『素人の私でも取り付け可能なのでしょうか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD NV-XYZ77のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

NV-XYZ77SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月10日

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

『素人の私でも取り付け可能なのでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「NV-XYZ77」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ77を新規書き込みNV-XYZ77をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > NV-XYZ77

はじめてカーナビを購入しようとしている者です。
車をいじったことのない私にでも取り付けは可能でしょうか?
もしかのうであれば、
取り付け方及び注意点がございましたらご指導ください。

書込番号:2960319

ナイスクチコミ!0


返信する
仁仁さん

2004/06/25 16:05(1年以上前)

本当にあまりいじった事がないのですか?
なら、やめた方がいいですよお〜。
セダン車だとリアシートや絨毯を外して、TVアンテナ線を通し、トランク経由で配線したり、なんと言っても、エンジンから車速のパルス信号をもらう線を配線したり諸々やることが多いです。 一人でやると多少の知識がある人でも4〜5時間かかる場合も・・・。
初期のナビは簡単だったのですが、最近の機種は補正機能などが強化された分だけ、配線なども多いです。
カーショップで付けてもらえば、動作不良などの時も安心です。
それと多少の工具も必要でしょう(プライヤーとか)
もし、車の配線や電気配線に全く経験が無ければやめた方が・・・。

書込番号:2960622

ナイスクチコミ!0


z-manさん
クチコミ投稿数:362件

2004/06/26 00:12(1年以上前)

私もおすすめしません。
私は自分で取り付けましたが、過去に友人の車を2台、カーステやカーナビを取り付ける手伝いをして、ある程度”何処をどうすれば良いか”判っていたから出来ました。(ちなみに9時間掛かってます。)
55/33だったら車の配線は特に関係なくなるので大丈夫だと思いますが、77でしたら取り付けてもらう事をオススメします。

それでもどーしても、と言うのであれば、必要な信号線の位置や、内装品の取り外し方の資料を揃えて、かつ誰かに手伝ってもらえる(経験のある人ならなお良し)人を確保した上で作業されると良いかと思います。

書込番号:2962187

ナイスクチコミ!0


スレ主 rikyさん

2004/06/26 09:04(1年以上前)

仁仁さん、Z−MANさん、ご指導ありがとうございます。
Z−MANさん、55/33だと可能なのでしょうか?
よろしければまたご指導ください。

書込番号:2963043

ナイスクチコミ!0


OW64さん

2004/06/26 09:35(1年以上前)

そんなに難しくないと思うけどなあ。

取り付けるときにバッテリーのプラスではなくマイナスを外す理由とか知ってる?
内装に多少傷が付いても気にしない?
フィルムアンテナに空気が入っても気にしない?

基本的な知識とやる気があれば充分出来ると思うんだけどな。

俺は10年位前に友達の86にオーディオ、パーソナル無線をつけた経験しかないけど、
XYZ77は3時間ちょっとでつけられたよ。

86は内装がすかすかで、えらい簡単につけられたんで、
その経験は今回の取り付けには役立ってないんだよね。

書込番号:2963131

ナイスクチコミ!0


永谷園さん

2004/06/26 12:17(1年以上前)

難しくはありません。
分からなくなったら車のデーラーに聞けば親切に教えてくれます。

書込番号:2963564

ナイスクチコミ!0


3737さん
クチコミ投稿数:264件

2004/06/26 16:44(1年以上前)

rikyさんがどのくらい車に詳しいかわかりませんが、
今までまったくオーディオ外したり、内張り外したり
したことがないのでしたら一度オートバックスでもいって
実際に取り付けしているとこを見られてみるのもいいかもしれません。

>55/33だと可能なのでしょうか?
これらはシガーソケットから電源をとってGPSのアンテナを
取り付けるだけと聞いています。
http://www.mobile.sony.co.jp/
ここで一度ご自分の車を探してみて、ナビの電源をどこからとるとか、
車速信号をどこからとる、とかが一連の流れが
シュミレーションできればできるかもしれませんね。
後は2万うかすぞ!という体力と根気の問題かも。。。

書込番号:2964337

ナイスクチコミ!0


z-manさん
クチコミ投稿数:362件

2004/06/26 17:13(1年以上前)

私もそんなに難しくはないと思ってはいますけどね。
基本的な知識とやる気と気合があったら、私だったらここには質問せずに
実行するために必要な情報を確保して、やっちゃいますから。
”自信が無いのなら止めておいた方が無難”です、という事で。

書込番号:2964413

ナイスクチコミ!0


case.kさん

2004/06/26 17:27(1年以上前)

「77」と「55/33」の違いを理解されていないようですので心配です。

77:アクセサリ電源、バッテリ電源、ボディへのアースが必要。
  車速パルス、バックセンサへの配線も必要
55/33:シガレット電源でOK

上に皆さん書かれているように、XYZの情報というより、基本的な電装品の
知識と、お乗りの車の情報が必要だと思います。これらは掲示板の文字列で
説明できるほど簡単なものではないでしょう。ディーラーや他のオーナーさん
などから情報を集めてじっくり作業することになります。

余計な工賃は不要ですが、自力で付けるとなると、それくらいの意気込みと
努力は必要だと思います。手間を惜しむのでしたら、ディーラーなどに
取り付けを依頼することをお勧めします。

ちなみに自分の場合、オーディオの交換は経験済みでしたが、ナビは初めて。
助手席を外し、内装を剥がして配線をして作業時間は12時間ほどでした。
ただしその後2日ほど筋肉痛に(苦笑)

書込番号:2964453

ナイスクチコミ!0


月人さん

2004/06/26 17:28(1年以上前)

誰でも、最初は初めてのはずですので、ご自分のやる気しだいだと思いますよ。
車を購入されたディーラーなどで、有料になるかも知れませんが、解からなくなったら取り付けを手伝ってもらえるように頼んでおくのも手です。

カー用品量販店で購入するのでしたら「とりあえず自分で付けようと思いますが、解からなかったら取り付けしてください」とお願いしておけば良いと思います。

取り付け時の心理状態についてですが、車速パルスの取り出しの時にドバッとたくさんの電線が現れると思います。
その時に「やってやるぞ!」という気持ちが起きる人なら、取り付けはやり遂げられると思います(^u^)
逆に「うわぁ・・・何これ・・・(・_;)」って感じるなら、誰かに助けてもらったほうがイイかも知れません。

上手く取り付けられると良いですね。

書込番号:2964458

ナイスクチコミ!0


スレ主 rikyさん

2004/06/26 17:37(1年以上前)

みなさん、親切なアドバイスありがとうございます。
先ほど近所のカー用品店に行き説明を聞きました。
ちょうど取り付けキャンペーン中でお安くしていただけるとのことで
そちらでしてもらうことにしました。
ありがとうございました。

書込番号:2964486

ナイスクチコミ!0


545XYZさん

2004/06/27 09:46(1年以上前)


私は都内のオートバックスで取付工賃3,000円でXYZ77を取付けてもらいましたよ!車はBMWですが。

書込番号:2966836

ナイスクチコミ!0


はな201さん

2004/06/27 12:27(1年以上前)

545XYZさんにお尋ねです。
BMWとご記入されていますが、E46・E36ですか?
運転中の視界には問題はありませんか?

書込番号:2967333

ナイスクチコミ!0


せまる〜初ッ夏〜♪さん

2004/06/27 21:00(1年以上前)

自分で付けることを前提にXYZ-77をネットで購入したのですが、あきらめました。
'きれい'に設置したいのであれば、止めた方がいいです。
私は新車で愛着心を持ちたくて、色んな情報から状況がわかった上でチャレンジしても、こんな感じです。
工具類を買うだけお金がもったいない。
3737さんのように他車で様子をみれるのならば、やる価値は有るかも知れません。
(素人には車速パルスの取り出しが難関、とかよく書かれていますが、'きれいに'配線することの方が難しいと思います)

書込番号:2968965

ナイスクチコミ!0


545XYZさん

2004/06/28 15:23(1年以上前)

はな201さんへ

私はE60です。左ハンドル車ですが、純正ナビのメーターフードの下にオンダッシュ用スタンドを貼り付けました。ダッシュボードの上にはハミ出していないので視界の妨げにはなっていません。
なお、購入したのはXYZ77ですが、あえて、車速を取らずにGPSと2Dジャイロだけで使っていますが、自車位置のズレなどなく快適です。もちろん長いトンネル(関越トンネルはさすがにトンネル入り口で自車位置が止まり、抜けたところですぐにマッチしてくれました。
取り付けは都内墨田区のABです。

書込番号:2971269

ナイスクチコミ!0


土方としちゃんさん

2004/06/29 12:51(1年以上前)

私もXYZ77を購入してなんとか接続しました。だいじょうぶです。やってみましょう。私の場合はインパネもカーステもはずさず、電源はシガー(自作コネクター)から取って、車速はあきらめました。作業工数は休日1日。とりあえず満足してます。

書込番号:2974637

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NV-XYZ77
SONY

NV-XYZ77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月10日

NV-XYZ77をお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング