『取り付け』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥315,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-ZH9MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-ZH9MDの価格比較
  • AVIC-ZH9MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH9MDのレビュー
  • AVIC-ZH9MDのクチコミ
  • AVIC-ZH9MDの画像・動画
  • AVIC-ZH9MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH9MDのオークション

AVIC-ZH9MDパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月下旬

  • AVIC-ZH9MDの価格比較
  • AVIC-ZH9MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH9MDのレビュー
  • AVIC-ZH9MDのクチコミ
  • AVIC-ZH9MDの画像・動画
  • AVIC-ZH9MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH9MDのオークション

『取り付け』 のクチコミ掲示板

RSS


「AVIC-ZH9MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH9MDを新規書き込みAVIC-ZH9MDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

取り付け

2004/02/15 19:43(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

スレ主 マグネシウムパーラーさん

車が来月納車ですので、今度この機種を購入します。
商談担当の方が二級整備士の方で、セールスになる以前は整備を4年程やっていたそうなんです。ディーラーで頼むと5万円もかかるので、父が「2万円出すから付けてくれない。」と言ったところOKしてくれました。実際問題、二級整備士ってのはナビの取り付けは簡単にできる技術をもっているのでしょうか?この方に任せてもいいのか、5万出しても頼んだ方がいいのでしょうか?アドバイスお願いします。

書込番号:2473650

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2004/02/15 20:17(1年以上前)

二級整備士だからという条件だけでは、ナビが簡単に付けられるかどうかはわからないのでは?
本人がどういった内容の仕事を担当した事があるかによると思いますが。
二級整備士になるためにナビやオーディオ取付の試験があるわけではないですから。
まあ、整備を4年やっていれば内装を取ったりする経験はあるでしょうから、
車をいじったことがない人に比べれば作業は容易にはなるかもしれませんけど。
あとは、ナビ取付の場合は配線隠しのセンスが問題ですね。
これは整備の経験があるかないかよりも、まさにセンスだけの問題でしょうね。

書込番号:2473756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2004/02/15 20:45(1年以上前)

整備士=>営業・・・手先が器用だけど口下手の人は、異動後会社辞めてしまうケースがあると聞いた事あります
(リストラ手段? 但し、体を壊した人は別)
ノルマが欲しい営業の人ならタダで請け負って、夜遅くナビ取付・・・てパターンでは?
(ナビなら整備士の資格不要では? 安全部品は必須でしょうけど)
よって、2万の損と考えますが(^^;

書込番号:2473866

ナイスクチコミ!0


アバレンジャー2号さん

2004/02/15 21:15(1年以上前)


私も2級整備士を取ってから17年になり、現在も修理工をしてます。 
私が思うに、2級を持っているからと言ってカーナビの取り付けが他の人より優れてるとは思えません。
そのセールスマンが過去4年間どんな作業をしてたか知りませんが、車検、点検しか経験ない場合はインパネ関係の脱着作業が苦手と思われます。
隠しビス、クリップ、パネルのはずし方など車種によってコツがあります。オートバックスなどは色々な車種を作業されてるのでその点は熟知されてると思います。
ただ、時間内に終わらせないといけないので配線関係など雑(私の想像ですが)になるんではないでしょうか。
カルシウムパーラーさんにやる気があればの話ですが自分でやってみてはどうですか!
大切な自分の車ですから手抜き作業もないし、時間をかければ納得できる仕事ができると思います。

自信がないならば、その担当者の人間性(几帳面な方なら良いですが)を見抜いておまかせしてはどうでしょうか?

書込番号:2474022

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2004/02/15 21:15(1年以上前)

一般的に整備士さんはナビ付けはやりません。お店にも寄りますが電装店に投げているのが殆どですし内装関係・電装関係は苦手と言う人が多いです。ゆえに経験を期待してはいけません。
特にディーラーさんの場合は整備をやってその後営業にまわされる人の場合は・・・
とは言え、資料や多少の車いじりの経験は素人よりありますので、車いじりの好きな友人に2万出してお願いする程度の感覚で頼むならOKかな・・
後は貴方ご自身の判断で・・・

書込番号:2474023

ナイスクチコミ!0


取り付けは・・・さん

2004/02/16 16:45(1年以上前)

ナビの取り付け自体はそう難しいものではないので、人より多めにドライバーやスパナを握っていた人なら大丈夫でしょう。
あとは取り付け専門業者の方とかなら脱着のセンスも大事なんですが、ディーラーの方でしたら自分の店に親切丁寧なインパネなどの脱着マニュアルや、純正ナビなどの取り付け説明書と、資料は何でも揃ってますので、よっぽどな人でない限りセンスを補って余りあるでしょう。

余計な話ですが、工賃5万円って結構高いですねえ。特殊な外車とかですか?
普通の国産車ならディーラーでもせいぜい2〜3万円でしょうか?
大抵の国産車なら取り付け時間はせいぜい半日くらい。後々の付き合いもあるのでゆっくり丁寧に取り付けても一日あれば充分取り付けできるでしょうから、担当の方が休みの日にアルバイト感覚で取り付けて、2万円まるまる自分のポケットに入るのなら、それはおいしい仕事かも。

書込番号:2477179

ナイスクチコミ!0


たけるくんさん

2004/02/16 23:35(1年以上前)

整備士の資格なんて持っていない自分でも取り付けできましたが・・・。
資格よりもその車の事を良く知っている人のほうがうまいんじゃないですか?

書込番号:2478871

ナイスクチコミ!0


スレ主 マグネシウムパーラーさん

2004/02/16 23:35(1年以上前)

皆様、いろいろご意見ありがとうございます。
実は私、初めて車を購入しました。はっきり言って車のことはあまり詳しくないんです(いろいろ勉強はしてるのですが・・)。取り付け料5万円は調べた結果えらく高いことも分かりました。ちなみに市販のナビ持ち込みで取り付け料が5万円で、メーカーオプションだと3万円だそうです。なぜ5万かというと取り付け専門業者に頼むんだそうです。どうやら二級整備士だから、というのは関係なさそうですね・・。でもここの最安値で買った場合、持ち込みで取り付けをしてくれるお店(オートバックス、オートテックなど)はあるのでしょうか?あ、ちなみに私の車はカルディナなんです。それと、2万円というのはアルバイト代とういことであくまでも個人的にお渡しする、ということなんです。

書込番号:2478876

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2004/02/17 01:08(1年以上前)

電装店(ディーラーがだす取り付け専門業者)やカーナビ専門ショップなら持込でも1万5千〜3万5千でつけてくれます。
取り付けも2級整備士さんがやるよりはるかに丁寧で安心です。
オートバックス等の量販店では持ち込みは嫌がられる&高く取られる&取り付けも??ですのでやめた方が良いでしょう・・・・
ご参考までに・・・

書込番号:2479382

ナイスクチコミ!0


取り付け思案中さん

2004/02/17 18:13(1年以上前)

ディーラー5万円は高いです。トヨタ系なわけですね。日産系のディーラー2社に訊いたことがあるんですが,どちらも1.5〜2万円とのことでした。下請けの電装業者に出すみたいです。一つの方は,サービスマンがディーラーを通すと高くなるので,契約してる電装業者を教えるので直接頼んでくださいと言われました。地域にもよりますが,こんなもんじゃないですか,ABやYHは取付け料が1.5万円でしたが,基本的に持ち込みは受け付けないみたいです。トヨタ系だったら,http://www.denso.co.jp/SERVICE/をあたってみるといいですよ。自分のは日産だったので取付けに必要な情報を持ってないということで断られましたが。

書込番号:2481415

ナイスクチコミ!0


ナビナビナビさん

2004/02/17 20:05(1年以上前)

みなさんのおっしゃるように、5万は高いですね〜。私の知るトヨタ系のディーラーは、どこでも持ち込みOKですよ。費用は2万〜2万5千円くらい。
私が検討していたときは、リヤモニター、バックカメラ、シールアンテナまで込みで2万5千円といわれました。
でも結局は、ショップで本体とバックカメラ、シールアンテナを買って無料取り付けにしてもらいました。

書込番号:2481794

ナイスクチコミ!0


取り付けは・・・さん

2004/02/17 20:24(1年以上前)

すみません、私が「工賃高い」って言ったばっかりに、本来は担当さんが取付できるか?という話だったのが工賃の話になり、下手をすると「担当さんがボッタくり」みたいな事になりかねないので、チョッとだけフォローを。

どちらで付けるにせよ、たぶん2万円くらいは取られますので、あとはマグネシウムパーラーさんの判断で、お気持ち次第となります。
まずは担当さんが個人的(会社を通さない)に付けた場合、こういう作業は部品の脱着を伴ないますので、お車やナビの部品に傷をつけたり、最悪壊してしまう可能性も有りますね。
こんな時は仕事上なら、会社が壊した分の面倒は見てくれる(個人的に弁償はしないで良い)でしょうし、個人でも専業の方は何十回かに一度くらいの失敗は見越して、日頃の取付料金を頂いているかと思います。
でも今回の場合はその保険が無いでしょうから、担当さんはとても慎重に作業せざるを得ません。さらには今後の長いお付き合いの事も考えると、多分量販店以上の丁寧な取付をしてくれる物と考えます。私ならそうします。

取付業者さんですが、店や個人によってレベルはいろいろだと思います。
標準レベルをクリアーする仕事レベルなのは間違いないと考えますが、どうしても仕事でする場合は「早くこなしてナンボ」ですから、見えづらい部分などは乱暴になりがちです。この部分に関しては、センスのいい素人がゆっくり作業するほうが勝る場合があります。
オート○ックス等の場合はさらに、取付者が素人同然だったり、もしくは「1時間で付けろ」などと指示されて、自分のセンス以下の手抜き作業になるケースもありがちです。
電装屋さんなども同様で、本来は電気のプロなのですが、こういう作業はそんな専門知識で料金をいただけるわけでは無いですから、日頃の「工賃対時間」に照らして作業した場合は、そんなに時間を掛けれないのが本音でしょう。
外付けアンテナなどの配線の取り回しなどで、明らかに時間短縮のために「手抜き」と言っては失礼ですが、そういう作業が見える事はよくあります。(室内フィルムアンテナだと、そう差は見えませんが。)

長々と駄文を書いてしまいましたが、そのディーラーの担当の方が誠実そうな方だったら、きっと2万円出しても惜しくない仕事はしていただけるものと、私は考えます。

書込番号:2481869

ナイスクチコミ!0


スレ主 マグネシウムパーラーさん

2004/02/17 21:18(1年以上前)

ご返信ありがとうございました。
皆さんのさまざまなご意見から私なりに出した結論は、
「担当さんはとても慎重に作業せざるを得ません。さらには今後の長いお付き合いの事も考えると、多分量販店以上の丁寧な取付をしてくれる物と考えます。」
私も「長いつきあいになりますね」という話を契約時に担当の方と話しました。ですので担当の方に頼むことにしてみます。ちょっと不安なところもありますが・・・。今回は貴重なご意見ありがとうございました、とても勉強になりました。取り付けが済んだら状況をご報告しますね。

書込番号:2482091

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パイオニア > AVIC-ZH9MD」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AVIC-ZH9MD
パイオニア

AVIC-ZH9MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月下旬

AVIC-ZH9MDをお気に入り製品に追加する <43

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング