


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G
このような掲示板で初めて質問します。
皆様からのご意見よろしくお願いします。
マナー違反などあれば以後注意しますので忠告頂ければ幸いです。
現在この機種の購入を考えているのですが、知り合いの方から「ミニバンなど大きい車の後席ではDVDのセリフや音楽のボーカルなどが聞き取りづらくボリュームを上げるよう言われることがたびたびある。」と聞きました。
その方はイクリプスの比較的ハイエンドモデル(機種名未確認です)を使用しており、5.1ch/2ch切り替え機能がついているらしいのですが、2chに切り替えてもかなりボリュームを上げないと満足してもらえないようです。
普段使用するのはCDなどの音楽が多いことから、当初サイバーナビの購入を考えていました。しかし遠出をする際にDVD使用で子供に大人しく座っていてもらいたいので、5.1ch非対応ながらオーディオ関連で評価の高い同じPIONEERの楽ナビにシフトしました。ただ、上記のようなことがあると楽ナビにした意味がなくなってしまいます。
現在使用されている皆様の感想もしくは対応策などがあれば教えてもらえるとありがたいです。(よい対策などご教授いただければ再度サイバーナビも検討しようかと・・・)
なお車は現行のTOYOTA NOAH(Si 4WD)を購入予定で、スピーカーもまだ決めていません。
書込番号:7636098
0点

こんにちは。
質問の要点がよくわからないのでこちらで判断して書かせてもらいますが、間違ってましたらまたその点をわかりやすく質問して下さい。
まず、最初のミニバンなどの大きな車でDVDのセリフやボーカルの音声が後席で聞き取りずらい件ですが、DVDを5.1ch音声で聞いているもしくは5.1ch音声でなく2ch音声を音場効果の機能を使って聞いている場合にはそうなります。これはフロントのスピーカーに上記の音声を主に持たす為にリアのスピーカーにはその音場効果を持たす為に音声が少なくなるからです。
要するに2chに切り替えたといっても2chで音場効果を持たせていればリアのスピーカーにはボーカルの音声などがあまり出ないという事になります。
まずサイバーナビで話しますとサイバーナビではマルチチャンネルで5.1chのような音場を考えた設定にしておきそちらで聞きたい場合はマルチチャンネルの方を選択して聞けば自分だけで運転して聞く時やフロントのみに座っている時には(運転席と助手席に座っている時)良い音場で聞く事ができますし2chの方にはフロントとリアに同じ2ch音声を出せる設定をしておけば後席に人を乗せる時にでもフロントと同じ音量で2ch音声を出す事ができ、場合によって両者を簡単に切り替えて使う事ができます。
ここで補足しておきますが、元来のマルチ、2chの設定はマルチソースと2chソースという風にソースによる設定ですので2chの方でも音場効果のある音声の出力ができますしマルチの方でも2chの出力をフロント、リアスピーカーに同じように出す事ができます。
楽ナビの方については、少し省略しますが、音場効果が必要な場合は音場効果をつけた再生ができますが、その場合にはリアのスピーカーからは上記と同じように音声の出力が少なくなります。従ってそうい音場の効果を使わないで出力すればフロントとリアから音声が同じように出力されます。
両者でですが、フロントとリアの音声に差がある場合にはフェーダーという機能でそのバランスを調整できますからボリュームを上げてリアを聞こえやすくするとフロントはうるさすぎるという事もなく聞く事ができます。
>その方はイクリプスの比較的ハイエンドモデル(機種名未確認です)を使用しており、5.1ch/2ch切り替え機能がついているらしいのですが、2chに切り替えてもかなりボリュームを上げないと満足してもらえないようです。
上記の説明のように2chでも音場効果をつけているとそうなりますが、イクリプスがどういうモデルかはわかりませんから詳細はわかりません。
>普段使用するのはCDなどの音楽が多いことから、当初サイバーナビの購入を考えていました。しかし遠出をする際にDVD使用で子供に大人しく座っていてもらいたいので、5.1ch非対応ながらオーディオ関連で評価の高い同じPIONEERの楽ナビにシフトしました。ただ、上記のようなことがあると楽ナビにした意味がなくなってしまいます。
サイバーナビと比べてオーディオの評価は高くはないと思いますが、普段CDなどを聞くのであればサイバーナビをお勧めします。上記の問題については楽ナビは音場効果を用いなければフロントリアの出力は2chソースを同じように出力すると思いますから問題ないと思います。前後のバランスはフェーダーにより調整します。ただ家でコピワンで録画した番組をCPRMのDVD-VR形式でDVDにした物を再生するのであれば楽ナビになります。
こちらも同じくこれに対応したポータブルDVDを別途用意されてサイバーナビの外部入力から繋いで再生する事によりサイバーナビでも対応はできます。
書込番号:7637717
1点

IOMADAさん
詳細かつ早々のお返事ありがとうございます。
ご説明いただいた内容とてもよく分かりました。
私がお聞きしたかったのはIOMADAさんが推測してくれた通りの点です。
分かりづらい質問ですみませんでした。気をつけて書いたつもりですが客観的なチェックが甘かったようです。ごめんなさい。
他の機種でも色々と掲示板を探したのですが、同じような疑問を持っている人は見当たりませんでした。皆さんIOMADAさんの記載されたような調整を行なって問題なく使用しているからでしょうね。
いすれにせよサイバーナビで問題ないことを教えてもらえたので再検討してみようと思います。
繰り返しになりますが、丁寧かつ詳細なご回答本当にありがとうございます。
また何かありましたらお力を貸してください。
書込番号:7641404
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2015/02/12 12:39:59 |
![]() ![]() |
2 | 2013/11/30 23:53:16 |
![]() ![]() |
12 | 2015/03/15 8:36:13 |
![]() ![]() |
2 | 2010/12/04 23:01:47 |
![]() ![]() |
0 | 2009/05/31 13:49:58 |
![]() ![]() |
4 | 2009/05/10 22:09:08 |
![]() ![]() |
2 | 2009/03/31 12:58:03 |
![]() ![]() |
3 | 2009/03/17 2:08:55 |
![]() ![]() |
0 | 2009/03/15 10:59:11 |
![]() ![]() |
2 | 2008/12/27 1:27:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
