-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- オーバーヘッドヘッドホン -位



イヤホン・ヘッドホン > AKG > K601
SONY NW-A847にWAVでクラシックやオペラを溜め込んで、楽しんでいます。
家で聴くのに、ちょっといいヘッドフォンをと思って、
あまり調べないでK601を購入しました。
で、A847に繋げて聴いて見たところ、音が小さい orz
よくよく調べて見るとインピーダンスが大きくて、
皆さんヘッドフォンアンプを購入されていたんですね。。。
HAなんか、これまで知らなかったんですが、
クラシックやオペラ向きのHAとかあるんでしょうか?
お薦めとかあったら教えて下さい。
書込番号:10785352
0点

どうもです。
K601はAKGの中でも特に鳴らしにくいですからね。ポータブル機一発では音量でも、音質でも、満足できないでしょう。
で、アンプはウォークマンに接続されるのですか??
予算の方はいかほどに?
書込番号:10785648
0点

はい。
とりあえず、NW-A847用の音声出力ケーブルだけ発注しました。
予算には余裕があるんですけど、HAってそんなに高いんですか?
今、ちょっと調べた感じでは、
・1万以下
・4万円クラス
・それ以上
と言ったクラス分けなのかと理解しました。
4万円クラスだと、
Pro-Ject HEADBOX SE2
CREEK OBH21
なんかがいいとか言う書き込みもみつけましたけど、
少し高いかなとも思っています。
お試しで、AT-HA20とかにしておいた方がいいのかな
なんて思ったりもしますが、捨て金になるのも嫌なので、
ご意見をお願いします。
書込番号:10785941
0点

>SONY NW-A847にWAVでクラシックやオペラを溜め込んで、楽しんでいます。
元ファイルはPCですよね?だったらFOSTEXのHP-A3 32bitDACなんかどうかな?
家できかれるなら何もウォークマンから聞かなくてもいいんじゃない?
これなら3万円台で今評判良いですよ。
書込番号:10786179
0点

どうもです。
物欲さんのHP−A3は私もオススメです。
ふじやさんのブログでもかなりこだわっていることが伺えますし、このクラスではかなり良い選択肢かなと。
どうしてもウォークマンからというのであれば、別ですが。
書込番号:10786581
0点

主さん的には,何でも在りの複合機を望むのか,はたまたシンプルなアナログオンリーを望むのかを,先ず始めに選択した方が好いですょ。
主さんが挙げた候補は,シンプルなアナログ専用機ですょね。
其れから,フォスターのA3はバスパワー供給が基本じゃなかったですか。
処で,主さんは,中古品は駄目なんでしょうか。
中野の某ショップ辺りは,無茶安くは在りませんが,値段を抑えてワンクラス上の品を揃える方法も在りますです。
K601
K701因りも滑らかな印象が落ちるからの,低音評価と高音評価でしょう。
この場合,ワンクラス上の鳴らすモノを,チョイスした方が好いかもです。
書込番号:10787006
0点

兎に角買ったK601を生かしたいけど、4万円がお高く感じるとのことなので
3万円台でどうにかしたいってのが正直なところだと推察しました。
私の案は既に書いたんだけど、それ以外で何かあるのかって言うとAUDIOTRAK DR.DAC2 DX
色々使えるのでヘッドホンアンプだけの物買うより無駄にならないかも。
逆に言えばアンプだけで良いと決めてるんでしたらMusica hpa40あたりが4万円以内かな?。
書込番号:10789610
0点

どらチャンでさん
>其れから,フォスターのA3はバスパワー供給が基本じゃなかったですか。
その通りなんですけれど、開発者がPLL電源内蔵して作り直してるので問題ありませんと力説(・∀・)
其処の所がどう評価されるかメーカでも分かってるようですね。
多分ACアダプターでもつけてやったほうがコスト掛からずに評判もよくなったかも?
書込番号:10793302
0点

物欲がとまらないさん,情報どうもです。
フォスターのA3とA7だったでしょうか,試聴はしませんでしたが,中野の某所で見掛けました。
共に,価格帯から見ての複合機は,余り興味が沸かない方なので,ちらり見程度です。
某所を覗いても,ドチラかと言うとパーツ交換云々に走り,イマイチ掴めない処です。
処で,クラシック辺りは,オーケストラの弦楽が沈み込む方が臨場感が出ますので,価格帯から見てシンプルな方が好さげと感じますょ。
どうも,DrDAC辺りの複合機は,空間の音が薄く感じてしまいます。
ま〜,パーツを替えて改善させるのが流行るのも判りそうですが。
書込番号:10793708
0点

見落としてましたが、スレ主さんは既にケーブル注文なさってるんでしたね。
>とりあえず、NW-A847用の音声出力ケーブルだけ発注しました。
これがどの様なケーブルか分かりませんが使えたほうがいいんですよね?
その辺の書き込み見ないとお勧めも意味無いかもだね。
書込番号:10798177
0点

皆さん、色々どうもです。
ちょっとヘッドフォンにハマったようで、
ラックスマンのP-200を購入します。
HD650とK601の聴き比べもやりたい。。。
書込番号:10798620
0点

を!いきなりか(・∀・)
4万円の呪縛が無くなったようですな大人買い羨ましい。
書込番号:10798676
0点

P-200が届きました。
Sony NW-A847+専用音声出力ケーブル → P-200 → K601
での使用ですが、音量が思った程あがりません。
ボリュームつまみを80%くらいまで回す必要があります。
右一杯に回しても、うるさくならないです。
専用ケーブルだとA847側のボリュームが使用出来ないので、
A847側の出力が絞られているのかもしれません。
もう少し大きな音が出せると思っていたんですが。。。
まぁ、普通に聴く分には問題ないですけど。
書込番号:10824739
0点

うちのK701でもヘッドアンプの音量を3時位置(およそ75%)まで上げないと
まともに鳴らないのでそんなもんです。
ただしポータブル機であるNW-A847のライン出力は出力レベルが低い可能性は高い
です。
ウチの据え置きプレーヤーとSONY製ポータブルCD(D-275)のライン出力を比べると
ポータブルCDのライン出力はレベルが低い(音量が小さい)のです。それと据え置き機
に比べ、細かい音の再生能力が明らかに劣り小さな音がつぶれて音が団子状になった
ように聞こえます。
私は「CDはデジタル記録なんだから音なんてどれもおんなじだろう」と長い間考えて
ましたが、あまりの差に愕然とした記憶があります。K601の再生能力を生かしきるなら
据え置きCDプレーヤーの使用をお勧めします。
書込番号:10842594
1点

DCD-1650SEを購入しP-200とつなげて聴いて見たところ、
ボリュームつまみが半分以下でも十分な音が出ています。
やはり、NW-A847のライン出力は出力レベルが低いんですね。
最近、クラシックにハマってしまい、
交響曲、ピアノ協奏曲/ソナタ、ヴァイオリン協奏曲/ソナタ
とCDを買い漁っています。
名演奏の数々、いつも感動で鳥肌が立ちます。
素晴らしい演奏を聴いているだけで、なんだか、
とても幸せな気持ちになっています。。。
書込番号:10920038
0点

>やはり、NW-A847のライン出力は出力レベルが低いんですね
ですね〜
ラインアウトが素晴らしいとか、フォンアウトにアンプ繋げて十分素晴らしいとか聞いて
買って試しましたけど、なんか立体感とかが乏しかったですね
PCからのDACからアンプ出力にに余裕で負けてました。。。勿体無い
楽しめているようで何よりですね ^^
書込番号:10920253
0点

ポータブルの出力電圧は1.0Vrms程度で,ホーム用の出力電圧は,UNBALANCeが2.0Vrms程度で,BALANCeが+側と-側へ振って合わせて4.0Vrms程度じゃなかったかな。
で,ポータブルのフォンアウトのレベルが低いからと,ホーム用の装置へポータブル装置を繋ぐ場合,適応インピーダンスが32Ω程度で,ゲインを約五倍稼ぐオーディオトランスが,7000円台で発売されてますょね。
このトランス,ゲインアップしますので接続方向が表示されてます。
書込番号:10920314
0点

ちなみに、ND-S1を通してはCDプレイヤーには負けますが悪くなかったです
7000円のそういったトランスがあるのですね・・・
・・・ふと、なんでもやってみたい病が発病しそうでしたけど、ND-S1からDACよりは
良くならないと思うので辞めておきます ^^;
書込番号:10920364
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AKG > K601」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2013/08/15 22:51:39 |
![]() ![]() |
0 | 2012/08/15 22:45:07 |
![]() ![]() |
9 | 2012/01/12 23:35:20 |
![]() ![]() |
4 | 2011/01/01 12:10:27 |
![]() ![]() |
7 | 2010/04/12 3:18:14 |
![]() ![]() |
18 | 2010/02/13 0:18:18 |
![]() ![]() |
35 | 2013/08/05 9:18:39 |
![]() ![]() |
4 | 2009/12/22 2:28:07 |
![]() ![]() |
3 | 2009/10/16 16:16:19 |
![]() ![]() |
2 | 2009/09/27 4:13:41 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





