



カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD


誰か教えてください!自車位置がうまく合いません。基本的にはジャイロ、車速、GPSで取れるはずですが、ジャイロは当然機器に入ってますし、GPSもつながてます。車速がちゃんと取れてるか確認する方法教えてください!「取り付け状態」ってとこのスピード(だったかな?)が走行中○○km/hって表示されるんですが、これってちゃんと車速とれてるってことでしょうか?それならばあまりに性能が悪すぎるとおもいますが。
書込番号:2000400
0点


2003/10/04 22:04(1年以上前)
スピード(km/h)表示が出ているだけでは駄目ですよ。
「車速パルス」とか「パルスカウント」という表示がありませんか?
その数字が、ごく低速で走っていてもパタパタと上がって行く
(=普通に道路を走っている時はものすごい勢いで上がって行く)
かどうか、確認してみて下さい。
または、トンネル内に入った時はどうでしょう?自車位置マークは
トンネル内を移動して行きますか?もしトンネル入り口付近で止まって
しまう場合であれば、間違いなく車速信号が取れていません。
書込番号:2000732
0点


2003/10/05 01:14(1年以上前)
僕も2.3日前から付けてもらって使ってますが、まったく同じに
10年前のCD−ROMナビのがはるかにましなくらいに、違うところを
走ってます。
車速パルスは数字は低速でもちゃんと上がってます。
ただ、気になるのがスピード表示なんですが40K以下ぐらいまでは
10K〜7Kをさしてます。50K以上になると正確にメーターと同じ
スピードさしてます。
これってやはりパルスの取り方が悪いのか、車種独特なのか不明です。
皆さんはどうですか?
書込番号:2001408
0点

設定メニューのどこかに「初期状態に戻す」という項目があったと思います。それを選択して、学習をやり直すと改善する場合もあります。
>KOUTAさん
輸入車の一部は低速域では正確にパルスが出力されないものもあります。国産車でも車速の取り出し位置が間違っていると同じ症状が出る場合があります。
書込番号:2001760
1点


2003/10/05 21:17(1年以上前)
number0014KOさん、確かに私のはBMW528なんで輸入車です。
もしそうだとすると直らないということになりますね。
非常に困りますね。前に乗ってた325は問題なかったのですがね。
パナソニックにも聞いてみます。
Dkoさん割り込んでしまってすみませんでした。
書込番号:2003783
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-HD9000WD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2013/09/03 23:42:18 |
![]() ![]() |
18 | 2012/08/02 0:30:32 |
![]() ![]() |
2 | 2006/08/18 8:19:20 |
![]() ![]() |
6 | 2006/07/24 0:00:57 |
![]() ![]() |
2 | 2006/05/08 15:55:37 |
![]() ![]() |
1 | 2011/02/16 13:47:10 |
![]() ![]() |
2 | 2005/10/12 10:13:07 |
![]() ![]() |
2 | 2005/10/10 15:54:07 |
![]() ![]() |
4 | 2005/10/05 0:28:35 |
![]() ![]() |
5 | 2005/09/17 11:10:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
