『MR−S購入しました』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

『MR−S購入しました』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
MR-S 1999年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
MR-S(モデル指定なし) 448件 新規書き込み 新規書き込み

「MR-S」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
MR-Sを新規書き込みMR-Sをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

MR−S購入しました

2005/01/02 03:52(1年以上前)


自動車 > トヨタ > MR-S

スレ主 夏のシロクマさん

書込み番号:3368649でお世話になりました、夏のシロクマです。
その後、無事納車されまして、この間ようやく1000kmを超えました(笑)
以下、FF(初代ラーム)からの乗換した感想です。
購入時、この掲示板が大変役に立ちました。
いま、購入を考えている人へ少しでもお役に立てば良なと思い書きました。

1.オープンであること
 納車が冬というコトもあり、窓は上げたままのオープンでディーラーから帰りました。
 一般道では風の巻き込みが殆ど気にならなかったです。
 同乗者がいないときは殆どオープンで走ってます。
 オープンでもエアコンが効くので思ったほど寒く有りません。
 ・・・むしろ夏の日差しの方が耐えられないかも・・・
 雨漏りは今のところ有りません。
 剛性が低いためか、ギシギシ、ミシミシとドア、天井(幌)周りで走行中音がします。
 エアコン、オーディオが付いていれば気にならない程度ですが・・・
 デッドニングというものを施せば良いらしいです。

2.走行性能
 今までが今までですので、クルマの比較になりませんが、走る、止まる、曲がるが
 偽り無く、とても楽しいクルマです。
 購入して良かった。 
 但し、路面の状況によって挙動はかなり変わるのは本当です。
 先日、帰宅途中で雪になったのですが、5cmも降らないうちに、発進時に後ろが
 滑り左右に振られるという体験をしました。
 アクセルオフで挙動は静められますが、FFより運転に細やかな神経が必要です。
 また、車庫入れも後輪が滑って大変難儀致しました。
 ずっと平坦地での体験だったのですが、坂道が恐いです。
 この時期、チェーンの携行は必須です(まだ買ってないのです・苦笑)
 うーん、それとも冬用タイヤに履き替えておけば良いのでしょうか?

 非力という事を良く耳にしますが、一般道では十分すぎる動力性能です。
 走り屋さん達には物足りないかも知れませんが、ライトウェイトスポーツという
 意味ではかなり良いバランスに出来ているのでは?と思います。

 燃費は今のところ、平均8km程度なので、もうちょっと頑張って欲しい所ですね。

 評判が良くない排気音も私は静かな方が好みなので、気になりませんでした。

 私はSMTを購入しました。
 SMTのシフトアップ時のもたつきが指摘されておりましたが、殆ど気にならず快適
 に操作出来ます。
 ディーラーの人曰く、ハードやプログラムが幾度と改良されているとのこと。
 余程、飛ばさない限り公道での走行で不満は出ないのでは無いでしょうか?
 私は左膝を痛めて以来、マニュアル車を乗るのが苦痛でして、SMTはそんな人間に
 も、手軽にマニュアル車感を味わえる素晴らしいシステムだと思います。

 車幅感覚はライトの盛り上がり部分が良い目印になり、非常に分かりやすい。
 意外にも(笑)、今まで乗ったクルマで一番掴みやすいクルマです。
 後方視界は幌を閉めていると、慣れないと大変かもです(笑)

3.居住性・インテリア
 家族に大不評です(笑)
 特に我が家の大蔵省は未だ前車の方が荷物が積めたと、怒られます(笑)
 ただ、食料品の買い出しで積めなかった事はまだ一度も無いので、十分日常の
 使用には使えるのでは無いかなぁ・・・
 スーパーの買い物袋3個は余裕で入りますし、トイレットペーパーなんかは助手席の
 足下で何とかなりますし(笑)
 フロントラゲージボックスは付けたものの、出し入れの煩雑さから使用してません。

 車内の質感は、高級感は無いですが、価格相応かと。
 私は直線的なシンプルなデザインなので結構好きです。
 素材がプラスチック感バリバリですが(笑)、その分気負う事無く使えそうです。
 掃除もしやすいかと。
 ただし、上の小物入れは1DINが入るようなデザインにして欲しかったですね。
 2DIN+1DINという組み合わせはナビ等の取付に幅が出るので・・・
 結局、ナビは小物入れの上にオンダッシュで取付しましたが、あまり見栄えは良く
 有りません。

とりとめ無かったですが、総じて気に入っております。
長く乗れそうなクルマです。
今後も気づいた点などがありましたらご報告いたします。

書込番号:3717377

ナイスクチコミ!1


返信する
あつきちおさん

2005/01/05 12:38(1年以上前)

自分の感想です。
H11製、シルバー5MTに乗ってます。

1.オープンであること
 冬でも意外と寒くないです。エアカーテンのような効果があるの
でしょうか? それより、オープン時にオーディオや話声が聞き
づらいことの方が気になります。

2.走行性能
 普通に走っている自分には、非常に満足です。軽快です。

3.居住性・インテリア
 エンジン音がちょっと大きく聞こえる。やはり、飛行機が滑走路を
走る時のように揺れ・きしみがあることがやや気になります。

 一番気になることは、オープンでないとき、左後ろの視野が狭く、
いたるところで、「見にくいなあ」と感じてしまうことでしょうか?
他のみなさんも同じ思いされているのでしょうか?
 総合的には非常に満足で、これからも乗っていきたいのですが。
 未婚の私は、結婚しても手放さずにいられるか心配です。。。

書込番号:3732286

ナイスクチコミ!1


とし50さん

2005/01/06 01:32(1年以上前)

私も先日MR−S6SMT購入したばかりです。

確かに、冬のオープン走行はサイドウィンドウを上げている限り
思ったより寒くなく十分いけますよね。
幌の開閉はほんとに簡単!すぐ、開けたくなります。

ボディのミシリ音は、私は気になりませんけどねぇ。

先日、ターマックの山道(関西在住なので六甲山)に持ち込みましたが
慣らし中なのでゆっくり走るつもりだったのが、ハンドリングの軽快さ
SMTのシフトダウンの楽しさについついその気になって、私として気合の入った走りになってしまいました。(3台ほど脇に寄って道を譲ってくださった皆さんすみません。きっと、バックミラーに映った車の形見てやば目のおにいさんと思ったんでしょうね・・)

バックは我が家の車庫がやや前傾していることもあり(普通水が入りこまないように前傾してるもの?)、MT車のようにクラッチをつないだり切ったりでの微妙な操作ができず、アクセル踏まないと前にトロトロ動いてしまうし、アクセル踏みすぎると思った以上にスピードついたりで、気をつかいますね。

シート後方のラゲージは容量的には思ったより使えるなという印象ですが(私の場合、休日テニスに行くことが多いのですがラケットバッグ程度は余裕で入る)、ラゲージを使うためにシートのバックレストを前に倒すと、元のポジションに戻らないので、その度に自分のドライヴィングポジションに合わせなおす必要があるのが結構面倒に感じます。

でも、でもそんなことは全然大したことではなく、この車の走りの楽しさとかわいいスタイルに大満足の日々です。この車は自分では7台目に
なりますが、初めて自分の車を買ったころの、ワクワク感を久しぶりに思い出しています。

書込番号:3736065

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の価格を見る

MR-S
トヨタ

MR-S

新車価格:186〜240万円

中古車価格:44〜427万円

MR-Sをお気に入り製品に追加する <34

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング