『ボーカル物との相性』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:開放型(オープンエアー) 駆動方式:ダイナミック型 K601のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K601の価格比較
  • K601のスペック・仕様
  • K601のレビュー
  • K601のクチコミ
  • K601の画像・動画
  • K601のピックアップリスト
  • K601のオークション

K601AKG

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 4月 3日

  • K601の価格比較
  • K601のスペック・仕様
  • K601のレビュー
  • K601のクチコミ
  • K601の画像・動画
  • K601のピックアップリスト
  • K601のオークション


「K601」のクチコミ掲示板に
K601を新規書き込みK601をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

ボーカル物との相性

2009/05/05 09:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K601

クチコミ投稿数:5件

ボーカル物(80年代くらいのblack music)をリラックスして聴くためにこの機種の購入を検討しているのですが相性は良いでしょうか?

低音は求めていません。
求めるのは音のクリアさと聴き疲れしない事です。
あと古いあまり録音状態の良くない音源との相性とかはありますか?

宜しくお願いします。

書込番号:9493860

ナイスクチコミ!0


返信する
天衣さん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:39件

2009/05/05 09:42(1年以上前)

82トースト様がある程度のヘッドホンアンプさえお持ちでしたらば、K601はご希望の条件にかなう品だと思います


K601は高音域寄りで低音域の量は少ないです
この低音域の量の少なさは音源次第で致命的な弱点になります
しかし、低音域の質事態は悪くない奏で方をします故、その点はご安心いただけるかと思います
少なからず、私個人はあまり低音域に不満を感じたことは有りません

ブレイクイン(エージング)前はきりきりとした高音域を鳴らしてしまうかもしれませんが、ブレイクイン期間を超えれば中高音域の質に関しては最高峰といって過言ではない奏で方かと思います
AKGサウンドらしく、非常に美しい中〜高音域で基本的に耳に付く音とは無縁なのですが、姉妹機種のK701と比べると極極微弱レベルの刺さりはある、かな
しかし、この子のみの評価ならば全く問題ないレベルかと思います

美音傾向にあり高音域の伸びや中音域の美しさで若干カバーが入りますものの、基本的に音源の粗を明確に浮き出します
収録状態の悪いJazzやクラシカルを聴くには若干繊細すぎる(クリアー過ぎる)傾向にあるかと思います


総じまして、音にクリアーさとヴォーカルの透き通る感触、およびそこに低音を求めないのであれば非常に良い機種といって良いかと
この子の特性を最大限発揮するには、収録状態の良い音源を用いるのが無難かと思われます|ω・*)

書込番号:9493968

ナイスクチコミ!1


TaKu0123さん
クチコミ投稿数:43件

2009/05/05 10:31(1年以上前)

音はクリアで、聴き疲れのしにくさではピカイチだと思います。
ただ、かなり繊細な音なので、迫力のあるボーカルが聞きたい場合は物足りないかもしれません。

録音状態の良くない音源に関しては、解像度が高級機に劣る分、それなりに聴けると思います。

書込番号:9494170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/05/05 10:32(1年以上前)

素早い回答ありがとうございます。

今の使用環境は
プレイヤーがマランツのCD5001でプリメインがONKYOのintegra 816GTRという物です。

ONKYOのFR-B8というミニコンポも所有しているので手持ちのヘッドホンで聴き比べた感じでは
上の環境で聴いた方がクリアさや音の粒立ち等良い感じで鳴らしてます。

因に試したヘッドホンはK172HDです。

このヘッドホンを使う時に適正な音量が9時の位置なので音量不足になる心配はありませんがやはり追々ヘッドホンアンプは視野に入れるべきなのかなとは思っています。
まぁこの辺は音質の改善具合と費用のバランス次第ですね。

録音の悪い音源に大してはやはりよく無いみたいですね。
まぁこのクラスのヘッドホンは大抵そうですよね(><)
最近は古い盤でもデジタルリマスター盤やSHM-CD等音質の良い盤があるのでそちらを購入して行こうと思います。

とりあえず早速ポチりますね(笑)

書込番号:9494175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/05/05 10:38(1年以上前)

TaKu0123さん

回答ありがとうございます!!
どちらかというと綺麗なファルセットの歌が好きなので迫力よりもクリアさを重視しています。
そんなに複雑な演奏をしているわけでもないので解像度は過度には求めていません。

お二方の意見を聞く限り良い商品だなと思いますね!!

