


カーナビ > ケンウッド > HDM-555EXB
今年の五月にデザイン、オンダッシュモニター、値段で購入したのですが、
友達のナビの中でも圧倒的に使いにくい!!
エンジンを切るたび設定がリセット...。
毎回設定なんてあほくさい!
まー安かったからと思って使ってたら、
GPSが受信しなくなり修理へ。
そん時に発生する工賃はこちらもち!!
ありえない、
明らかに非があるのはメーカー側なのに!!
私はマツダのプレマシー(CR)にのっているので、
購入時にオンダッシュモニター用のキットを使い綺麗に配線を隠してもらったので、
取付で結構な値段がかかったし、
付けたり外したりとの手間!!
対応の悪さに唖然です。
お金があったら即買い替えです!!
書込番号:5337341
0点

過去にも同じスレがあるが、家電製品でもエアコンやIHクッキングヒーターなども同じだと思うが、製造元のKENWOODとは販売、取り付け会社は別ですからね。
アフターサービスを重視するのならば、初めから長期保証を売りにしているような、それなりの販売、取り付け業者を選ぶべきです。
書込番号:5337589
0点

こんにちは
>エンジンを切るたび設定がリセット...。
電源の取り出しを間違えてると思うのですが。もう一度確認なされて見てはどうでしょう。
書込番号:5338372
0点

私も、取り付けミスか初期不良品かと思います。
もう一度確認してみてください。
書込番号:5340691
0点

自分も同機種です。こいつは慣れるのに時間がかかります。
ナビ使うのは初めてですが、確かにはら立つ機種です。
思っていたカーナビどずいぶんかけ離れていました。しかし、使い慣れてくると、自分の感とナビの頭脳との戦いになります。ボケ防止にいいかも・・。でも、
*車のキーぬいても設定がリセットされることはないです。
*ビーコンもきちんと読んでくれます。
*渋滞迂回もしてくれます。
ただ、本当に慣れがいります。右左折の案内もこいつの癖を知らないと迷います。右左折の最終案内が遅く、m読みで感をつかまないと、車線変更しそこないます。地図は、殺風景で面白くはありません。高速道路は縮尺を広げたほうが山並みの緑とか、国道の位置関係とかがわかり安いと思います。とにかく、価格が安い!これならいいんじゃない?と思います。ちなみに、名古屋の人は大阪に行くとき、東名阪つかいますよ。安くて近い!質問が違う?すみません。
書込番号:5346723
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケンウッド > HDM-555EXB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2008/10/06 23:43:31 |
![]() ![]() |
6 | 2007/08/07 13:30:33 |
![]() ![]() |
2 | 2007/09/25 20:17:43 |
![]() ![]() |
2 | 2007/08/16 17:18:35 |
![]() ![]() |
2 | 2007/08/02 0:31:49 |
![]() ![]() |
4 | 2007/07/31 21:04:32 |
![]() ![]() |
0 | 2007/07/05 15:40:01 |
![]() ![]() |
2 | 2007/06/18 17:40:24 |
![]() ![]() |
0 | 2007/05/10 2:45:08 |
![]() ![]() |
1 | 2007/05/03 23:53:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
