MMNAVI NVA-MS1280DT
7型液晶/4GBのSSDを搭載した1DIN一体型カーナビゲーション(4GB SD)。価格は181,650円(税込)。



カーナビ > 三洋電機 > MMNAVI NVA-MS1280DT
古い機種になりますが、質問させていただきます。
地図上の現在位置がエンジン始動後10分くらい固定され、突然動き始めます。
当然、目的地を入力してもすぐに案内開始されないので不便です。
実家の車で詳しいことは分かりませんが、数年前にこのナビを新品で購入し知人に取り付けて貰ったそうです。
昨日、自宅の車を借りてこの現象に驚いたのですが、両親はこれが普通と思い気にしてなかったようです。
GPSは9個受信、車速パルスはOFFです。車速パルスはこの現象に関係あるのでしょうか。
ちなみに配線図が載った説明書は過去にこの板でリンクが貼られていますが、どうやら今はHPの内容が変更となっているようです。
スピードセンサーというタグが付いた線が手つかずで束ねられていましたが、説明書上では車速パルスという表現です。一応このセンサーをAK12(マーチ)の車速と繋いでみたのですがOFF→ONになりません。少し走ってみても同じです。
ちなみに車速の位置は複数のサイトで調べて、オーディオハーネスの桃線や運転席足元の緑線など複数で試しましたがダメでした。
壊れているなら買換えですが、動き出すと後は正常なので何か問題点があるはずと思い質問させていただきました。
気になる個所としては、GPSの反応は時間ではなく一定の距離を走った後に反応しているような気もします。
GPS受信機が悪いのならそれだけ買ってみてもいいかなと思っています。
昨日リセットした状態ですが、特に設定は必要ない感じでした。
よろしくお願いいたします。
書込番号:17411691
0点

>GPSは9個受信
しているのに(かつ緯度・経度が表示)、始動後10分後もしくは
一定の距離走行にて突然自車マークが走行位置に表示されるのですか?
地図画面的には”GPS受信表示”が黄色(”GPSを使用した測位ができている”)
なのに動かないが突然走行位置に表示ですか?
車のご使用がまれで使用間隔が長いなら
15〜20分近くは動かなくても不思議ではないですが
毎週一回とかなら10分はかからないと思います。
(2つの電源線の接続がテレコならそのほかの問題が出てとも思える・・・)
車速が位置表示の基本になる機種がある模様ですがこの取説からは
あくまでもGPS測位からの位置が基本で
車速は「位置の補正・より正確」にする為の物だと思えます。
取説P482も”自車位置精度が悪い”を書いていますので
今の問題とは別だと思います。
リセットされたとの事ですが、”センサー学習結果の初期化”とかでも駄目なら・・・
バックセンサー接続も気にした方が良いのかな、如何ですか?
書込番号:17411861
0点

batabatayanaさん
早速のご返答ありがとうございます。
実家に確認に行きました。
GPSは黄色表示になり緯度・経度は表示されております。GPS表示もあります。
ナビ自体を取り外しコネクターが外れていないかも確認し、再度リセットしましたがダメでした。
通電オフで更にリセットした場合は前回最後に到達した現在地の履歴は残っているのでしょうか?
リセットまでした状態で初めてナビの電源を入れた時、現在は少しズレはありますが実家の場所になっていました。
とすると、場所の確認は正常にできているようです…
走行開始して10分くらいの間、画面は電源投入時の実家に止まった状態で変化はありません。しかし突然走行中の現在に切り替わり、その後は普通に作動します。
ちなみに車は毎日通勤で使用してます。
バックセンサーはバックカメラに接続していますが、何か関係があるのでしょうか?
引き続きお願いいたします。
書込番号:17418878
0点

毎朝通勤使用でGPS測位状態にも関わらず自車マークが
10分程度(走行距離かも?)するとワープ表示し以降はOKですね。
通勤戻りとかその他の時もとにかく始動後空白表示時間が有るのですよね?
つまり、エンジン停止(本機オフ)してほぼ直のエンジン始動(本機オン)でも?
先ず(言葉になりますが)”リセット”とは?
取説見る限り本機種の操作としては無いと思うのですが”出荷状態に戻す”操作の事ですか?
また”通電オフ”とは通常の電源オフですよね?
通常のオフ−>オンならオフ直前の測位地点を表示するでしょう、ただし
”出荷状態に戻す”操作したのに表示したなら前使用者の自宅が・・・それはさて置き、
設定値含め開梱直後の情報に戻るはず。
で、ACC線と常時電源線への接続が逆(テレコ)で毎日使用・・・
修理に出す時等含めご確認ですね。
>バックセンサーはバックカメラに接続していますが、
上記の結線状況が今一理解・浮かびませんが、
通常は”OFF”で”R”に入れると”ON”となれば良い模様で、
取説P150に有りますのでご確認を。
当方レスは想像だらけですが、車速パルスが反応しないのが気になりますね。
車速パスル、ジャイロセンサーを利用する自律航法の確立・作動を含め
センサーの学習関連に何らかの問題が生じていているとか?
つまり、車速パルス待ちを10分するがあきらめての「縮退有り自律航法」にて
自車マークの測位表示を開始するのが10分後とか。
書込番号:17419102
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > MMNAVI NVA-MS1280DT」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2014/04/16 10:13:03 |
![]() ![]() |
6 | 2009/05/13 22:12:57 |
![]() ![]() |
3 | 2009/04/05 21:03:52 |
![]() ![]() |
3 | 2009/03/29 16:35:32 |
![]() ![]() |
6 | 2009/03/09 23:46:29 |
![]() ![]() |
3 | 2009/01/03 13:17:07 |
![]() ![]() |
5 | 2008/08/11 20:09:07 |
![]() ![]() |
2 | 2008/08/14 21:53:26 |
![]() ![]() |
4 | 2009/03/16 21:51:16 |
![]() ![]() |
11 | 2008/07/01 0:57:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