書込番号:9494196

ナイスクチコミ!0


天衣さん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:39件

2009/05/05 10:57(1年以上前)

integraですか|ω・*)!
昔、サラウンドにあこがれた時に手を出そうか否か物凄く迷った懐かしい思い出がリフレインしました(笑)
結局、2ch出力の音が忘れられずに私はサラウンドを諦めましたけれど、いい思い出です

ただ、ヘッドホン端子はどうだったんだろう……
私個人、あこがれていただけなのでintegraのヘッドホン側の音に関しては全く知識がありません
どの程度の出力と品位があるのか気に掛かるところですね

ご希望の条件的にはK601は悪くないかとは思いますし、お時間掛かるかもしれませんが安く仕入れたいならSoundHouseさんあたりで購入を検討されるのが宜しいかと思います
一度現環境で鳴らしてみて、ヘッドホン出力が弱いもしくは質が悪いと感じるようでしたらば、再度ヘッドホンアンプのご購入の検討をしてみては如何でしょうか
余談ですが、K601はブレイクイン効果がわりとはっきり感じる機種なので、ファーストインプレッションで決めてしまわないように注意してください|ω・*)


ちなみにK601は高音域寄りなこともあり、全体を通しての分解能はどうかといわれると迷いますが、分解能は十二分の性能があります
私の持つ解像度寄りの機種はMDR-SA5000やATH-AD2000などが有りますが、引けはとらない印象で鳴っていますです|ω・*)
MDR-SA5000は流石にそこに特化した機種なので一歩二歩レベルが高いですが、ATH-AD2000と比べても悪くはない印象を覚えます
極微弱な音まではっきりと表現しますし、解像度は低くないのではないでしょうか


ヘッドホンアンプはどの程度の価格帯がご希望なのかで分かれますが、ミドルクラス(4万前後)ならばPro-jectさんのHeadBox SE IIあたりが良いそうです
私自身は所持経験が無いため明記は出来ませんが、AKGサウンドとの相性はいい様子
ちなみにこちらもオーストリア製です(笑)


私個人が使用しているアンプですと、iHA-1 V2のようにフラットで極力味付けのないデジタルアンプや、まだ視聴を繰り返している段階なもののBlack Cube Linearのような高品位でフラット傾向にある解像度型も良さそうです
……私個人、K701用になのですが近日中にBCLは買っちゃいそうで怖いです|ω・;)(お金もちではないので;;)

書込番号:9494263

ナイスクチコミ!0


天衣さん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:39件

2009/05/05 11:04(1年以上前)

連レス失礼致します

K601の低音域が足りなすぎると感じた場合は低音域寄りのアンプなどが良いかもしれません
そのような場合ならば、私個人は所持していないもののValve X SEなどの音の厚みに定評のあるアンプがいいかもしれませんね
尤も、真空管アンプはランニングコストがありますから良く考える必要性がありそうです
ヴィンテージ管に手を出し始めると真空管スパイラル一直線ですしね;;

以上、補足情報でした

書込番号:9494293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/05/05 15:13(1年以上前)

さっそくsound houseにてポチりました!!

入荷待ちになってますがそれでも1週間くらいで来るのが多いので楽しみにしています。

ヘッドホンアンプに関しては安い買い物ではないですし相性の問題もかなりあるだろうから既存の環境である程度使い、良く吟味しながら購入したいと思います。

ただ、真空管アンプは正直ひかれますね!!

書込番号:9495388

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「AKG > K601」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ヘッドホーンを探しています。サラブライトマンを良く聴きます。 7 2013/08/15 22:51:39
Made in Austria 0 2012/08/15 22:45:07
寝ながらリスニング 9 2012/01/12 23:35:20
臨場感が足りない 4 2011/01/01 12:10:27
シリアルナンバーが・・・ 7 2010/04/12 3:18:14
クラシック向きのお薦めHAはどれ? 18 2010/02/13 0:18:18
iPodにつなげて聴くというのは? 35 2013/08/05 9:18:39
篭り 4 2009/12/22 2:28:07
耐久性 3 2009/10/16 16:16:19
k601をギターのモニター用に 2 2009/09/27 4:13:41

「AKG > K601」のクチコミを見る(全 230件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

K601
AKG

K601

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 4月 3日

K601をお気に入り製品に追加する <110

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング