『i-Pod以外のオーディオプレーヤの接続』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥248,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS625TDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS625TDの価格比較
  • CN-HDS625TDのスペック・仕様
  • CN-HDS625TDのレビュー
  • CN-HDS625TDのクチコミ
  • CN-HDS625TDの画像・動画
  • CN-HDS625TDのピックアップリスト
  • CN-HDS625TDのオークション

CN-HDS625TDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月16日

  • CN-HDS625TDの価格比較
  • CN-HDS625TDのスペック・仕様
  • CN-HDS625TDのレビュー
  • CN-HDS625TDのクチコミ
  • CN-HDS625TDの画像・動画
  • CN-HDS625TDのピックアップリスト
  • CN-HDS625TDのオークション

『i-Pod以外のオーディオプレーヤの接続』 のクチコミ掲示板

RSS


「CN-HDS625TD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS625TDを新規書き込みCN-HDS625TDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

i-Pod以外のオーディオプレーヤの接続

2007/02/07 22:40(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS625TD

初めて書き込みします。

パナソニックのFAQにはi-Pod以外のオーディオプレーヤとの接続に関して「はい、可能です。本機はRCAピンタイプの音声入力端子を有していますので、お手持ちのプレーヤーのヘッドホン出力端子とRCAのステレオ端子とを接続できるケーブルをご用意していただければ、ナビ側から音楽を再生する事が可能です。」
https://p3.support.panasonic.co.jp/EokpControl?&site=pas
と出ていたのですが、実際に買ってみて取説とか接続説明書とかみても、そのような端子が見あたりません。
今週末に取付屋さんに持って行くのですが、端子が装置奥の方だったらあらかじめコードをだしておこうと思ってみていて、気がついたものです。

どなたか、普通に「i-Pod以外」のプレーヤを接続している方いらっしゃいますか。

書込番号:5974410

ナイスクチコミ!0


返信する
G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2007/02/07 23:17(1年以上前)

当該ナビ現物見たこと無いのではっきりしませんが今までのパナソニックナビであれば

地デジチューナーユニットに外部入力のRCA入力(映像含む)があるはずなのでこれを使うのかと思います。

その場合であれば
一般家電店やカーショップ等で
Victor
http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/avcord/Search1.asp?Set=1&Rule=Third&Sort=Sound&SeedNo=1&Visual1=MiniSt-PlPr_DA

SONY
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/cord/acc/index.cfm?PD=1750&KM=RK-G129CS
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/cord/acc/index.cfm?PD=1749&KM=RK-G129/RK-G329

audio-technica
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink/at5a61.html
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/dvdlink/at-dv61a.html

等が該当すると思います。

操作はポータブルプレーヤー側ですることになります。

尚録音用として抵抗入りケーブル等ありますのでケーブルお間違えの無いように。

参考になれば幸いです。

書込番号:5974656

ナイスクチコミ!0


液体さん
クチコミ投稿数:18件

2007/02/07 23:44(1年以上前)

>「はい、可能です。本機はRCAピンタイプの音声入力端子を有していますので、お手持ちのプレーヤーのヘッドホン出力端子とRCAのステレオ端子とを接続できるケーブルをご用意していただければ、ナビ側から音楽を再生する事が可能です。」

 メーカーの答えの通り、可能か不可能かで聞かれれば再生させることは可能。
 なんでしょうが、、、テレビの音声は殺すことになりそうですよ?テレビのステレオ端子を抜いてそこにMP3プレイヤーの形になりそうですね。
 別途切り替え機かなんかを用意すれば両立することも可能でしょうが、あまり現実的とは言えない様な気もします。

書込番号:5974800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/02/08 00:29(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。

実際に地デジチューナを見ても、外部入力はありません。
外部出力のみです。
したがって液体さんのおっしゃるように、テレビ音声の代わりにつっこむことになるのかもしれませんが、それって「ハイ、可能です」ってレベルじゃないですよね!

一応、PANAのサポートにもメールで問い合わせしました。結果来たら報告させていただきます。

書込番号:5974996

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2007/02/08 11:28(1年以上前)

ビデオセレクタを入れれば解決します。
http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/selector/index.html

イチバン安いパッシヴタイプで十分です。

あと、接続コードは必ず「抵抗なし」のものを選んでください。

書込番号:5975999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/02/09 20:43(1年以上前)

今日、パナから回答メールがきました。
内容は、申し訳ありません、間違いです。というものでした。したがって、外部に別の機器を繋ぐには、セレクタをかますしかありません。でもこれってメカスイッチで切り替えですよね。トホホ。
そもそも、この機種を買う時に、このFAQで確認し、MDも他のプレーヤも全部AUXでつなげるからMDなしでいいや、っと決めたのに。
明日の取付けが楽しみです・・・

書込番号:5980901

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > CN-HDS625TD」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CN-HDS625TD
パナソニック

CN-HDS625TD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月16日

CN-HDS625TDをお気に入り製品に追加する <97

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る