Super.fi 5 Pro

-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位
イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Super.fi 5 Pro
予算は題名通りの1万5千〜2万5千円で、バランスド・アーマチュア型のイヤホンを買おうと思っています。
今までBA型を買ったことがないので、わからないことが多いです。
今の所調べた中では
Ultimate earsの5pro
KlipschのCustom-2
Audio-TechnicaのATH-CK10
の中で迷っています。あまり詳しくないですが、BA型の中でも「デュアル〜〜」の2つに分かれているのが欲しいです。自分の調べ方が悪いのかもしれませんが、ネットで検索してもこの3つしか見つかりませんでした。
BA型はダイナミック型と比べて解像度が高いと聞きましたが、他にメリットはありますか?
上記の3つ以外にも予算内で「デュアル〜〜」のBA型があれば教えてください。
あと、最後に上記3つのそれぞれの音の特徴やデメリットなどがあれば是非教えてください。
質問が多いですが、高い買い物で失敗したくないのでできるだけ沢山の情報を集めてから買いたいです。よろしくお願いします
※使っているDAPはSONY,WalkmanのNW-A829で、ジャンルはロックやColdplay系の静かめな曲がほとんどですが、クラシックも含めて他のジャンルも幅広く聞きます。
書込番号:8718102
0点
元祖が抜けてますがな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%A2%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%81
わかってて2ユニット必須だから落としたのかな?
2つの奴は、(というかER以外) 聞いてみたら解像度の点で劣るのであんまりお勧めしませんけどね。
書込番号:8718157
0点
>高い買い物で失敗したくないのでできるだけ沢山の情報を集めてから買いたいです。
自身で試聴しないと失敗する確率が高いんだがね。
ヨドバシやビックなど、試聴させてくれる店舗は少なくない。
「電車で1時間移動してもそんな店は無い!」という事なら、情報を集めると同時に好みの音質等の条件も細やかに提示した方がいいよ。
簡単な説明。
5pro:太い低音と細かい高音。統一感に欠ける気がするものの、低音寄りのフラットさと音場の広さが魅力。
Custom-2:この3機種の中では最もまとまりが良い。これだ!という特徴が無い代わりに欠点らしい欠点がない(タッチノイズが多めなくらいかな?)
ATH-CK10:中高域に特化している。人によっては刺さる音かもしれん。全体を見渡せる(聞き取れる)クリアさがある。
オールマイティに使うならCustom-2が良さげ。
使い分けをするなら残る2機種も魅力的。
書込番号:8718696
1点
>>「デュアル〜〜」の2つに分かれているのが欲しいです
一応ツッコミ入れとくけど、Custom-2は2ドライバだけど2wayではないよ
Custom-3の方は2wayだけど
ロックがメインならとりあえず5proを勧めとく
書込番号:8718854
0点
返信ありがとうございます
やっぱり一番は自分で試聴することですよね、、
家から一時間の所にビックカメラがあるので試聴してきます
あと、音の好みは人それぞれなので難しいとは思いますが、
この3つの他にお勧めのイヤホンがあったら教えてください。
例えば、同じくらいの性能でも他社と比べて割安なメーカーとかがあったらお願いします
書込番号:8719247
0点
デュアルドライバというスペックだけなら、JAYSのq-JAYSというのもある。
これと比較するならCustom-2を薦めるけどね。
何故にデュアルドライバに固執するか分からないけど、シングルドライバでも十二分な性能(音質)を持つ機種は少なくない。
q-JAYSやCK10みたいな小型ドライバ2基よりも、中型ドライバ1基の方が良い場合もある。
予算内だとharman/kardonのep730かな。
(コストパフォーマンス的には下位のep720だが、生産終了なので店頭在庫品を探す事になる)
上でムアディブさんが書いているエティモ社の協力で製造されている。
本家より解像度が劣ると言われるが、音質は解像度だけ決まるものでもなく、乗りの良さといった感覚的なものは本家を凌ぐ。
ポータブル機器との相性もep700シリーズの方が良いしね。
モニター的な音でもいいなら、実売価格が安いもののATH-CK9に素性の良さがある。
書込番号:8719786
0点
無理にデュアルにこだわらなくてもいいかと。
バランス的に合わないものはトリプルでも合わないことあるよ。
特にイヤホンでは低音の量感が著しく少ないことがあるので、R&B系がレパートリーに入る場合は全く合わない場合も。
個人的にはクリプシュのX5あたりとかBAじゃないけどFX500あたりも試聴してくるといいよ。
注意点としては、あまり先入観や価格にとらわれたり、比べるときに時間ぐらい平気で聞くことを考え尖鋭的になりすぎないこと。
あとウェットティッシュ持参のことw
書込番号:8721352
0点
今週末にビックカメラに行って時間をかけて試聴してきます。
今までヘッドホンしか試聴用に沢山並んでるのを見たことがないんですが、大きい店ならイヤホンも沢山の種類を試聴用として置いていますよね?汗
あと周りがうるさすぎてよく聞こえなかったら、、とか心配です・・
箱に入ってても店員にお願いしたら出して聞かせてもらえたりしますか?
書込番号:8729520
0点
ショーウィンドーに入ってるやつとかは言えば聞けると思います。周りはうるさいですw
箱開けてくれるかどうかは店員判断じゃないかな。
書込番号:8729553
0点
今日試聴してきました。
5proは付けにくいし外れやすくて自分の耳にあっていない気がしたので候補からはずしました。klipschのcustom1,2もあまりフィットしない感じがしたのでやめました。音は良かったんですが、、
ATH-CK10は試聴してみたらかなり音が良かったです。
ただ高音域がかなりクリアでよかったのですが、低音が少しもの足りなかったです
ロックを聴くにはちょっと弱すぎると思いました。
etymotic researchのイヤホンは試聴できなかったですが、ネットのレビューを見ていると
ATH-CK10と同じ傾向の音で中・高音がきれいだけど低音が少し弱いという印象を受けるんですが、実際の所はどうなのでしょうか、、
あとklipschのX10とX5はかなりフィットして音も良かったです。低音がATH-CK10よりよかったのですが、ATH-CK10の方が一つ一つの音が分かれてきれいに聞こえる気がしました
書込番号:8754823
0点
ER-4Sで言うなら低音あまり量はないね。アンプがあればまた違うんだけど、ポータブルだと辛いって思う人もいるんじゃないかな。ER-4Pは聞いてないなー。
クリプシュは適当に使って楽しい機種なので、あまり分離とかそういう傾向を求めるよりかは、日常的にばんばん使い倒す感じで。
そういえば5Proだけど、耳かけした上でイヤチップは合ったもの使えたのかな?
イヤホン系はチップ合わないだけで低音逃げたりとか装着感合わないとかあるんで。
高域がややゆるめですが、方向性からすると悪い感じじゃない気も。
書込番号:8755069
0点
5proはイヤチップは耳にあったのを使ったので良かったのですが、左右でフィット感が全然違ってました。普段使っているイヤホンでも右はLサイズに、左はMサイズにしないとフィットしないんですが、左右の耳の穴の大きさに差があることって普通ないですよね、、?試聴していて自分の耳がおかしいのかと疑問に思いました、、
最初の書き込みの候補とはかなり変わってしまいましたが、
Focal point, Sleek AudioのSA6にすることにしました。買うのは年が明けてからなので、それまでにまた気が変わるかもしれません。価格.comの口コミも少ないので少し情報不足かもしれませんが、、
どなたかSA6を持っていたら色々と話を聴きたいです
みなさんに沢山のアドバイスをいただいたのに、全然関係ないのを選んでしまって本当に申し訳ないです、、汗
でもとても勉強になりました。ありがとうございました
書込番号:8760037
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Ultimate Ears > Super.fi 5 Pro」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/01/17 0:13:15 | |
| 3 | 2015/07/19 6:14:17 | |
| 15 | 2011/10/30 15:55:37 | |
| 15 | 2010/12/18 19:46:47 | |
| 2 | 2012/06/08 2:51:02 | |
| 2 | 2010/11/07 1:26:30 | |
| 13 | 2010/09/15 22:54:26 | |
| 1 | 2010/07/21 12:11:24 | |
| 2 | 2010/07/18 21:45:56 | |
| 4 | 2010/07/24 12:16:40 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)







