


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV220
タッチパネルのずれなのか、
押した所の隣が表示されます。
(「あ」を押したのに「か」を押した状態になります)
自分で調整できるのでしょうか?
書込番号:5155229
28点

このモデルはできませんね。パイオニアタッチパネルの弱点ですね。因みにHDDは調整できるようになりました。
書込番号:5155289
5点

ところで修理にはどのくらいの時間が掛かって、どのくらいの費用が掛かるんでしょうか?どなたか、経験のある方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
書込番号:5286210
2点

carozzeria認定店にカーナビを持ち込みで修理してもらいました。
修理費用1万500円でした。期間は2日です。たまたま、タッチパネルの部品があって、すぐに治してもらえました。
書込番号:5436949
7点

ウチのもなりました。他にも多くの人がなったなら、
そもそもパイオニアの製品が悪いのでは?
全体的に押したところより左側にズレて押されます。
右下の「メニュー」を押すと、左隣の「お帰り」を
押してしまいます。
書込番号:5561781
4点

ウチのも同じ症状です。これは欠陥商品ですね。
今ではタッチパネルでは操作が出来ずリモコンか音声で操作している状態です。
パイオニアは欠陥隠しをするような会社ではないと思うので良い対応を期待しながら修理センターに電話してみます。
書込番号:5563932
4点

パイオニアは欠陥かくしをします
最悪です。
僕もこの機種を使い、同じ症状が出ました。
通常ならリコールされてもおかしくない商品じゃないですか?
欠陥を隠し、有料で直すと訳の分からない事を言ってきます。
この会社は最悪です。
消費者センターにでもみんなで相談すれば
きっとリコールしてくれるでしょう♪
さぁ・・・みんなで立ち上がりましょう!!!
書込番号:5573255
10点

ウチのもなりました。他にも多くの人がなったなら、
そもそもパイオニアの製品が悪いのでは?
全体的に押したところより左側にズレて押されます。
右下の「メニュー」を押すと、左隣の「お帰り」を
押してしまいます。
まったく同じ症状です!!!
本当に怒りが・・・・・
欠陥です!1
メニューボタンが押せません!
さぁーみんなで立ち上がりましょう!
書込番号:5573265
5点

現在パイオニアに、この状況にどう対応するか確認しています。
結果が出次第、報告いたします。
書込番号:5582632
3点

なんなんですかねーーーこれ!
ありえません
消費者センターに報告すべきでしょうか・・・
もともと、この機械の部品に不備な点が多くあるから
同じ現象がこんなにも多く起きるのではないでしょうか?
どこかのメーカーはPCの電池など、しっかりと
対応されています。
パイオニアは何もしないで逃げるツモリなのでしょうか?
ありえません・・・怒
書込番号:5583140
5点


楽ナビ注意リコールもしない!さん
情報ありがとうございます。1回目の返信は同じありえない
メールが来ました。サポート手順として1回目は、当文章を
貼り付けて送るマニュアルがあるのでしょう。
現在、もっと突っ込んだ返信で対応・調査をパイオニアに
依頼しています。
以下が10/30の返信です。また回答が来ましたら、報告いたします。
------以下返信----------------------
この度お問合せを頂いた件につきまして、確認のために
お時間をいただいております。大変申し訳ございませんが、
もうしばらくお時間を要しますのでお待ち頂きますよう
お願い申し上げます。
------------------------------------
書込番号:5588351
4点

Googleで検索すると、被害者結構いますね。
http://blog.chiho.biz/2006/10/pioneer_avicdr10.html
http://homepage3.nifty.com/rairaichi/carav5.htm
http://blog.livedoor.jp/kaname_ogawa/archives/50678735.html
機械なので壊れることもあると思いますが、これだけ出ていれば
明らかに欠陥ですね。
書込番号:5588414
4点

これこそ欠陥商品ですね。こんなにたくさんの同様の事例が
出ていて、隠し通すつもりでしょうか?
僕も今日再度、連絡して講義します!
タッチパネルのズレが頻繁に起こるパイオニア製品
楽ナビは最悪です。
書込番号:5588837
4点

やりました!
パイオニアが不製品を認め、
リコール(期間外での無償修理)
していただきました。
勝ちました。
ありがとうございます。
皆様もこの製品使用の方は、
直してもらってください。
書込番号:5616159
4点

私も購入してから2回ズレの調整で修理に出しました。
オートテックの3年保証に入っていたので無償でしたが、その保証も今月で切れてしまうので次回からは有償です。
正式にリコールして欲しいですね。
書込番号:5624574
2点

楽ナビ注意リコールもしないさんの口コミを見て、
パイオニアの修理センタにかけあいましたが、
有償修理しかダメと、全く相手にしない姿勢でしたよ。
明らかな欠陥商品なのに、方法はないのですかね。
書込番号:5636212
3点

0120@58@1028
ココに電話してみて下さい。
ガンガン言うと無料でやってもらえましたよー
1週間位で返送してもらいました。
書込番号:5637328
1点

やりました!
パイオニアが不製品を認め、
リコール(期間外での無償修理)
していただきました。
勝ちました。
ありがとうございます。
皆様もこの製品使用の方は、
直してもらってください。
書込番号:5637334
2点

パイオニア修理センタに電話し、再度無償修理を掛け合いましたが
修理センタでは、この件で無償修理に応じた事実は無いとの回答で、無償修理の情報は嘘だという内容でした。
しまいには、修理したところが勝手に無償修理を行ったのでないかと、責任転嫁と取れる内容でした。
明日もTELするつもりですが、みなさんの詳しい情報が有りました、教えてください。
書込番号:5639768
1点

【状況報告です】修理センタに再度掛け合いましたが、修理センタ
では、無償修理を受けたことは無いとの返答の繰り返しです。
担当者の名前を出しても同じでした。 又、修理部門で無償修理したのではとの回答。
やはり、他の部門への責任転嫁ですかね?
通常修理部門では、修理費用は出しますが、無償か有償かの判断までするのですかね?
ということは、モニタを修理にまず出さないと、有償・無償か分からないということになります。??
楽ナビ注意リコールもしないさん、もしよろしければ、修理番号を
教えてもらえますか?これがないと調査もできないと言ってます。
同じ不具合を受けている方々、どんどん修理センタに無償修理を
訴えましょう。
書込番号:5640449
2点

長時間掛かったパイオニアからの回答をまとめて報告します。
私の場合は、障害と認めませんでした。以下が質問と回答です。
Q.1 多数の障害報告がされている状況を踏まえ、当問題は障害では
ないのか?
A.1 何件同じ故障があっても、それらはすべて通常の故障であり
障害ではない。金を払って修理を受けてくれ。
Q.2 多数の障害報告がされている状況を踏まえ、障害調査を行い、
障害としてユーザーに知らせることはないのか?
A.2 障害調査をする気はない。また「重要なお知らせ」に告知に予定
もない。
上記2件の回答抜粋
----------------------------------
弊社にございますタッチパネルの不具合につきましては、故障発生頻度から
一般的な故障として考えております。また、弊社ホームページの「重要
なお知らせ」に告知の予定もございません。
----------------------------------
タッチパネルのずれが一般的な故障なんでしょうか?パイオニア
独自の故障だと思いますが?
つまり、障害が多数報告されていても、会社としては障害調査は行いません。
(費用が掛かるからと、メーカとして不利になるからでしょう
ねぇ。) 障害として認識していても、「楽ナビ注意リコールも
しない!さん 2006年10月26日 15:11」の言うとおり障害を隠す
会社だと分かりました。
またユーザーが困っていても、それは知りません。当社の製品を
今後も使いたかったら、金払って直したらいいんじゃないですか?ということですね。
確かに楽ナビは安かった。競合とは1万円の差があったので買ったけど、修理代が
それ以上なら競合商品を買うべきだったと勉強しました。なるほど。安く売って
修理代で儲ける。まあパイオニアレベルの会社なら、こんなもんかな?本当に勉強に
なりました。
最後に必ず宇宙人語で「今後とも弊社製品のご愛顧を賜りますよう宜しく
お願い申し上げます。」と記載が貼り付けてあります。日本語に直すと、
「弊社の製品は粗悪ですが、今後も使ってください。」というところでしょうか?
私の場合は、もうすぐ車を買い替えるので、有償で修理する気はありません。
次はまともな会社の製品を購入します。
やっぱりユーザが求めるものは、優れた製品だけではなくアフターですよね。
障害隠しメーカとして最悪ですからね。
これを読んでくれた人。私はパイオニア製品を買わないほうが良い
とは言いませんが、このような事例もありますので、購入時には
深くご検討ください。もうこんな気持ちはうんざりです。
書込番号:5642169
3点

0120@58@1028
ココに電話してみて下さい。
ガンガン言うと無料でやってもらえましたよー
1週間位で返送してもらいました。
ここまでくるまでかなりひどい会社だと
感じました。パイオニアは不正を
隠す、現在の修理件数さえ発表できない。
など・・・
ばれるのが怖い、ソー思っていたから
なんでしょう。
そこをつめていたら、無料でやってくれましたよー
書込番号:5642652
1点

さっそく電話しました。結局障害とは認めず、「見てみないと
分かりません」、「修理に出してください」のしか言いません。
「欠陥隠してるんでしょ?」っ言っても、「社内的にはそんな
情報はございません。」
多数電話が入っているのに、「そんなの知らん!」「機械だから
壊れることもある」「無償で直すのは無理です」「インター
ネットの書き込みは知らん。見てない。」だそうです。
…完全に欠陥隠し企業ですね。
…完全に欠陥隠し企業ですね。
…完全に欠陥隠し企業ですね。
取り外す修理センターが遠いいので、販売店で取り外すという事に
なると、販売店での脱着費用+修理費(状況によっては割り引く
かも知れません)+交通費+予約・作業時間などそれらの手間
を考えると、数万円の費用+面倒なので修理はしません。
もういいです。私の目的は、自分だけ無償で修理してもらう
事ではなく、パイオニアに欠陥隠しを止めて、まともな企業に
なってもらいたかっただけです。それでも認めないのは、
完全に欠陥隠し体質の企業だからでしょう。
自分に落ち度がなく壊れたなら、高い修理代を払う気はしません。
ウチにはもう1台車があって、ほぼ同時に買ったClarion
(旧ADDZEST) の MAX940HDを使用していますが、こちらは何も
問題ありません。外出時はこっちを使えばよいので、楽ナビは
諦めます。
パイオニアのタッチパネルは、不良品が多いと認識します。
書込番号:5646556
2点

【状況報告】昨日修理センタより、修理部門よりTELしますと
いかにも、無償修理しますという雰囲気の回答が有りましたが、本日修理部門の方よりTELあり、通常の有償修理しかできないという内容でした。
無償修理の方がいると言うことには、それはパイオニアが間違って無償にしてしまった、楽ナビ注意リコールもしないさんは、ラッキーだったと言っており、この信じられない回答に愕然としました。
反省など全くなく単なる間違えだそうです。
又、その判断は誰がするのかと迫ったところ、本社障害担当部門と
いうことで、そこにもTELしましたが、発生状況を調べるとの火曜日まで待てだそうです。
かなりの発生が有るはずだと言いましたが、インターネットの
情報は、信用できないそうです。
一応、期待せず火曜日まで待つつもりです。
もう疲れてきました。 やはりみなさんが言うとおり、パイオニアの製品を使用している方が馬鹿なのです。
私はパイオニアというメーカーが好きだったのですが、
今回で、自分の無知がよく分かりました。
火曜日には、自分の最終判断を出そうと考えています。
それにしても、納得いかないな!!!!!
書込番号:5647011
1点

インターネットの
情報は、信用できないそうです。//////////////////////////////////////////////
この言葉気になりますねーーーーーーーーーーー
どんな情報なら信用できるんでしょうか?
修理件数を調べれば、欠陥商品だって信用できる情報が
パイオニアにはあるのでは・・・♪
隠すのはやめましょうパイオニアさん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
書込番号:5649286
4点

【最終報告】パイオニア総務部異常処理担当の方から連絡があり、
あまりに、予想通りの回答が有りました。
1)タッチパネルのずれは、発生割合は、通常修理対応の範囲内、
(数字は企業秘密だそうです)
又、OEMでスバルにも出しているが、問題になっていないとの
事。
2)無償修理を行った経緯については、やはり行ったことが、
間違いで、又、それを私に言ったことが間違いである。
当然、有償修理にてお願いしますとの内容でした。
時間を掛けて、気分の悪い思いをして、何も解決ししなかったと
言うことが、結論です。
最後に早く修理をしてお使いくださいとのことでした。
当然私は、修理をする気はありません。(設計不具合ですから、再発も報告されていて、お金をパイオニアさんに取られるだけですので)パイオニアさんを誹謗中傷する気はありませんが、
少なくても、私自身は、今回の対応にてこの会社の製品を使うことは、2度と無いでしょうし、私の車に乗った人には、この製品を見てもらい、同じ思いをしないように注意したいと思います。
又、今回いろいろ情報頂きました方々にはお礼申します。
又、同じ製品を使用中の方々、くれぐれも、運転中にずれたタッチパネルを操作して、事故に遭わないように気を付けてください。
書込番号:5657821
1点

> くれぐれも、運転中にずれたタッチパネルを操作して、事故に遭わないように気を付けてください。
そうなんです、それが問題なんです。
運転中に操作するほうが悪いと言われるのでしょうが、ついついやってしまうのが人間です。
私のも完全にズレてます。
「メニュー」を押そうとしても、必ず「お帰り」になります。
せっかく行き先まで指定したのに、自宅に戻るになってしまいます。
結局、面倒だし危険なのでナビを使わずに標識を見ながらたどり着く事がよくあります。
何のためにわざわざ金を出してこんな物を買ったんだろうと思います。
ファッションや見栄で付けたわけではないのに、飾りに近い状態です。
情けないやら、悲しいやら・・・
しかしパイオニアさん強気ですね〜
売ってしまえば知らん顔とは・・・
私も考えを変えて、次は他のメーカーにします。
こんなメーカーとは思っていませんでした。
書込番号:5659619
2点

もうやめましょう。パイオニアに何を言っても無駄ですよ。
こんな事で時間と労力を使うのはやめましょう。
大体こんな会社ですから、そんな会社の製品は2度と使わず、他の人にも
勧めなければ良いんですよ。パイオニア=技術のない三流東南アジア製品と
考えましょう。会社自体が自社製品の評判を良くして行こうという気持ちが
ないんですから。私は一生パイオニア製品は買いませんね。
しかし会社を起こした社長がこんな事態を知ったら、さぞかし悲しむでしょうねぇ。
書込番号:5680288
1点

はじめまして。
当方も同様な不具合に見舞われました。
製品の不具合だけでなく、パイオニアの不誠実な対応に
辟易している人が多数いることに共感を覚えました。
FUJIFILMのデジカメで不具合が発生した経験があります。
その際、価格.comの掲示板に同様な症状を訴える書き込みが
多数あることを知り、そのことをサポートセンターに知らせたところ、
保障期間外でも快く無償修理をしてもらいました。
FUJIFILMの例と比較すると、パイオニアの対応は最低ですね。
パイオニアの企業としての姿勢を垣間見たような気がします。
極めて残念に思います。
クルマの買い換えを機に、次はPanasonicの製品を購入しました。
パイオニアにはもうこりごりです。
ちなみに、DRV220は中古品として3万円で買い取ってもらいました。
パイオニアがこのような対応を続けれるのであれば、
不具合に困っている人は買取価格がゼロにならないうちに
売却されることをお勧めいたします。
書込番号:6494028
1点

前にも書きましたが
私はガンガン言って
電話もガンガンしました
明らかにこんなに
同じ現象が起きているのであれば
メーカー側に責任があると思われます
楽ナビはメンテナンスの対応が非常に悪い
最悪な企業が作ったカーナビです
パイオニア製品は欠陥率が高い
あきらめないでみんなで抗議しましょう
私は無償で期間外でもやってもらうように
交渉したらやってもらえました
明らかにおかしい欠陥商品なんです
書込番号:6496437
1点

同様の投稿が多いようなので,一肌脱ぐことにしました.
私もDRV220のユーザーなのですが,画面の左端のタッチパネルが左にずれます.
要するに,「メニュー」をおしても「お帰り」になる,ということです.
ご存知のとおり,この問題は多数報告されてます.メーカーのページですら.
そして,私の場合は,一度保障期間終了直後に無償修理(パネル交換)してもらったのですが,再び2年で再発しました.それで今回は有償とのことでした.
同一の個体で同様の故障が偶発することは極めて稀で,そこに何かの理由がある可能性が高いにもかかわらず,それを認めていない企業の姿勢には閉口します.
この問題を整理します
・自動車の運行にかかわる危険な問題ある
>「ルート消去」ができないため,たとえば運転者が右折中に左折の指示をして混乱させる,ということです.冗談ではなく,歩行者などの死亡事故にかかわる可能性のある欠陥です.
・一個体で複数回発生する
>つまり,なにか理由がある故障である可能性が極めて高いということです.
・品質保証の努力を行わず,ユーザーに有償修理という形で転嫁している
(どうせまた2年で壊れるのにな)
以上の3つの点で十分にこの企業は消費者と正対していない,と言ってもおかしくはありません.
このことを伝えたんですがね…,どうもクレーマーと思われたようです.
消費者と対等に口を聞く気がない以上,第三者の力を借りるしかないと思います.
残念ですね.品質保証担当部署は何をしているのでしょう.成長のチャンスがある情報なんですがね….
おそらくは部材の選定ミスでしょう.
それを認めないのは,自分たちが一番偉いと思っているか,社内の事情(○○さんが設計したから絶対に設計ミスは受け入れられない)とか,そんなものでしょう.
同様のトラブルにあわれた方に協力をお願いします.
ばらばらに行っても効果はないと思います.
信頼足るべき統計をとる意味でも,
・訴える期間をきめる(もちろん,再度でもかまいません)同様の報告を全国でしている旨を伝えて,認識してもらいます.
・国民生活センターにトラブルの報告をする
・この企業の問題点3点をしっかり伝える
ことをしましょう.
多少は品質保証に関する知識はありますので,少なくともこの会社が監視の対象となるべき企業であるという認識はおくることができると思います.
パイオニアの株価が落ちようが評判が悪くなろうが,私には興味がありません.
(たぶん,成長しない.)
ただ,ほかのカーナビ等を作っている企業の教訓になってくれればと思ってます.
返信お待ちします.
書込番号:6570072
3点

自分のDRV-20(後継機種)もタッチパネル不具合で、勝手に画面がスクロールしたり、“メニュー”を押すと、“お帰り”になったりします。“あ”を押すと“か”になったりします。カロッツェリア(パイオニア)の修理センタにかけあいましたが、有償修理しかダメと、全く相手にしない姿勢でした。前モデルのタッチパネルでも、相当被害者がいるのですね。皆でリコールした方がいいのでは? 他の被害報告もあるようです。
http://rakunavi.daijiten.com/bbs/log/tre
e_525.htm
http://rakunavi.daijiten.com/bbs/log/tre
e_784.htm
書込番号:6766916
0点

ふと、気づいたのですが、パイオニアはタッチパネルの設計寿命は何年として売り出したのでしょうか?私を含めて、皆さんのお話を総合すると2〜3年には使用不能?こんなおかしな話はないですよね?!十万以上のものが!この点(設計者はタッチパネルの寿命を何年と見越したか)の回答もメーカーから引き出すのも手でしょうか?私も買い換えるなら、こんな3流メーカー品は2度と買おうとおもいませんが、あのメーカー対応は絶対に許せないと思います。
書込番号:6769823
1点

お気の毒です.
私の時にはパイオニアは「訴えれるもんなら訴えてみろ」という態度でした.
何様のつもりなんだか.
私の場合は交換してもらって再発したわけなので,工業的にはアクシデンタル(偶発的な)故障ではなく,理由のある故障である可能性が極めて高い,ということです.
消費者をなめてるのでしょう.
書込番号:6772046
2点

当方はDRZ90を使用していますが、やはりタッチパネルの同じようなズレが、購入後1年半位より起こるようになり、保障期間も過ぎたため修理代金も高そうなので修理を先延ばしにしていました。ところが2ヶ月前よりタッチパネルの操作が出来ないようになり、音量ボタンを上下に動かすと、タッチパネルを押したままと同じ状態で、地図が無限にスクロールする症状が出て来て全くナビ機能使えずになってしまいました。機種は違えどタッチパネル自体は、同じものを使っているので、どれも同じ症状がでているんだと感じました。このクチコミをみて、怒りが溢れかえる思いです。まだメーカーにクレームをつけていませんが、掛け合ってみたいと思います。以前(かなり昔)とある教材業者に教材を買わされ、同様の被害を受けた方々と共に、消費生活センターに相談に行った時には、全額返金があったことがありました。泣き寝入りせず、1人でも多くの被害者が届け出る事で、この件もリコール扱いになるかもしれませんね。
書込番号:6795739
0点

お気の毒です.
しかし,個別の訴えではもう難しいでしょう.
要はタイミングを合わせることです.
できるだけ多くの人が同時に訴えることです.
そして,同時に外部(第三者機関)にも同時に発信すること.
もし,このページをごらん方で不幸にもこの不良品のせいで危険な目にあった方がいらっしゃいましたらご協力いただきたいです.
書込番号:6795804
0点

私も全く同じ症状でしたが(私のは左半分がズレてましたが)私は自分で直しました。 パイオニア部品受注センター 0538@43@1161 に電話して、タッチパネルセンサー単体で代引で送ってもらいました。 最初は個人には売らないとの事でしたが、少し交渉したらすぐに送ってくれました。 たぶん同様の人が多数いるものと思われます。 料金は5900円+消費税+代引手数料500円でした。 交換自体は簡単です。タッチパネルセンサーは付く所にしか付きません。 ですから後はフラットケーブルのロック解除と抜き差しが出来れば中学生でも出来ます。 ロックの解除はフラットケーブルが刺さってるコネクターの脇のロックを指先で起こせばフラットケーブルは抜けます。 はめる時に中々ロックがしづらいけど精密ドライバーとかを使って隙間から何とかできます。 私はちなみにヤフオクでジャンクのモニター(DR200用)を3000円程で購入し(それもやはりズレてました。承知で購入)それを壊してもいいからと分解しました。 そしたら意外にも交換は簡単でとりあえずその交換後のDR200用を使ってみたら完璧に直りました。 そして、もう1枚同じタッチパネルセンサーを送ってもらい元々使っていたDRV220のモニターも修理し、ソレを自分の車に戻して、前に修理して使っていたDR200用をタッチパネル交換済みとして、ヤフオクに出した所すぐに16500円で売れました。 だから元が取れてしまいました。 つまりタダで直った事になります。 しかし同様の人がこんなに多いとは知りませんでした。 ここを先に読んでればもっと違うやり方があったかもしれません。 ちなみに自分で修理するときにネジや部品の場所や手順を忘れない様にデジカメで写真を撮りながらやったので、その写真を使って今度、交換の解説書を作ってみます。 出来たらネットにアップします。 少しでも安く修理したい、同じ苦しみを抱えた人は今度見てみてください。
書込番号:6869835
6点

うちの楽ナビDR200も皆さんと同様にタッチパネルがズレました。
3年経ち、この夏を越えたあたりからおかしくなりました。
左下のメニューを押すと「お帰り」になります。
地図検索でやっとの思いで目的地を探し出したのに、「お帰り」になってそれまでの操作が水の泡になったときは流石にブチ切れそうになりました。
イライラは安全運転に支障をきたします。
販売数に対して故障の割合が少ない?そんな風にはとても思えませんね。
私もパイオニア製品は今後買うのやーめた。
書込番号:6916251
2点

私はメーカーの対応に断固戦うことにしました。
私と同じようにお困りの方は、ご協力ください。
国民消費者センター(消費者トラブルメール箱)
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html
耐火偽装で問題になった会社のように、製造者責任です。
書込番号:6937180
1点

彼女がDRV250を使っていますが、同様の状況です。
「タッチパネルのズレ」で検索したら上位のほうに楽ナビ関連が多くて笑いました。
3年ぐらい前からずっと似た故障を頻発しているみたいですね。
ほんとにパイオニアの品質保証部は給料泥棒ですね!
2年目ぐらいから徐々にずれ始め、今までは爪の先でモニタ外を押すぐらいの気持ちでやれば何とか押せたのですが、2年半経った現在メニューを押すことがほぼ不可能になりました。
リモコンを紛失してしまっているため、致命的な故障です。
私もダメ元で電話はかけます。
まともな会社なら、少なくとも統計ぐらいとっているでしょうから、こういう数の積み重ねも大事だと思いますので。
書込番号:6939110
0点

らぶてんさんの言うとおりだと思います。
国民消費者センター(消費者トラブルメール箱)
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html ←に、みんなで投書しましょう!!
私も、先ほど熱い思い(腹立たしい)を、投書しました。
一人一人の訴えが、実を結ぶと考えます。そのためにも皆さんの投書が不可欠です!
国民消費者センター(消費者トラブルメール箱)の過去の業績を、見ていただけると、
ひょっとすると掛け合ってもらえるのでは!?と、思えてなりません。
最近は、偽装問題が多くおもてだって出てきている時代です。訴えが増えると、
内部告発的なものが表面化するのを恐れて、リコール対象となるやも知れません。
みんなでリコールを勝ち取りましょう!
書込番号:6940657
1点

まずはやってみましょうか.
私も協力します.
それでダメなら,数を集めて直で訴えることが必要になると思います.
書込番号:6940920
2点

DRV250からですが、私もメールしてみます。
多分使ってるパネルは一緒なんでしょうね。
流れを見てると偶発的な故障じゃなくて、個別対応して広く一般にばれなきゃいいやって感じがして気分が良くないですよね。
ここできちんと対応すれば逆にリピーターにもなりえるのになぁ…
いやな思いをした人はpioneerの他の商品が良くても二度と買わないでしょうね。
書込番号:6947648
0点

会社の人も同じ症状で修理に出したら、液晶が変わったみたいです。
シャープになったのかな?
シャープの液晶技術なら期待がもてるのですが・・・
修理を出した方、詳細を教えてください。
ちなみに修理代、2万円との事でした。
購入年数2年前との事
書込番号:6976131
0点

らぶてんさん
「液晶が変わったシャープになったのかな?」ってことは、明らかに液晶が欠陥だった証拠ですよね!!さらに修理代2万ですか!断固戦いたくなりますね。
こんあやさん
消費生活センターへの投書ご協力感謝いたします。
他の皆さんもお願いしますね!!
書込番号:6976224
0点

今年の夏から劣化が進み、憶測で押さないと使い物にならなくなってきましたorz
皆様は消費者センターに、どのような文章で届けていますか?
集団訴訟するのであれば、私も相乗りしたいですm(_._)m
書込番号:7124405
0点

いまさら ながら 本日電話かけてみます。
発生してから1年半ほどたちますが・・・w
(内容)
タッチパネルのずれ の 件です
まだ
修理していない方、どうしようか
迷っている方 いましたらご賛同おねがいします。
一度 様子伺って電話してみますが、
ある程度 人が集まれば タイミング合わせると同時に
クレーム電話(テロ)いってみようかと思います。
ちょうど 私の知人のも 同じ現象が発生したので
それもあわせて苦情言ってみたいと思います。
でわ
書込番号:8479217
0点

私の製品も数年前から同様の症状で、これからどうしようかと思ったときにみなさんのスレを見ました。今からでもクレーム可能でしょうか?どみの777さん、結果をお待ちしています。
書込番号:8493726
0点

一応 さぐりに電話してみましたが
相手にされず・・・
まだ 修理されてない方or同じ病状の方
レスおねがいします。
一応 メーカ修理で5250円だそうです。
ただし ディスプレイと本体と送ってくれだそうです。
考えられる理由は、まずタッチパネルのズレをどのぐらいかみて
あとは ディスプレイ(タッチ部分)を交換したあと
本体にサービスマンモードではいれれば タッチパネルだけの
送付だけですみそうなのですが・・・・
まぁ いまのところ、ともかく 同一病状の方募集しております。
master7777@hotmail.com
まで メールください。 できるだけフリーメールでお願いします。
あと 個人情報は一切かかないでください。
まとまって 計画的で
電話BOOMいこうとおもいます。
ところでだれか DRV-XXXシリーズの
サービスマンモード はいりかたしってます?
書込番号:8536401
1点

私も皆様とまったく同じ症状でネットで何かいい情報がないかと探していた所
こちらのサイトを発見しました。
こんなにたくさんの方々が被害にあっているのを知り驚いています。
これからどうしようか考え中でです。
書込番号:8604537
1点

私も同じ症状が出てます!
ネットで調べて同じ人が沢山いるのでびっくりです!
電話しましたが無償にはならないと言われました!
ここまで多いと欠陥だと思います!
書込番号:10152255
1点

以前、他のスレに書いたかもしれませんが、
2台クルマを持っていて両方とも型番の違うカロなのですが
同様の症状が出ています。
場所を選ぶとき、上下の矢印押しますよね?
そのやじるしボタンの思い切り左(枠ぎりぎり)を押さないと
矢印の右のボタンを押したことになってしまいます!
このスレをブックマークしていて、書き込み増えましたメールがとどいたので
久しぶりに書きました。
ほとんど使っていなかったリモコンを使うことで回避しております!
メーカーさん、読んでますか??
ぜひ、無料で対応してください!
パナソニックは冬季オリンピックの際、大型テレビのCMをバンバン打ちたいのに
「石油ストーブを探しています」のCMを繰り返し放映し、逆に高感度が高まった
と聞いています。
ぜひ、パイオニアさんよろしくお願いいたします!
長々失礼いたしました。
書込番号:10152388
0点

当方も同機を2台使用しています。2台とも購入後1年ほど経過してから同様の症状が生じました。リモコンにて操作していますが、非常に面倒です。時間が経過していることもあり諦めてはいますが、今後な絶対にカロ(パイオニア)の製品は購入しないことにしました。知人にもあまり勧めないようにしています。
書込番号:10194750
1点

昔、修理頼む前に分解クリーニングを試みましたが改善せず。
修理頼んだ後に再度分解したら、明らかに部品メーカーが違うタッチパネルであることが分りましたよ。
ここ近年であれば、修理したら品質のいい新部品に変わると思います。
当時、消費者庁があればどうなっていたのでしょうか。
人名に直接関わらないから、重要視されないかな。
私は直接触れるものなので、タッチパネルは消耗品だと諦めましたが修理はその一回きりです。
書込番号:10195361
0点

2004年に購入後、今まで何ともなかったのですが、最近になって症状が出ました。あらかじめいろいろな掲示板をチェックすると、根本的な欠陥があるようですね。
購入店に持って行っても時間がかかるだけだと判断し、パイオニアの修理センターに直接行ってきました。
なにやらリモコンとタッチパネルを操作して、キャリブレーションをしてくれました。再発すればモニタ交換で、その場合は5400円(くらいだったと・・・)と言われました。
とりあえずは元に戻ったので、「メニュー」を押したら「お帰り」になるイライラは解消しました。
書込番号:10313996
1点

久しぶりの書き込みです!
パイオニアの修理センター 場所はどこでしょうか?
都内から行けますでしょうか?
真剣に修理したいので、アドバイスください!
それにしてもパイオニアさん、
対応お願いいたします!
書込番号:10315161
0点

皆さんの書き込みを見て驚きました。
私も2年ほど前に同一の現象が発生し、タッチパネルを取り外して修理センターに
持ち込み修理しました。修理費は5250円で、2週間程度で完了したと思います。
その後は快適(というか普通に)操作できています。
驚いたのは修理センターの対応です。まず同一現象を聞いても「そんな話は聞いて
いません。実際に調べてないとわかりません。」の一点張り。修理費の概算を聞くと
故障内容により5000円、1万円、2万円(もっとあったかもしれませんが)と、
難易度のパターンにより変動するといわれました。そこで見積もりを打診したところ、
「見積もりも有料で、故障内容により分解の度合が異なるので値段が異なる。
見積もり後、実際に修理した場合は見積もり費用は不要だが、修理しない場合は費用
を払う必要がある」と言われました。あまりに頭にきたので、見積もり金額は忘れて
しまいましたが、一番安い場合がて1500円だったのではないかと思います。
結局見積もりせず修理を依頼し、最も安い5250円で済んだので助かりました。
しかし、パイオニアはこんなことしているから、つぶれる一歩手前まで行ったのでは
ないでしょうか?
http://news.goo.ne.jp/article/diamond/business/2010021601-diamond.html
ちなみに上記以来、パイオニアの製品はすべて捨てました(とは言ってもヘッド
フォンしか持っていませんでしたが)。いつ倒産してもおかしくない会社なので、
DVDの地図だけはバージョンアップしてCNDV-R3728にしようかと思ったのですが、
ダンマルとかいう書き込みを見つけたので様子をみることにしました。
書込番号:12160636
1点

私のナビもズレが出てきました
このサイト 皆さんのコメントがあり助かりました
これから修理に出してみます
書込番号:12207831
0点

2003年にDRV150を購入後、4年くらい?経過した時、メニューを押すと、お帰りになる現象が出始めました。
保証期間も過ぎてたし、取り外し費用も掛かるし、リモコンの決定で代用できるので、諦めてそのまま使い続けてきましたが、、同様の不具合が発生してたんですね。。
なぜこの書き込みにたどり着いたかというと、、完全に壊れてしまった時の為に、去年、ソニーのポータブルナビを購入したのですが、1年と半月で、現象としては1年経たないうちに発生してましたが、タッチパネルのツールバーが反応しなくなったんです。
で、ナビ、タッチパネル、誤動作、で検索したら、この書き込みを見つけました。どこのメーカーも設計時の耐用年数を短くしてるんでしょうかね?
ソニーポータブルナビは、購入店経由でソニーに調査してもらってます。
楽ナビをまだ使ってる為、実際は、3、4回くらいしか使ってないので、もし、保証期間過ぎてるから有償修理、となった場合は、修理はしてもらわないつもりです。同時にソニー製品は当分買いません。
ここ数年、ソニー製品には、裏切られ続けて、もう疲れました。。
書込番号:16481087
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > AVIC-DRV220」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2011/05/18 6:33:35 |
![]() ![]() |
0 | 2010/10/29 19:41:46 |
![]() ![]() |
2 | 2008/11/18 22:24:36 |
![]() ![]() |
8 | 2008/09/20 19:27:41 |
![]() ![]() |
1 | 2007/12/02 1:19:58 |
![]() ![]() |
7 | 2007/08/15 11:19:31 |
![]() ![]() |
2 | 2007/08/13 17:08:44 |
![]() ![]() |
5 | 2007/12/28 1:01:08 |
![]() ![]() |
2 | 2006/10/22 12:07:54 |
![]() ![]() |
65 | 2013/08/18 1:23:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





