『モビリオスパイクへの設置について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD NV-XYZ77のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

NV-XYZ77SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月10日

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

『モビリオスパイクへの設置について』 のクチコミ掲示板

RSS


「NV-XYZ77」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ77を新規書き込みNV-XYZ77をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

モビリオスパイクへの設置について

2005/02/14 17:55(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

はじめまして。
車の買い替えをきっかけに、NV-XYZ77の購入を検討しています。

スパイクはDINスペースの手前両脇に壁があるため88のように
設置できないのですが、スパイクに取り付けている方は居ります
でしょうか?

半ペーパーの妻が運転することを考えると、極力ダッシュボードの
上にはつけたくないと思っています。
さらに、エアコンルーパーだとインパネシフトに干渉思想なので、
設置場所に悩んでおります。

書込番号:3931710

ナイスクチコミ!0


返信する
イッチェさん

2005/02/14 18:13(1年以上前)

カタログにも載ってますけどDINユニットは別売りでありますよ!

書込番号:3931781

ナイスクチコミ!0


スレ主 Walerさん

2005/02/15 09:48(1年以上前)

>イッチェさん
早速のレスありがとうございます。
DINユニットというのは、オーディオポケットのことでしょうか?
DINスペースに設置するにはセンターパネルの構造上、幅が足りなく、
XYZの本体がはみ出てしまうとかんじたもので・・・

書込番号:3935333

ナイスクチコミ!0


!!satomi!!さん

2005/02/15 13:56(1年以上前)

カタログにインダッシュステーションを前後に50mmスライドできると書いてありますが、一番前に出しても設置できないでしょうか?

書込番号:3936075

ナイスクチコミ!0


n?さん

2005/02/15 23:49(1年以上前)

もしかしてXYZ本体も格納されると思ってないよね?

書込番号:3938837

ナイスクチコミ!0


スレ主 Walerさん

2005/02/16 09:32(1年以上前)

まだ、納車前なので細かいところまでの確認はできていないんです。
説明不足、申し訳ありません。
で、スパイクに設置されている方のご意見を参考にしたいと思いまして・・・

>!!satomi!!さん
>カタログにインダッシュステーションを前後に50mmスライドできると書いてありますが・・・・
ということは、素直にXYZ88を買ったほうがいいということですね?

>n?さん
>もしかしてXYZ本体も格納されると思ってないよね?
はい。格納されるとは思っていません。
センターパネルに設置不可能・・・という思い込みで設置場所を参考にさせてほしい。
という意図で投稿させていただきました。

書込番号:3940202

ナイスクチコミ!0


88使ってますがさん

2005/02/19 02:24(1年以上前)

全部引き出して使うのはオススメできないな〜。
XYZ重いですからね。
すごく不安です。
まさかもげたりしないでしょうが、ゆれは大きくなりますよ。
かっこも悪いし。

下に視線移動してナビ見るほうが、危ないと思うんだけどな。

書込番号:3953843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/19 11:07(1年以上前)

私も来週あたりスパイクが来そうで楽しみです。私の取り付け予定をお伝えします。
大きいナビ屋さんへ行くと取付金具が色々売っています、¥5000.-くらいで買えます。取り付けは実際にはこんな感じです。(参照許可願います)
http://www.e-yaji.net/11_torituke_nabi.htm
1DINにXYZ77標準のダッシュボード固定金具がL型にすれば入りそうなので最初はこの方法を試す予定です。だめなら、店で見た金具をやはり1DINに入れて固定します。私の見たのは前に倒せて後ろのラジオなどがコントロールできるものでした。
XYZのカーステーションは多少斜めにできるので、オーディオ部左右の出っ張りは逃げられると思います。
気になるのは前の方のコメントにある重さで、クッションなど当てないとまずいかなと想像するところです。
予定ではお役に立たない情報になっているかもしれませんが悪しからず。
「本当につけた方いらしたら、私にも情報をください!!!」

書込番号:3954866

ナイスクチコミ!0


スパイク乗り初心者さん

2005/02/19 23:09(1年以上前)

本日、モビリオスパイクの納車がありそれまで乗っていた車から
NV−XYZ77を移しました。
私も最初は視界がふさがれるのが嫌でインダッシュステーションの購入を
検討していたのですが、値段が張るのであきらめました。

そこで私の場合は、オートバックスP&Aブランド製のPA−734を
オンダッシュで取り付けました。(品代は4000円程度でした)
オンダッシュですがローポジションダッシュボード取付タイプで
このスタンドだと最大でスパイクのDINスペースが
スッポリ隠れるほど位置まで降りるので満足しています。
搭載可能重量も最大1KgでNV−XYZ77も耐えられると思います。

オーディオにアクセスする場合は位置により、一旦ポップアップさせないと
いけなく多少面倒ですが。。。参考にしてください。

書込番号:3958405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/19 23:40(1年以上前)

「こんなのもあるんだなー」と見させていただきました。
ちょっとお聞きしたいのですが「車の振動に強いですか?」

私が予定していた取付金具のADDRESSが分かったので、最初の方のためにご参考に乗せて起きます。(車が来て忙しいのかな?)

http://www.yacjp.co.jp/odeio/techvision.htm
http://www.saeki-ep.co.jp/etc.htm
http://rakunavi.daijiten.com/dinbox/

書込番号:3958615

ナイスクチコミ!0


スパイク乗り初心者さん

2005/02/19 23:54(1年以上前)

今日1日しか乗っていませんので長期間の安定性はわかりませんが、
以前の車で使っていた純正のインダッシュスタンドよりも
安定しているように感じました。
多少手で動かしてもがっちりついており、走行中の工事中の路面でも
振動は少ないようでした。

書込番号:3958714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/09 21:10(1年以上前)

色々試した結果次の位置で落ち着きました。
2DINの前の空間に1枚大きめの板を張り、その上に標準のインダッシュ取り付けスタンドの後方を切り落としたものを取り付けました。
板が大きい理由はナビが振動で落ちてこないためです。
回転方向の角度は変えられるし、2DINの下側の空間は物入れとして何とか使用可能です。
上側のオーディオは多少操作しづらいのですが、XYZが上のほうに配置されることには代えられないところです。
スパイクの方、お試しあれ!

書込番号:4046286

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NV-XYZ77
SONY

NV-XYZ77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月10日

NV-XYZ77をお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング