


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G
過去ログ見たのですが良くわからない点が多いので教えてください。
Sony XYZからの買い替えを考えているのですが、これまで使用していた音楽データを使えなくなるのは非常につらいものがありPCから転送できる機種が希望です。サイバーナビも考えているのですが少し高いのが気になります。
もし楽ナビでいけるのなら、と思っていたのですが。
現在音楽データが10GBほどあります。とてもCD−Rでは大変と思いDVDで運べないかと思っています。
過去の書き込みでは早送り、巻き戻しができない、とありましたが具体的ないめーじがわきません。曲を飛ばせないということなのでしょうか?
もしご存知の方見えたら手順、不都合etcおしえてください。
著作権の論議だけで盛り上がるのはご勘弁を。(知りたくなったら自分でメーカーなどに意向を聞きますので)
書込番号:7125616
0点

こんにちは。
PCから転送というのはナビのHDDに転送という事であれば楽ナビHDDではできません。
ナビのHDDに転送というのであればサイバーナビなら可能です。
但し、対応形式はMP3やWMA、ATRAC3等に限られますが。
楽ナビHDDでHDDに楽曲を転送するには音楽CDを直接読み込ませる必要があります。
圧縮形式である音楽ファイルを多く持っているのでしたらそれを音楽CDの形にして
読み込ませる必要がありますからCD一枚につき10曲程度しか入りませんので結構
大変な作業になります。
楽ナビHDDで単にDVDに記録した圧縮した音楽ファイルを再生するのでしたらそちらは
可能です。DVD-Rなどは1枚4.7Gなので10Gであれば2枚強になりますね。
再生については1枚の曲数が多いので最初に曲のタイトルとかを読み込むのに時間が
かかるかも知れませんが、曲を飛ばすなどは普通にできると思います。
書込番号:7126320
0点

ありがとうございます。
ただあくまでも保存が第一希望と思っています。今後増えていくデータをディスクを入れ替えて使っていくことは機能的ではなさそうですし。
>楽ナビHDDでHDDに楽曲を転送するには音楽CDを直接読み込ませる必要があります。
圧縮形式である音楽ファイルを多く持っているのでしたらそれを音楽CDの形にして
読み込ませる必要がありますからCD一枚につき10曲程度しか入りませんので結構
大変な作業になります。
おっしゃるとおりだと思いますし、今後も1枚ずつデータを増やしていくことは非合理的に思えます。PCにたまった段階で一括で記録できればそれに越したことはない、と思っています。
なにか他策ご存知な方みえましたらお教えください。
よろしくお願いします。
書込番号:7126793
0点

一度返信したつもりが載っていませんでした。
うまくいかなかったのでしょうか。それとも削除されたのでしょうか。とりあえずまた送ります。
いろいろ書いたのですがまた全部書く元気はありません。
かいつまんで書くと要は保存がしたいということになります。
どなたか簡便に保存する方法ご存知でしたらお教えください。
書込番号:7126925
0点

↑ 時間差で載ってました。
見苦しくて申し訳ありません。
仕事中暇なのでちょろちょろと閲覧していたので、落ち着きなくてすみません。
書込番号:7126990
0点

私の文章が理解しがたかったのでしたらお詫びします。
何度も言いますが、楽ナビHDDでHDDに読み込めるのは音楽CDを直接読み込ませる場合だけです。他の方法はできません。しかるにそちらがDVD-Rなどにそのままデータを保存して読み込みたいと言ってできないのです。他の方に聞いても同じです。(私を信用していないのならもうこれ以上は言いません。)
それをするのであればサイバーナビになってしまいます。
書込番号:7130337
0点

訂正です。
それをするには....ですが
サイバーナビではDVD−Rに記録して読み込めるように読めてしまいますので訂正しておきます。
サイバーナビではリビングキットを用いた方法やメモリーデバイスを用いた方法で転送ができるという事でDVD−Rに記録して読み込めるという意味ではありません。
書込番号:7130832
0点

HDDに音楽データを転送する機能が必須で、AVIC-HRZ009Gと同価格帯という条件であれば、KenwoodのHDV-790F4を検討されてみてはどうでしょうか。WAVEそのままは無理ですが、MP3、WMA、AACがUSBメモリで転送可能です。
なお、枠ナビなどについている音楽CDから直接取り込む機能はありませんので、PCでデータを作る必要があります。
地デジ・フルセグが必須でなければ、HDV-790(アナログ放送)、HDV-790F(アナログ放送+地デジ・ワンセグ)、HDV-990(地デジ・ワンセグ。音楽CDの取り込み機能あり)がもっと安価でありますよ。
書込番号:7133538
0点

すみません、枠ナビ→楽ナビ、HDV-790F→HDV-790DTの間違いです。
ちなみに、HDV-790が出たのが今年の1月ですし、ケンウッドは来年早々にモデルチェンジしそうな気もします。
書込番号:7133614
0点

たく(旧型)さん,貴重なご意見ありがとうございます。
学会が近くて大忙しなためチェックする暇がありませんでした。
結論から言うと自分もKenwoodのHDV-790F4が適していると判断していくつか店を回っていたところでした。
PCで音楽データを作る必要がありとのことですが、実際前のナビ、mp3プレーヤーのためのデータがPC内にあるのみでCDを持ち合わせていない状態です。ですからまさに願ったりというところです。
サイバーナビを買え、という意見をいただくことは承知でしたが、なにぶん家を建てたばかりで出費は抑えたいのでいろいろ探していた訳です。
医者なのに他の人より安いものを探している自分がちょっと寂しいです・・・。
近々モデルチェンジとは知りませんでした。
型落ちになったらもう少し安くなるのでしょうかね。
書込番号:7154565
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2015/02/12 12:39:59 |
![]() ![]() |
2 | 2013/11/30 23:53:16 |
![]() ![]() |
12 | 2015/03/15 8:36:13 |
![]() ![]() |
2 | 2010/12/04 23:01:47 |
![]() ![]() |
0 | 2009/05/31 13:49:58 |
![]() ![]() |
4 | 2009/05/10 22:09:08 |
![]() ![]() |
2 | 2009/03/31 12:58:03 |
![]() ![]() |
3 | 2009/03/17 2:08:55 |
![]() ![]() |
0 | 2009/03/15 10:59:11 |
![]() ![]() |
2 | 2008/12/27 1:27:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
