『音楽再生』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:メモリ nav-u NV-U2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nav-u NV-U2の価格比較
  • nav-u NV-U2のスペック・仕様
  • nav-u NV-U2のレビュー
  • nav-u NV-U2のクチコミ
  • nav-u NV-U2の画像・動画
  • nav-u NV-U2のピックアップリスト
  • nav-u NV-U2のオークション

nav-u NV-U2SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月21日

  • nav-u NV-U2の価格比較
  • nav-u NV-U2のスペック・仕様
  • nav-u NV-U2のレビュー
  • nav-u NV-U2のクチコミ
  • nav-u NV-U2の画像・動画
  • nav-u NV-U2のピックアップリスト
  • nav-u NV-U2のオークション

『音楽再生』 のクチコミ掲示板

RSS


「nav-u NV-U2」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U2を新規書き込みnav-u NV-U2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

音楽再生

2008/05/12 02:03(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U2

クチコミ投稿数:5件

音楽再生機能があるとの事ですが、メモリースティック以外で音楽を聴く方法はないですか?

@ipodを使っているので、そのままミニジャックでつなげられると一番良いのですが、

AUSBメモリースティックでも、音楽再生が可能なのでしょうか?

メモリースティックになじみが無くて・・高そうですし。

車内で音楽を聴くときの良いアドバイス方法をお願いします。

書込番号:7796492

ナイスクチコミ!0


返信する
自信家さん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:4件

2008/05/12 08:55(1年以上前)

メモリースティックについては何とも。

ただ音楽を聴いているとき(動画を見ているとき)はナビが作用しません。
その逆もまた然りです。
音楽はカーオーディオで聴くのが一番かと思います。

書込番号:7796982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/05/12 10:34(1年以上前)

こんにちは♪
NV−U2での音楽再生はおまけ程度だと思ったほうがいいですよ。

自分もメモリースティック1GBをアマゾンで¥1500程度で購入し何曲かお試しで入れて再生したのですが、音質もラジカセっぽくあまく良くはありません。

ちなみにipodを車内で使用したいのであればFMトランスミッターなど便利ですよ♪私はBelkin http://www.belkin.com/jp/index.htm を使ってますが音質もいいですしipod本体も固定できるので便利ですよぉ〜。

書込番号:7797192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2008/05/12 10:36(1年以上前)

@A共、無理ですね。
この機種で音楽再生は大きな妥協が必要です。

書込番号:7797202

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/05/12 16:38(1年以上前)

車はオーディオレスってわけじゃないんですよね?
iPod をお持ちで、カーオーディオがあるなら、iPod をカーオーディオにつないで聞くのが最適だと思います。カーオーディオに AUX 端子があるなら iPod のイヤフォンジャックと AUX を接続、カセットデッキがあるならカーカセットアダプタで接続、どちらもなければ FM トランスミッタで接続ってことになります。
FM トランスミッタは、iPod の Dock コネクタに接続して、エンジン ON/OFF で iPod の電源も制御できるものがあります。さらに、下記のようなリモコンもそろえれば、操作も楽になります。
http://suntac.jp/shopping/ipod/index.html

オーディオヘッド交換も視野に入れるなら、DEH-P630, iDA-X100 のような iPod を直結できるオーディオヘッドに交換するともっと幸せになれるかもしれません。DEH-P630 はここの最安値で 24,000 円程度で、USB メモリや HDD も使用可能です。

書込番号:7798112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 nav-u NV-U2のオーナーnav-u NV-U2の満足度3

2008/05/12 22:34(1年以上前)

今回のバージョンアップでナビ中に音楽も聞けて
その逆も出来るようになりましたよ。
(インターネットからバージョンアップ出来ます)

書込番号:7799736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/05/13 00:51(1年以上前)

色々アドバイスありがとうございました。

業務でオンキョウ設備の無い車に乗る事が多い為、上記内容で質問させて
頂いた次第です。
トランスミッターを使用する場合の電源供給はシガーなら、ナビとシガーがダブりますし、
AACでも、シガーをAACに変換させると、その時点で、シガーが埋まってるので、またナビとダブってしまいますよね?

ってなわけで、ナビにIPODやUSBをつなげれば、即買いカナと思ったのですが、メモリースティックしか方法はなさそうですね。(ナビと、IPODを併用でいればとおもったのですが)

メモリースティックは超初心者で申し訳ないのですが、PCとかから、スティックに音楽を取り込むにはどうしたらいいのですかね?(勿論、スティック非対応PC)

ナビはちょっと遠隔地で使用すればいいので、同時使用は出来なくてもいいのです(なんか、アップグレードで同時使用も出来ると聞けて朗報ではありますが)




書込番号:7800557

ナイスクチコミ!0


てら男さん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:9件

2008/05/13 12:30(1年以上前)

小型カードリーダ等をPCに接続すればOK

書込番号:7801749

ナイスクチコミ!0


てら男さん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:9件

2008/05/13 12:33(1年以上前)

こういうものです。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=ADR-DMLTMW&cate=1

書込番号:7801759

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/05/13 16:54(1年以上前)

>業務でオンキョウ設備の無い車に乗る事が多い為、
nav-u の内蔵スピーカーは非常にショボイので(しかもモノラル)、FM ラジオ付きの車なら、トランスミッタで聞いた方がまだマシだと思います。AM ラジオのみだと、MS Duo に入れたものを聞くしかないですが。

>トランスミッターを使用する場合の電源供給はシガーなら、ナビとシガーがダブりますし、
2股以上のシガーライターソケットを付ければ大丈夫ですよ。1K 円くらいでしょうか。
あるいは、長時間でなければ NV-U2 をバッテリーで使うという手もありますね。私は iPod は使いませんが、事務所の車で出る場合片道 1.5 時間以内のところが多く、U1 なので自立しますから、ナビ単体で持って行ってバッテリーで使うことが多いです。

>PCとかから、スティックに音楽を取り込むにはどうしたらいいのですかね?
MS Duo Pro 対応のメモリカードリーダを購入して、MP3 にエンコードしたファイルを転送するだけです。エンコード時に、MS Duo に直接保存することもできます。CD からのリッピングや MP3 へのエンコードは、フリーソフトが多々あるので、お好きなものをお使いください。

書込番号:7802404

ナイスクチコミ!0


zatokunさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/13 20:39(1年以上前)

わざわざ、メモリカードリーダを購入しなくても、
nav-u2本体に刺した状態で、付属のUSBケーブルでnav-u2を
PCに接続すればドライブとして見えてきます。
後は適当にフォルダを作ってその中にmp3ファイルを入れるだけです。
間違って本体の方へ入れないようにしてください。

書込番号:7803306

ナイスクチコミ!1


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/05/13 21:17(1年以上前)

>nav-u2本体に刺した状態で、付属のUSBケーブルでnav-u2を
>PCに接続すればドライブとして見えてきます。
 U1 では MS Duo のリーダー・ライター機能はありませんでしたが、U2 ではリーダー・ライター機能が付いてたんですね。Q&A を確認したら、U1 だけの制限になってました。

>後は適当にフォルダを作ってその中にmp3ファイルを入れるだけです。
 下記によると、第1階層目は MUSIC とする必要があるようですね。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?025984

書込番号:7803537

ナイスクチコミ!0


zatokunさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/13 22:19(1年以上前)

OhYeah!さん
>  下記によると、第1階層目は MUSIC とする必要があるようですね。
> http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app
> /servlet/qadoc?025984

本当ですね。間違った情報をお伝えして申し訳ありません。

書込番号:7803937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/05/14 00:12(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございました。
チデジの点で、購入を迷っていましたが、音楽を簡単に楽しめそうなので、
ほぼ、「買い」で決定しそうです。
運転中なので、音楽くらいにとどめておいた方が、事故防止の観点からも良さそうですし。

書込番号:7804658

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

nav-u NV-U2
SONY

nav-u NV-U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月21日

nav-u NV-U2をお気に入り製品に追加する <320

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング