


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


USBによる接続がうまくいきません。Windows XP用のPCリンクソフトはインストール済です。PCとHDX300DをUSBでつないで、カーナビの「設定」→「HDD/SD/PC」→「PCリンク」と操作。そこで「USB通信可能状態です。・・・・・・・・・パソコンにインストールした専用ソフトで操作して下さい」とでます。その後、PC側でCar Navigation USB TOOLをスタートさせ接続をクリックすると、接続出来ませんのコメントが出ます。
PCにUSBドライバーがうまくインストール出来ていないのではないかと思うのですが、「新しいハードウェアの検出ウィザード」がPCに表示されません。(というか最初にUSBケーブルをつないだ時に表示が出たのですが、「ソフトウェアーを自動的にインストール」をチェックした際にエラーが出てしまい、その後は「新しいハードウェアの検出ウィザード」が出せない状態です)
どなたか対応方法判りませんか。
書込番号:2063533
0点

私は一度でインストールできましたが、不思議ですね?(WindowsXP-Professional)
下記の手順を試してみて下さい。
(1)接続ソフトをアンインストール
(2)パソコンを再起動
(3)ナビをPCリンクモードにし、USBケーブルを繋ぐ
(4)検出ウィザードが出たら「一覧または特定の場所からインストールする」を選び、ドライバを解凍したフォルダを指定する。
書込番号:2063770
0点



2003/10/26 14:37(1年以上前)
その検出ウィザードの画面が一番初めは出てきたのですが、USB側のエラーと表示され、エラーを消したところ、その検出ウィザードの画面も消えてしまし、以後まったくでてきません。どうやったらインストールできるでしょうか?過去ログを見てもそれらしいのはあったのですが、結局わからずじまいです・・・・・・・・よろしくお願いします
書込番号:2064132
0点

「デバイスマネージャ」で「Panasonic USB …」(うろ覚え)を削除して、再度ケーブルを差したら出てくるかも(自信なし)
書込番号:2064218
0点



2003/10/26 18:15(1年以上前)
デバイスマネージャーはどこからいけばいいですか?あまりパソコン詳しくないのですいません(_。_)
書込番号:2064607
0点

マイコンピュータの右クリックでプロパティを出すか、スタートメニュー→コントロールパネルから行けますよ。
書込番号:2064652
0点



2003/10/26 20:19(1年以上前)
ありがとうございました、何とか無事接続することができました!
書込番号:2064996
0点


2003/10/26 23:54(1年以上前)
先日、私もこの機種を購入しました。
USB接続については、私も結構悪戦苦闘しました。
今回の書き込みで解決したのですが...ありがとうございます。
そもそも、HELPを見ずに思い込みで行っていた私が悪いのですが...
PCリンクでナビ側を完全に通信状態にしないと、USB接続ができないん
ですね。
常にUSBでの通信が確立されてるものと思い、ナビ側の電源を入れただけの
状態で、接続しようとしていました。
Panasonicに問い合わせをした回答もWin98用のドライバを使用しているのでは
との回答でした。
しかし、HELPを見逃している人って結構いるのでは?と思うのですが
どうでしょうか?私だけなんでしょうか?
USBの接続でうまくいかず、困っている方、私を同じことをしているかも
しれませんね。
書込番号:2065992
0点

「R32 XFR」さん曰く
>ありがとうございました、何とか無事接続することができました!
無事解決したようで、良かったですね。(^o^)丿
「ODSY」さん曰く
>PCリンクでナビ側を完全に通信状態にしないと、USB接続ができないん
ですね。
そうなんです。後からナビを立ち上げても、ソフトは認識してくれません(-_-;)
「接続状態を確認して下さい」と言うメッセージよりも「USBリンクモードにした後、接続をクリックして下さい」とした方が、分かり易いと思いますけどね。>panasonic殿
書込番号:2066076
0点


2003/11/01 20:07(1年以上前)
先月末に購入しました。
ThinkPadでは、デバイスマネジャーで、USBコントローラーセクションに”不明のデバイス”として表示されます。
このドライバーを削除して更新をしようにも、このハードウエアに最適のドライバーとして”CarNavi”ドライバー認識されません。因みにDESKTOPパソコンでは正常に操作できます。
USBドライバーファイルがドライバーDirectoryにコピーされるでもなく、標準のドライバーが最適のドライバーと言われます。
この呪縛から逃れる方法をご存知の方救いの手を!
書込番号:2082770
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-HDX300D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2014/02/09 2:41:55 |
![]() ![]() |
4 | 2011/12/21 19:21:12 |
![]() ![]() |
3 | 2011/09/07 5:09:44 |
![]() ![]() |
4 | 2010/10/28 10:06:12 |
![]() ![]() |
6 | 2011/01/13 20:03:55 |
![]() ![]() |
6 | 2010/08/10 22:52:28 |
![]() ![]() |
4 | 2010/07/11 22:15:53 |
![]() ![]() |
15 | 2010/06/18 23:26:32 |
![]() ![]() |
0 | 2009/12/31 10:02:23 |
![]() ![]() |
3 | 2009/12/14 14:59:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





