『AVIC-HRZ008の取り付けについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥200,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD 楽ナビ AVIC-HRZ008のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビ AVIC-HRZ008の価格比較
  • 楽ナビ AVIC-HRZ008のスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-HRZ008のレビュー
  • 楽ナビ AVIC-HRZ008のクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-HRZ008の画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-HRZ008のピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-HRZ008のオークション

楽ナビ AVIC-HRZ008パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月下旬

  • 楽ナビ AVIC-HRZ008の価格比較
  • 楽ナビ AVIC-HRZ008のスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-HRZ008のレビュー
  • 楽ナビ AVIC-HRZ008のクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-HRZ008の画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-HRZ008のピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-HRZ008のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ008

『AVIC-HRZ008の取り付けについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「楽ナビ AVIC-HRZ008」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-HRZ008を新規書き込み楽ナビ AVIC-HRZ008をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

AVIC-HRZ008の取り付けについて

2008/02/04 14:39(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ008

スレ主 acrisさん
クチコミ投稿数:2件

この機種の購入を考えているのですが
YHは取付金具は不要だが別売りのケーブルが必要だと言われました
ABは取付金具は必要といわれたのですが取り付けの安定性を
求めるのならABでつけて貰ったほうがいいとは思うのですが…
そもそも取付金具は本当にあったほうが良いのでしょうか?

書込番号:7341256

ナイスクチコミ!0


返信する
CF-B5さん
クチコミ投稿数:1251件

2008/02/04 15:53(1年以上前)

取り付け車種くらい書きましょう。

書込番号:7341483

ナイスクチコミ!0


スレ主 acrisさん
クチコミ投稿数:2件

2008/02/04 15:58(1年以上前)

済みません忘れてました…トヨタのキャミです

書込番号:7341498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/04 23:44(1年以上前)

今付いているモノで必要部品が変わります。

純正オーディオ(メーカー装着)
 純正ブラケット(金具)、純正パネル、配線キット

純正オーディオ(販売店装着)
 目隠しパネル 配線キット

市販オーディオ
 不要

ラジオレス
 目隠しパネル 配線キット

書込番号:7343799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/04 23:47(1年以上前)

訂正

純正オーディオ(メーカー装着)
 純正ブラケット(金具)、純正パネル、配線キット

 ↓↓↓

純正オーディオ(メーカー装着)
 純正ブラケット(金具)、純正パネル、配線キット 目隠しパネル

書込番号:7343818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2008/02/05 13:12(1年以上前)

>そもそも取付金具は本当にあったほうが良いのでしょうか?
取付金具がなければ取り付けることはできません。キャミの場合、新車状態では標準で全車オーディオレス仕様になっておりますが、金具だけは最初から取り付けられています。

>YHは取付金具は不要だが別売りのケーブルが必要だと言われました
取付金具が不要というわけではなく、現在使用しているカーオーディオを固定している金具をそのまま流用して取り付けるという意味です。この方法でも現在のオーディオと同様に確実に固定することはできますのでご安心下さい。
別売のケーブル(トヨタ・ダイハツ用変換ハーネス)だけ必要と言われたということは、現在はディーラーオプションの純正オーディオが取り付けられているということでしょうか?

>ABは取付金具は必要といわれたのですが
上記の方法でも問題なく取付は可能なのですが、左右に2mm程度の隙間が空いてしまいます(気にならない方もいらっしゃいます)。そのすき間を埋めるためには取付キットを購入して取り付けることになります。そのキットの中に、金具・ハーネス・すき間を埋めるパネルが含まれていますので、ABではこのキットのことを「金具」と言ったのだと思います。
日東工業のNKK−D89DやジャストフィットのKJ−D66Dなどがあります。

なお、キャミ・テリオスの場合、現在のトヨタ・ダイハツ車と異なりオーディオスペースがワイド2DINサイズになる前の車ですので、チョア!さんがおっしゃっている目隠しパネルのみの購入はできません。

書込番号:7345866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/05 16:37(1年以上前)

>ワイド2DINサイズになる前の車
あ、いけね。ラッシュと勘違いしました(汗

書込番号:7346457

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ008」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

楽ナビ AVIC-HRZ008
パイオニア

楽ナビ AVIC-HRZ008

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月下旬

楽ナビ AVIC-HRZ008をお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング