GORILLA NV-SD585DT
FM多重VICS/GORILLAエンジン/ワンセグチューナーを搭載したポータブルナビ(4GB/5.8型)。価格はオープン
カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD585DT
車二台所有しているのですが、カーナビが付いておらず、妻からもカーナビつけて!と
最近圧力もだんだん増してきています
友人に相談したところサンヨーのゴリラを勧められ、この機種がVICSも付いていて
値段も手頃だし性能も良さそうだと感じました。
そこで質問があります。
カーナビの購入にあたり車二台で交互に使用するのが前提なのです
@いくつかの書き込みで書かれていたのですが、
VICS内蔵なのにアンテナが必要なのでしょうか?
みなさん配線が必要だとか書かれていて、配線をすると取り外しができないのでは?
と思っています。
Aまた、VICSはビーコンよりFMの方が受信もFM受信だから受信エリアも固定場所でないし
FMの方が良いのかな〜、と勝手に思っていますが、実際の使用にあたってそんなに違いが
あったりするのでしょうか?
書込番号:9073759
0点
ぼくもこの機種でのFM多重VICSを知りたいです!
それと画面表示がされるのはカタログで確認しましたが
音声による案内はあるのでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。
書込番号:9074644
0点
https://www.japanet.co.jp/shopping/internet/InetGoodsSearch.do
こちらのモデルの方が型が新しいよ!
585もインターフェイスは同じだから。
それとVICSについては下記を参照下さい。
http://www.enavi.jp/review/nv-jm520dt/nv-jm520dt_3.html
http://www.enavi.jp/review/nv-jm520dt/nv-jm520dt_4.html
http://www.enavi.jp/blog/2008/12/nv-jm520dtvics.html
書込番号:9074784
2点
FM多重VICSの場合ランニングコストが掛からないというメリットはありますが、情報取得出来る道路はほぼ幹線道路のみ、また交通規制時以外は渋滞回避ルート提示してくれない等の課題があります。
しかし一番の問題はその精度でしょうね。
書込番号:9075055
1点
石破さん、総理やってよ さん、ありがとうございます
お勧めいただいたNV-JM520DTは価格.coに載っていなかったので分かりませんでした。
ジャパネット専用型番なんですね
やっぱりこれのFMVICSは、チューナーのみでアンテナを付ける必要があるのですね
車二台に交互にしようするにあたり、ちょっと面倒というかダッシュボードをすっきりさせたい私にとっては△な所ですね
この機種も調べて候補一覧に入れたいと思います
石破さん、総理やってよ さん、教えていただき感謝です!
VICSのことも分かりましたし、この機種の存在、いやジャパネットでも購入できるという
購入先の選択幅も増えて本当に助かりました
ありがとうございました!!
書込番号:9075131
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > GORILLA NV-SD585DT」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2011/04/04 20:24:51 | |
| 11 | 2011/03/03 17:51:01 | |
| 0 | 2010/10/14 10:45:06 | |
| 0 | 2010/08/07 21:36:40 | |
| 2 | 2010/04/24 16:10:18 | |
| 3 | 2010/01/02 22:43:02 | |
| 3 | 2009/12/05 0:40:59 | |
| 0 | 2009/11/19 20:43:56 | |
| 2 | 2009/08/08 23:28:41 | |
| 3 | 2009/08/14 9:57:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






