当方、キャストレードのCX-C300Mを接続しております。
電源はバックライト連動にしており、バックに入れると切り替わるようにしてあります。
ところが、バックに入れると映像は切り替わるのですが、真っ暗っぽい映像が流れるだけで、肝心の風景が表示されないことがたまにあります。最近は「常に」に近いくらいです。
映るときもあるので、原因がわかりません。
表示が切り替わるので、信号自体は来ていると思うのですが、、、、
皆様にはこのような現象はございませんか?
せめてカメラが悪いのか、nuvi900が悪いのか、ほかの原因かを知りたいと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:9420988
0点
私のもよく映らないことがあります。
「よく」というのは数日に一度であったり、一日に1回であったりとまちまちですが、常に安定しません。その都度、クレードルから外して、電池を抜いてリセットをするという繰り返しで、かなりイライラ感が募ります。
ちなみに私のカメラはケンウッドのCCD-2000です。
以前にも書き込みをさせてもらいましたが、パナ製のカメラでは動作確認がとれているというメーカーからの回答でしたが、カロ製のカメラなどは、バック信号を識別できるときと、出来ないときとあるそうです。
メーカーからは、公表する筈のバックカメラ対応情報がなかなか公表されませんね。
これは、NUVI本体側に問題があるとしか言わざるを得ないのではないかと思います。
書込番号:9444394
![]()
3点
私も同様に映らないことがあります。
アラフォー男さん、カッパピアさんと症状がにており常に安定しません。
私のカメラはPanasonic CY-RC50です。
パナ製のカメラは動作確認がとれているということで、このカメラにしましたが、ダメみたいです。
映像が切り替わらない場合と、真っ暗っぽい映像が流れる場合があります。
書込番号:9450085
![]()
0点
nyanko110さんが使用しているパナのCY-RC50は、確かメーカーに電話で聞いたところ、同機種で確認済だと言っていたような気がします。
メーカーで確認済の機種でもダメなんですね。
私のも同様に黒い画面のままのことが、昨日も一度ありました。雨の夜間ということで、非常に後ろが見えにくい時に限って、そういう症状が出るとガッカリですね。
カメラに限らず、動作が不安定なところが、大変残念です。
書込番号:9453093
![]()
0点
カッパピアさん、nyanko110さん
ご回答、有難う御座いました。
バッテリー着脱で回復するところをみると、どうやらnuvi900の不具合ですね。
最近はアップデートが出ていないので不安ですが、
次のアップデートによって解決されることを祈ります。
書込番号:9459887
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ガーミン > nuvi900」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2015/10/24 17:51:27 | |
| 0 | 2015/10/24 17:34:16 | |
| 2 | 2015/03/28 20:46:16 | |
| 1 | 2011/10/22 13:38:21 | |
| 1 | 2011/03/09 13:39:40 | |
| 2 | 2011/03/03 12:16:13 | |
| 5 | 2012/06/19 23:42:57 | |
| 3 | 2011/02/13 19:50:43 | |
| 1 | 2010/12/19 22:34:17 | |
| 0 | 2010/10/05 23:28:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






