『HDMIのコントロール機能』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2008年 7月下旬 発売

AVC-1909

ブラックモデルが追加されたエントリーAVアンプ。価格は84,000円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥80,000

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:3系統 AVC-1909のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVC-1909の価格比較
  • AVC-1909のスペック・仕様
  • AVC-1909のレビュー
  • AVC-1909のクチコミ
  • AVC-1909の画像・動画
  • AVC-1909のピックアップリスト
  • AVC-1909のオークション

AVC-1909DENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月下旬

  • AVC-1909の価格比較
  • AVC-1909のスペック・仕様
  • AVC-1909のレビュー
  • AVC-1909のクチコミ
  • AVC-1909の画像・動画
  • AVC-1909のピックアップリスト
  • AVC-1909のオークション

『HDMIのコントロール機能』 のクチコミ掲示板

RSS


「AVC-1909」のクチコミ掲示板に
AVC-1909を新規書き込みAVC-1909をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

HDMIのコントロール機能

2008/10/07 19:07(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-1909

クチコミ投稿数:23件

かなり以前の機種、AVC2580持っているのですが、ようやくハイビジョン対応のテレビに買い替えます
そこで、色々調べるとHDMI端子で接続すると機器間の連携が使えるようになるのだと聞きました
テレビで言ってるようななんちゃらリンクってやつですよね
そこで、質問なのですが、現在もテレビを見る際にはテレビの音を消してAVアンプ経由でメインスピーカーから音を出すようにしています
ところがそのためにはチャンネルの切り替えはテレビのリモコン、音量の調節はアンプのリモコンと使い分け
もしHDMIの機能が使えればアンプのリモコンでテレビのチャンネルを切り替えたりテレビのリモコンでアンプの音量を調節したりすることができるのでしょうか?
本当に初歩的な質問ですみませんが....

書込番号:8468563

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2008/10/07 20:05(1年以上前)

http://denon.jp/company/release/avc1509_1909.html
に記載文です

=======
■ HDMIコントロール(Consumer Electronics Control)に対応

HDMIコントロールに対応したテレビやレコーダーとHDMIケーブルによって接続すると、電源のON/OFFやボリウム調整などの主要機能がテレビのリモコンによって操作することができます。
※対応メーカー:シャープ、パナソニック、東芝、日立、三菱(2008年7月11日現在)
接続する機器や設定によって動作しない場合があります。
※HDMIコントロールの詳細はこちらをご覧下さい。
=====
詳細内容です↓
http://denon.jp/whatnew/aeha/cec.html

書込番号:8468848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/10/15 17:11(1年以上前)

ちょっと書き込みが遅くなりましたが、
実際にHDMIコントロールを使った感想を書きます。

現在、この機種に三菱REAL LCD-46MZW100をつないで使用しております。


まずTVの電源を入れますと、TVのスピーカーから音が出ます。
少し遅れてアンプの電源が入ると、TVの音が自動で消音され
アンプから音が出ます。

TVの電源ボタンを押すだけでTVとアンプの電源が入るということです。

逆にTVの電源を切りますとアンプの電源も切れます。

また、アンプを使用しないでTVからの音で十分だという場合は
アンプの電源を切ると、TVからの音に切り替わります。



音量を変更する場合は、TVの音量ボタンでも
アンプの音量ボタンでも、どちらでもアンプの音量が変更可能です。
TVの画面にアンプのボリュームの数値が出ますので
とても見やすくて便利です。


TVの入力を内臓チューナーからHDMIに切り替えると、
アンプも接続しているレコーダーなどの音に切り替わります。

また、TVのチャンネルボタンを押すと、
アンプもTVの音に切り替わります。


個人的に一番便利だなぁ、と思うのは、
TVのオフタイマーをセットしておくと、
TVと一緒にアンプも電源が切れますので
ベットに入りながらTVを見るときに非常に便利です。





書込番号:8504483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/10/16 12:03(1年以上前)

こんにちは♪
アンプのリモコンに学習機能ついていませんかね。
ついてるとアンプリモコン一つで
テレビ、アンプ、レコーダーなどいろいろ操作できて便利ですよ♪

書込番号:8508134

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「DENON > AVC-1909」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
24bit/192kHzサラウンドは再生可能? 2 2011/04/08 10:51:06
安くゲット! 2 2010/03/18 8:06:24
5.1chを6.1chで再生するには 3 2010/03/10 8:27:12
HDMIリンク機能の条件について 3 2009/12/28 23:39:55
DVD再生時のノイズ?について 2 2009/10/27 23:59:46
レグザZ2000とのリンクについて 8 2009/09/29 22:38:23
センタースピーカーの音量が小さい 7 2009/09/20 22:46:18
ディスプレイのことについて 4 2009/09/13 23:26:54
テレビの音がでません。 3 2009/08/29 21:53:34
格安で購入♪ 12 2009/08/17 21:05:45

「DENON > AVC-1909」のクチコミを見る(全 286件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AVC-1909
DENON

AVC-1909

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月下旬

AVC-1909をお気に入り製品に追加する <60

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング