べて得かなあと感じています。よく通販店は注意が必要と聞きますが、いろいろ価格co○等参考にすると”ニュー○ロンティア”さんや”アウト○ット”さん等は信頼できそうな感じがします。(こんな事書いてすいません)高額な商品だけど予算的にきついのでついこの場を借りてお聞きしちゃいました。もし支障あれば、お店の件は無視して下さい。

書込番号:920456

ナイスクチコミ!0


桜犬さん

2002/09/02 00:14(1年以上前)

TANEPさん、はじめまして。
私もBH5(TS-R)です。

チューナーをグローブボックスの中に縦置きで取付けられたとのことですが、どのように固定されたのでしょうか?
よろしかったらご教示ください。

書込番号:921263

ナイスクチコミ!0


TANEPPさん

2002/09/07 03:23(1年以上前)

桜犬さん、レス遅くなってすいません。
グローブボックスに入れたチューナーの件です。

BH系レガの全ての車種がそうかはわからないのですが、
グローブボックスの中に仕切りがあるかと思います。
そこの奥側の幅がぴったりチューナーの幅(厚み)なのです。
で、私はバックモニターなどはつけていませんのでアンテナ側を下にして
底にはプチプチの切れ端をクッション代わりに敷きました。
クッションを厚くしすぎると上部に差し込むモニタ線などが当たってしま
いますので注意が必要です。
モニタ線などはちょっと余裕を持たせて引き込み、右上部のすきまから
オーディオの裏をはわせています。またアンテナ線も同じルートです。

左右の隙間は今は特に固定していません。上に太いケーブルが3本出ます
のでそれだけで動かないみたいです。気になるようであれば発砲スチロール
などをはめ込んで固定してはいかがでしょうか。

設置したら上部のモニタ線などが当たらないようそっと閉めて鍵をかけて
完成です。チューナーがあるのを知らずに開閉されたら、ショックなことに
なるかもしれないので鍵かけちゃってます。
チューナーの縦置き自体が良いことではないかなという気もするのですが、
シートの下にはアンプやらCDチェンジャーがあったため苦肉の策でグローブ
ボックスに入れてしまいました。

桜犬さん、参考になりましたでしょうか?

書込番号:928915

ナイスクチコミ!0


桜犬さん

2002/09/09 22:08(1年以上前)

TANEPさん(TANEPPさん?)ご回答ありがとうございました。
なんとなくイメージはつかめました。
でも、バックモニターも取付けたいと思ってますのでこの方法は無理そうですね。

書込番号:934086

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「アルパイン > NV7-N099SS」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NV7-N099SS
アルパイン

NV7-N099SS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 4月17日

NV7-N099SSをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る