


友人のVOXY(トヨタ向けOEMイクリナビ)に乗せてもらった際、市街地のを走行していたら自車マークが道路脇に相当ズレておりました。 「市街地は時々こうなる」との事。 シンプルな画面が気にいって7705(または7706)を検討していますが、ネット上ではあまり良い評価が頂けておらず、購入に踏み切れません。 車両のカラスによっても影響があるようですし、純正装着だとGPSが目立たなく装着されるようなのでその辺りにも問題はあると考えておりMすが、7705の「純正GPS付きフィルムアンテナ」の精度はいかがでしょうか? また、別売りのGPSアンテナを使用しておられる方も状況をお知らせ頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。
書込番号:5112278
0点

ご存知ないのかもしれませんが、そもそもGPSの民間向けの精度はアメリカが意図的に
落としていて、せいぜい10m程度です(軍用のモードは格段に精度がいい)。ですので、
例えば地下駐車場から出た直後などはとんでもない所に自車があっても不思議はありま
せん。
これを補正する仕組みがジャイロやマップマッチングです。飛行機の慣性航法と同じと
考えていいんじゃないかと思います。
なので、アンテナを変えても劇的に精度が上がるとは思えません。
7705のマッチング機構ですが、殊更他のカーナビより劣っているとは思いません。
ただ、私の場合は当初駆動系と相性が悪く、距離がかなり短めに出ていました。しかし
これもオートチューニングで簡単に補正できました。今はまったく問題ないです。
書込番号:5112313
0点

Jimo様 お返事どうもありがとうございました。
その後、友人のVOXYのダッシュ上をよく見させてもらったところ、ちゃんと普通のGPSセンサーが置かれておりました。 私がちゃんと見ていなかったようです。
結局、アンテナ自体は純正のフィルムアンテナタイプでも、別売りGPSアンテナを使用しても、あまり変化は見られないってことなんですね。
以前、私が使っていたカロのDRV250(数年前のDVD楽ナビ)ではこの症状が全く見られなかったので、もしかしたらイクリの特性なのかな?と考えていました。
(もっとも、楽ナビでも地図ソフトにない高速道路(購入当時はまだ一部が建設区間だった)を走行した際、道無き田んぼの畦道をギザギザ走行したことがありました。(笑))
大変参考になりました。
感謝です。
もし、他にもユーザーの方のインプレッションや体験談がございましたら教えてください。
宜しくお願いします。
書込番号:5125147
0点

三ヶ月ほど7705をつかってますが、ズレることはたまにあります。特に、新しく出来た道で地図上にない道を通ると、無理やりに周辺の道にマップマッチングさせられます。また、コンビにの駐車場程度の広さでは地図上の道路にマッチングされたままです。方向転換を繰り返しても復帰するまでの誤差は気になります。全体としては、地図上の道路に無理やりマッチングさせる傾向が強いと思います。
書込番号:5126010
0点

> コンビにの駐車場程度の広さでは地図上の道路にマッチングされたままです。
私の(?)7705では見られない現象です。道路から外れた場合,例えば我が家は半地下に
ガレージを配しているのですが,ちゃんと道から外れた位置に表示されます。「絶対
に道に載せる」というような動きを強く感じたことはありません。これは,私があま
り「新しくできた道」を走らないことも一因かもしれませんが・・・(うちの近所,
都内23区,ではあたらし道なんてそうざらにはありませんし・・・)
学習をしたせいか,最近は通常の使用(GPSが3つ以上取れる状態)ではずれることが
なくなりました。
> 楽ナビ
レンタカーで何回か使ったことがありますが,確かに精度は良いのかもしれません。
ただ,何となく自車の位置がもっさりした動きに感じました。レンタカーに積んで
いるやつはローエンドのものだからかもしれませんが。
書込番号:5126365
0点

naosikunn4さん、Jimoさん ありがとうございます。
ロケーション等により若干の精度差こそ出るものの、私の許容範囲に収まる十分な性能!でありました。
また学習や衛星受信状況などによっても位置誤認が減る可能性があることは大きな収穫で、購入に向けて更に一歩前進といったところです。
昨日、友人(VOXYユーザー)からの未確認情報で「自分の車はビーコンを付けていないが、ビーコンが接続してあれば、自車位置がズレてもセンサー下を通過する際に補正されるらしい。」と聞きました。 実際のところどうなのでしょうかネ?
私の購入した楽ナビもかなりローエンドに近い機種だったと思います。
両親が遠い親戚の家に法事に行くことになり、急遽前日に全く予備知識もないままナビを購入し、取り付けてあげました。
当然手元に潤沢な資金がある訳もなく、近所の量販店で「一番安くて、年寄りに使える簡単なヤツを」といって購入した機種でしたが、それでも「目的地手前で案内は終わったけど、親戚の家の前に旗があって、迷わず行けた」とか「2時間たったら休めと言われた」「高速道路の料金をしゃべった」「水戸黄門が見られた」と好評でした。
説明書をほとんど読まない年寄りにも使えた楽ナビもスゴイと感心しました。 レンタカーに採用されるのも理解できますネ。
ちなみに、一度も地図のバージョンアップをしないまま、未だ現役です。
P.S 既に数年間使用しておりますが、両親自体がナビ以上に「もっさり」なので、自車位置にも不満はないようです(笑)
書込番号:5129945
0点

ビーコンについては私もつけていないので何ともいえませんが、なくても自車位置の補正は早いですよ。感覚的には、ズレてると思っても、次の瞬間には修正されている感じです。駐車場から出た時のズレは問題になりませんし、あえて言えば音声案内が終了した後の細街路案内地図で平行に走る近くの道路を間違うことがあるくらいです。
書込番号:5130858
0点

naosikunn4さま
案内終了後の細街路において、平行する道路を誤認識したケースの書き込みありがとうございました。
私の自宅周辺も敷地脇を通る道路が幅4メートル未満なので、この辺でも起こるかも知れませんね。
でも自宅周辺は学習機能でカバーできそうな気がするし、道路認識でその現象以外に目立つ欠点がないのであれば「素晴らしい」と思います。
他のスレを読んでいたら、どなたかの質問に「○○(他メーカー)のリッピングと案内の不正確さが気になるのだったらイクリにすれば!」と書かれてました。 …ただ「画面がシンプル過ぎ」ともありました。
私はイクリの地図表示が大好きなんですけどネ。
まぁ皆人それぞれなのでしょう(笑)
書込番号:5147748
0点

辛味噌ラーメンねぎ入り様
本当に誤差は問題とするほどではないですよ。欲を言えばキリがないですが。それよりも単品のデッキと比較して音が良くないのが不満点です。以前付けていたカロのデッキのCDが10、MDが7とすれば7705のCDが8、MDが7、ミュージックジュークが4くらいの感じです。うまく表現出来なくてすいません。ご参考までに。厳しい評価になりましたが、買って後悔のないナビだと思いますよ。
書込番号:5149012
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イクリプス > AVN7705HD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2011/02/09 9:25:23 |
![]() ![]() |
8 | 2009/07/11 19:47:19 |
![]() ![]() |
4 | 2008/08/31 21:49:22 |
![]() ![]() |
3 | 2008/05/17 11:35:43 |
![]() ![]() |
10 | 2008/06/11 13:02:21 |
![]() ![]() |
0 | 2007/05/02 3:17:10 |
![]() ![]() |
1 | 2007/04/26 18:46:29 |
![]() ![]() |
1 | 2007/08/18 2:28:39 |
![]() ![]() |
2 | 2007/02/23 22:10:40 |
![]() ![]() |
2 | 2007/03/06 19:18:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
