『地デジの映り・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD AVN687HDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVN687HDの価格比較
  • AVN687HDのスペック・仕様
  • AVN687HDのレビュー
  • AVN687HDのクチコミ
  • AVN687HDの画像・動画
  • AVN687HDのピックアップリスト
  • AVN687HDのオークション

AVN687HDイクリプス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月上旬

  • AVN687HDの価格比較
  • AVN687HDのスペック・仕様
  • AVN687HDのレビュー
  • AVN687HDのクチコミ
  • AVN687HDの画像・動画
  • AVN687HDのピックアップリスト
  • AVN687HDのオークション

『地デジの映り・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「AVN687HD」のクチコミ掲示板に
AVN687HDを新規書き込みAVN687HDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

地デジの映り・・・

2008/03/15 11:29(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN687HD

スレ主 patopatoさん
クチコミ投稿数:9件

皆さんの口コミで、地デジの映りが良いとの事で、この機種を購入しました。
ですが、リアフィルムアンテナを付けたのにあまり映りが良くありません。
神奈川中部に住んでおり、ほとんど1セグ状態で、アンテナの配線がされてるのか不安になる位と目論見は外れです。
近所の方で付けた方いらしたら、どうなのか教えて下さい。
ポールアンテナにすれば、もう少し良かったのかとも思いますが、どうなのでしょう?

書込番号:7535476

ナイスクチコミ!1


返信する
CF-B5さん
クチコミ投稿数:1251件

2008/03/15 11:54(1年以上前)

実際に電波が弱いのではないでしょうか?機械は正直ですから。

書込番号:7535566

ナイスクチコミ!1


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2008/03/15 12:26(1年以上前)

そもそもご自宅での地デジの映りはどうなのですか?車の場合,アンテナの地上高が低いですし,UHF帯を
使う地デジはVHF帯を使う従来のアナログより障害物の影響を受けやすいです。

メーカーに問い合わせてみるのも良いかもしれません。私はAVN777HDユーザーですが,富士通テンへの問い
合わせに対する回答(電話,メールとも)はていねいです。何らかのヒントになるかもしれません。

http://www.fujitsu-ten.co.jp/contactus/product/index.html

書込番号:7535672

ナイスクチコミ!2


スレ主 patopatoさん
クチコミ投稿数:9件

2008/03/15 12:50(1年以上前)

自宅での映りは問題ないです。
平塚、鶴見の基地局から、ちょうど中間位なので遠いのでしょうかね。
駅近くの高い建物地帯なんか入ると、1セグ固定。見晴らしの良い場所でも、切り替えを繰り返します。
一応、首都圏なんで4アンテナにすれば、12セグ固定で見られる物と思い込んでましたので、少し残念です。
個体の問題か、地域の問題か、他の地デジナビを使った事が無いので、何とも言えません。
結構、近所のカー用品店で安売りしてるので、こちらの口コミ見て、期待して買われてる方も多いのでないかと思い、お聞きしました。

書込番号:7535762

ナイスクチコミ!1


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2008/03/15 13:07(1年以上前)

家ではビームアンテナ(指向性アンテナ)を使って,車のアンテナより数十倍強い信号として捉えます。4アンテナ
あっても,それはマルチパスなどに強くすることと,ある程度車の方向による電波強度の低下を防ぐのが目的で,
信号強度が弱いところではどうしようもないと思います。恐らくですが,ロッドアンテナ等の車外アンテナに
換えても,それほど効果はないと思います。

新しい電波塔が早くできることを期待するしかないかもしれませんね。

書込番号:7535820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2008/03/15 23:31(1年以上前)

西日本の地方都市(県庁所在地)に在住しています。同機種を購入しフロント2アンテナだけですが、市街地(といってもそんなに高層ビルが林立する大都市ではないので)走行中は、ほぼ12セグで視聴可能です。高速走行をしてないので、高速道路使用時はわかりませんが、現在の2アンテナで十分に満足しています。

書込番号:7538566

ナイスクチコミ!1


morio.comさん
クチコミ投稿数:7件

2008/03/17 23:51(1年以上前)

patopatoさんの家は電波障害施設か、CATVには入ってないですよね?
自前のUで見てますか?厚木や伊勢原近辺は、東京局にも平塚局にも微妙に距離があり、共同アンテナ、もしくはCATVで見ている方が多いです。
参考になればいいですが・・

書込番号:7548464

ナイスクチコミ!1


スレ主 patopatoさん
クチコミ投稿数:9件

2008/03/18 08:01(1年以上前)

家のアンテナは平塚に向けています。ブースターは付けていますが、問題無いです。ちなみに平塚、鶴見両局からは共に15km位の距離です。
まだ、買って休みの日に数日見ただけですが、12セグと1セグの切り替えは、同じ所を通ると起こるので、接続や個体の問題で無ければ、電波が弱いのだと思います。
カー用品店で購入の際は、VGAで無いから、あまり綺麗じゃないね!なんて言ってましたが、1セグの視聴では関係無いですし、12セグなら綺麗だと思います??安いこの機種にしといて正解かもしれません。

書込番号:7549451

ナイスクチコミ!1


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2008/03/18 08:43(1年以上前)

まあ、願わくばショップで感度を比較できるようにしてくれるといいのでしょうが。

ワンセグは、おっしゃる通りWVGAは不要ですし、フルセグも例えば野球のスコアを見るようなことをしない限りは、687で十分だと思います。

しかし、2アンテナだともっと制約(車の進行方向など)を受けそうですね。


書込番号:7549536

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「イクリプス > AVN687HD」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ノイズ音? 0 2010/01/19 10:43:02
外部出力 0 2009/01/07 9:31:15
明日(10/25)の限定品だそうです 2 2008/10/25 19:16:06
不具合 2 2008/09/20 21:53:14
AUX接続 5 2008/09/06 12:58:34
MENUボタンのカラー 6 2008/09/02 19:50:30
VICSの下の時刻 2 2008/07/02 23:39:07
サニーにつけられるのかな? 4 2008/06/29 12:53:18
本日買ってきました。 5 2008/06/23 11:25:57
地デジ画面に切り替わりません。 3 2008/06/01 17:23:22

「イクリプス > AVN687HD」のクチコミを見る(全 142件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AVN687HD
イクリプス

AVN687HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月上旬

AVN687HDをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング