『Gorillaの最新機種NV-LB50DT?』のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

nav-u NV-U3

ピタッと吸盤/POSITION plus G/市街詳細地図を搭載したポータブルナビ(4GB/4.8型)。市場想定価格は55,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:メモリ nav-u NV-U3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nav-u NV-U3の価格比較
  • nav-u NV-U3のスペック・仕様
  • nav-u NV-U3のレビュー
  • nav-u NV-U3のクチコミ
  • nav-u NV-U3の画像・動画
  • nav-u NV-U3のピックアップリスト
  • nav-u NV-U3のオークション

nav-u NV-U3SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月23日

  • nav-u NV-U3の価格比較
  • nav-u NV-U3のスペック・仕様
  • nav-u NV-U3のレビュー
  • nav-u NV-U3のクチコミ
  • nav-u NV-U3の画像・動画
  • nav-u NV-U3のピックアップリスト
  • nav-u NV-U3のオークション

『Gorillaの最新機種NV-LB50DT?』 のクチコミ掲示板

RSS


「nav-u NV-U3」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U3を新規書き込みnav-u NV-U3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

Gorillaの最新機種NV-LB50DT?

2009/12/05 08:26(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3

クチコミ投稿数:28件

Gorillaの最新のNV-LB50DTと比べるとどちらがいいと思いますか?

価格の差が大きくなくて問題ですね。。

書込番号:10580623

ナイスクチコミ!0


返信する
VX-2000さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:16件 nav-u NV-U3の満足度4

2009/12/05 08:58(1年以上前)

不思議な男さん 

 nav-u NV-U3/U3Vは、今では一世代前の機種です。Gorillaの最新のNV-LB50DTと比較するのなら、NV-U75/75Vでしょう。
 それをご承知の上なら、すべての点において新製品の方が上です。唯一U3が勝るのは価格面だけですが、これも収録地図を最新版に更新したいとかになると逆転します。

書込番号:10580720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/12/05 10:37(1年以上前)

VX-2000さん答えありがとうございました。

でもNV-LB50DTのSPECが別にU3の上田と思わないですけども

段順にNV-LB50DT最新モデルの意味だけですか?

NV-LB50DTはGPSだけの能力ですよね?

機能的な面では U3がもうちょっと良くないでしょうか?

書込番号:10581091

ナイスクチコミ!0


VX-2000さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:16件 nav-u NV-U3の満足度4

2009/12/06 08:09(1年以上前)

不思議な男さん

 私はU2→U3→そしてU75Vと使用しています。<3台の車にすべて現役で付けています>
私が言いたかったのは、NV-LB50DTとの比較と言うよりも、むしろU3とワンセグ無しのU75との比較だったのかも分かりません。

●価格
 U3    33,900円
 LB50DT 33,122円  ほぼ同様
 U75   40,240円  約6,000円アップ
●地図Ver
 U3 2008春
 LB50DT 2009春 でしょう。 1年違います。
 U75   2009春
●地図容量
 U3とLB50DTのメモリは共に4Gなので、地図収録量はほぼ一緒と推測されます。
 U75 8G<ほぼすべての市街地詳細が収録されている>
●自立航法
 U3 「POSITION plus G」 → 使用に耐えるのは1キロ程度までのトンネル
 LB50DT 「ゴリラジャイロ」非搭載 → トンネルではカーソルは固まる
 U75 「POSITION plus GT」 → 8.5キロのトンネルで誤差100メートル程度との口コミ<私は3キロ程度のトンネル体験あり>

 これだけ比較すると、U3の地図Verが1年古いだけで、他はLB50DTより上回っているでしょうから、U3をお選びになれば良いですが、U3の地図を最新Verにアップしたいとなると、地図更新ディスク NVD-U31J が価格COMで 18,800円 → 価格的にアウトですね。
 また、U3の 「POSITION plus G」ですが、使用に耐えるのはトンネルで言えば1キロ位までで、それをこえると、自車カーソルが固まるか、とんでもない誤差が出ます。まあ、GPSだけのLB50DTは、トンネルに入ったらすぐにカーソルが固まるはずですから、それよりはましですが...。

で、ここまでの比較で、U3がOKなら買いと思いますが、あと6,000円ほど奮発すれば、U3と同じワンセグ非搭載で良ければ、最新のU75が買えるわけですよ。私自身、すでにU75Vを使っていますから、今更3.4万も出してU3を買おうというのはもったいない気がします。
※アウトレット等で新品2万円以下なら、まだ買う余地はあるかな ?<私自身は、ですよ>
U75はU3の単なるモデルチェンジではなく、U3までとは全然違う別物PNDと考えるほうが正しいくらい進化しています。
地図や施設、電話番号情報等の収録物量はメモリが8Gなので圧倒的なのは当然ですが、特に

・地図の表現方法が変わったので、市街詳細地図に設定しておけば、どんな山中でもシームレスに詳細図として表示されます。
・自立航法「POSITION plus GT」は、口コミにもありますが、8.5キロのトンネル走行で誤差100メートル以内、車速パルスを取っているのと遜色無い追従性能です。
・ナビ性能に直接関係ないですが、自車カーソルの更新がU3までは1秒間隔だったのが、U75(GORILLA NV-SB540DTなんかも同等)では0.2秒更新になっています。画面上で非常にスムーズに自車カーソルが動きます。 

これだけでも+6,000円出す値打ちは十分ありますよ。
※ GORILLA NV-SB540DT もほぼ同等のスペックですが、自立航法にSONYの優位性があるようですね。

ながにがと書きましたが、あくまで私個人の価値観です。
<私の家族、知人に、であれば、間違いなくU75を進めます>

書込番号:10586328

ナイスクチコミ!1


kaz7777さん
クチコミ投稿数:17件

2009/12/06 20:05(1年以上前)

割り込みですが非常に参考になりましたので書き込みしました
12月6日19:00現在での価格ですが U3-VとU75の価格差が(送料+手数料を含む)
3890円だったためU75を購入しました

現在はU3を使用していますがナビの基本性能は満足しているため
U75には期待してます(都心でのリルート速いのかな?)

書込番号:10589457

ナイスクチコミ!0


NR750Rさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2009/12/07 22:23(1年以上前)

3Uですが、4月に中央自動車道の恵那山トンネルで、ちゃんと追従してましたよ。

長野ICまでの信越道も走行したのですが、多くのトンネルでも問題ありませんでした。(往復共ですが)

問題はルート詮索で広い道を優先して遠回りする時と、なぜがとんでもない狭い道を選択する場合があり、選択できない事です。

書込番号:10595516

ナイスクチコミ!0


VX-2000さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:16件 nav-u NV-U3の満足度4

2009/12/08 17:59(1年以上前)

 私のU3使用状況では、我が地域の近所に高速の5キロ程度のトンネルがありますが、何回走行しても、自車カーソルが中央あたりでグレーになり固まります。ほぼ定速走行していてもです。
これが、混雑等で車速が50%も変動すると一発で固まります。
 一方、U75V(U75)では、一般道4キロ程度のトンネルで使用した経験のみですが、トンネル内でストップし、急加速、減速を繰り返しても自車カーソルが固まることもなく、4キロのトンネルで100メートル程度の(−)誤差でした。<車が殆ど通らない山中のトンネルだったので実験してみたのです。>
 再び、帰りに同じトンネルで定速走行で試しましたが、誤差は殆どなしです。
 まぁ、自立航法の精度のみでナビの性能を語れるものではないので、参考ですが....。
ただ、ルート検索は相変わらず、車が通れないような道を案内する傾向がありますね。あまり進化していないかも....です。
 しかし、今時点で U3とな75の価格差は4,420円です。 どちらを選ぶか....ですね。  

書込番号:10599209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件 nav-u NV-U3の満足度5

2009/12/08 18:15(1年以上前)

わたしのU3ですと、トンネル内では、2〜3km程度で自車位置がフリーズします。
3km以上のトンネルとなると、自車位置確定されるのはありえませんね。
他の理由からでも、多少高くてもU75よりU3を買うのはありえません。
しかし、よほどU75よりもU3のデザインの方が気に入っているとかならば、有りかもしれませんが?(汗)

書込番号:10599285

ナイスクチコミ!0


VX-2000さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:16件 nav-u NV-U3の満足度4

2009/12/09 09:23(1年以上前)

 スレ主さんの「Gorillaの最新のNV-LB50DTと比べるとどちらがいいと思いますか?」の問いに、何で今更U3なのか、という思いが先に立ち、スレッドの方向をねじ曲げてしまいました。m(_ _)mゴメン

 NV-LB50DTは地図も新しいし、ワンセグ内蔵だし、自立航法「ゴリラジャイロ」は非搭載ですが、クチコミをみると「トンネル内でもしっかり案内していた(おそらくトンネルに入った時点のスピードを元にカーソルを動かしている)」とありますし、総合的に見て、現時点ではU3よりこちらの方が良いみたいですね。

書込番号:10602773

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

nav-u NV-U3
SONY

nav-u NV-U3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月23日

nav-u NV-U3をお気に入り製品に追加する <139

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング