『AUX入力の音が割れます』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD NV-XYZ77のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

NV-XYZ77SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月10日

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

『AUX入力の音が割れます』 のクチコミ掲示板

RSS


「NV-XYZ77」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ77を新規書き込みNV-XYZ77をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

AUX入力の音が割れます

2004/10/24 19:12(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 ☆千住★さん

こんにちわ。初めて書き込みさせていただきます。
XYZ777を購入し、ホンダフィットに搭載しています。
画面見やすいですねー。

ホンダ車なので、純正オーディオにAUX入力端子があり、
カーステーション(RCA)との間で接続して音楽を聴いていますが、
音が割れるんです。何か原因ご存じないでしょうか?
ナビの出力設定は最小の「−5」レベルにしているのですが・・・

一概には言えませんが、FMで飛ばした方が安心して聞けるような気もします。
せっかくの直結ですので、有効に楽しみたいのですが・・・

アドバイスよろしくお願いします

書込番号:3419818

ナイスクチコミ!0


返信する
NV-XYZ77ユーザさん

2004/10/24 21:21(1年以上前)

私も同じような状況になりまして、外部出力とオーディオケーブルの間に以下の減衰プラグをつけることで解消しました。
Vicotr AP-122A
1000円くらいなので、買って試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:3420254

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆千住★さん

2004/10/26 22:14(1年以上前)

NV-XYZ77ユーザさん、教えていただいてありがとうございました。
安価なものですし、早速試してみます。
またご報告します。

書込番号:3426842

ナイスクチコミ!0


?!????さん

2004/11/13 20:40(1年以上前)

[3420254]NV-XYZ77ユーザ さん 2004年 10月 24日 日曜日 21:21
ntkngw158252.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

私も同じような状況になりまして、外部出力とオーディオケーブルの間に以下の減衰プラグをつけることで解消しました。
Vicotr AP-122A
1000円くらいなので、買って試してみてはいかがでしょうか

??????????はぁ 何言ってんのこいつ!
こいつの言ってるパーツ取り寄せたけどプラグのサイズが合わなくて付かないじゃん、偽ユーザ士ね!アク禁だお前!

書込番号:3496354

ナイスクチコミ!0


miunetさん

2004/11/15 21:59(1年以上前)

私もホンダHR-V純正オーディオのAUXにと思い、以前NV-XYZ77ユーザさんご紹介のVictor AP-122Aを試しましたが、今度は音が小さくなりすぎて断念しました。過去ログではうまく使える例、減衰されすぎの例とどちらもあり、思いの外オーディオの仕様に依存するようですね。ちなみにNV-XYZ77ユーザさんはどちらのメーカーの車(オーディオ)でしょう?

書込番号:3505162

ナイスクチコミ!0


リコール侍さん

2004/11/16 00:06(1年以上前)

>?!????さん
RCAのコネクタは一つの規格しか有りませんよ。
当然、オスとメスは有りますが。
もしステレオミニプラグであれば、変換ケーブルも市販されています。

解らなければ調べましょう。
調べて解らないなら店員さんに聞きましょう。
それでも解らないのであれば、DIYは向きません。専門家に任せましょう。

>miunetさん
純正オーディオのAUX入力の規定レベルがまちまちの様ですね。
問題になっている減衰コネクタも抵抗が入っているだけです。
固定抵抗を何種類か買って色々と試してみると良いかもしれませんね。
昔有ったヘッドホン用のボリューム付きケーブルとか有ると、
お手軽なんですけどね。

書込番号:3506031

ナイスクチコミ!0


音割れ解消さん

2005/01/09 08:39(1年以上前)

NV-XYZ88を使用しているものですが、パナソニックのカーオーディオと連携の際、音割れがひどかったため皆さんの意見を参考にさせていただきました。
要は出力レベルを落とせばいいとのことでBeat-Sonicのライン分配機(OB-1)を間にかませることで見事解決。ボリュームダイヤルが付いているのでカーオーディオによっての感度の違いにも対応できるものと思い試してみました。
価格は\6,825-と少々高めなことと余った配線がでてしまうことが難点ではあります。
参考までに商品掲載のページをお伝えします。
http://www.beatsonic.co.jp/acc/ob.html

書込番号:3751542

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NV-XYZ77
SONY

NV-XYZ77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月10日

NV-XYZ77をお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング