新車価格: 183〜208 万円 2015年2月18日発売
中古車価格: 15〜423 万円 (2,633物件) エブリイワゴンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| エブリイワゴン 2015年モデル | 1140件 | |
| エブリイワゴン 2005年モデル | 59件 | |
| エブリイワゴン 1999年モデル | 9件 | |
| エブリイワゴン(モデル指定なし) | 2684件 |
エンジンオイルを交換しました。
皆様はどんなオイルを使用していますか?
3,500kmほど走ってしまったのですが、
交換時にけっこう汚れていたので、
びっくりしました。
ちなみに車は、エブリィバンJOINターボです。
交換時の様子をHPにアップしておきました。
興味のある方はごらんになって下さい。
書込番号:5131504
1点
ちなみに自分は出光のスタンドで交換してます。
出来るだけ回転の速い所で交換したいんで^^
グレードはエンジンに合わせて安い奴や高い奴を
選択しております。
書込番号:5131782
2点
私はディーラーに持ちこんでお任せです。私が購入したディーラーでは、そこで購入した車については「オイル交換1500円」「オイルフィルター交換無料」と言うサービスをやってくれていますので。
書込番号:5132011
4点
いい車ですね。
私も以前スズキのカルタスクレセントワゴンに乗っておりました。
私は、トヨタの指定純正オイル。
時間があるときは、自分でやっています。
コストコでオイル処理(生ごみで捨てられるようにするもの)
は、1個150円くらいで売っています(5個単位だった気がしますが)。
時間がない時は、ディーラーかイエローハットです。
コストコでモービルの100%化学合成1L塩ビが6個入って
10W-30だと3800円くらい
5W-40でも4200円くらいで売っていました。
もしコストコが近くてモービルでも、良いって言うなら御得かもしれません(年会費が必要ですが・・・。)。
あと、ホームページ見ました。汚れたオイルの写真が無かったのですがオイルって入れてすぐに色が黒くなるオイルが多いですよ。カストロールGTXもそうです。だからと言ってオイルの機能が落ちているわけではないそうですよ。
書込番号:5132246
0点
オイルの交換時期って昔はオイルを一滴、ティッシュなどに
たらして広がり具合を見て決めるってのがありましたね。
汚れもそうですけど。
最近になって中古で頼んでいた軽ワンボックスが来ました^^
平成8年式ですけど、この頃はスズキもリアエンジンだったん
ですね^^
ホンダとスバルだけかと思ってた^^
書込番号:5133439
0点
私は1991年式とそこから更に10年程度前のエブリィに乗っていましたがどちらもフロントエンジン(というか運転席の下)でしたよ。少なくとも「エブリィ」にはリアエンジン仕様は存在しないはずです(リア“ドライブ”であれば現在に至るまでそうですが)。
書込番号:5133650
0点
現実的でないので聞き流しても良いです。
私の場合、某石油メーカーの10W−30、20リットル(ペール缶)で購入して自分で交換してます。約5千円です。これで、最高でも3千キロを超えないで交換してます。
廃油はドラム缶いっぱいになる前に業者に引き取ってもらってます(無料)。
何十台乗り継いでますが、不具合はありません。
まぁ、普通一般の方でしたら確実に作業できる所であれば何処でも、何のグレードでも良いと思います。
マメに交換する事が重要だと。
書込番号:5133689
2点
>>Y/Nさん
だとすると自分の車はなんだろう…^^;;;
中身はスバルだったりして^^;;;;
書込番号:5133939
0点
スレ違いですが…。
エブリィのリアエンジン車は存在します。
DE(DF)51Vという機種になります。平成10年位まで(新規格直前)製造してました。
書込番号:5133965
1点
パパイヤラディンさん、情報ありがとうございます。詳細はわかりませんがそういう車自体はあったのですね。Victoryさん、失礼しました。
新規格前まではあったということのようなので、もしかしたら360cc時代からの何かをひきずった車だったのでしょうか。結構表に出てこないものってありますよね。ダイハツもツインカム4バルブの軽トラを作っていたようですし(そんなもの伝説のホンダT360だけかと思っていた)。
書込番号:5134386
0点
おぉ、いつの間にか、たくさん書き込みがあったのですね。
OIL交換に関しては、今後も継続で、いろいろ試してみる予定です。
書込番号:5135467
0点
エブリーのリヤエンジン車は、その当時(今も)評判が良かったホンダの方式を真似たヤツですね。
けど、具合(コスト? 品質?)がよろしくなかったのか、拡幅を機に元の前席下エンジンに戻した。
初代MRワゴンが当初、リヤエンジン化(ベースはエブリイ?)を計画していたが挫折したというハナシを聞きますが、時期が合うような気がします。
(ホンダZは、ベースのアクティがリヤエンジンのまま拡幅されたので市販化できた)
書込番号:5156857
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スズキ > エブリイワゴン」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/10/27 22:38:20 | |
| 9 | 2025/10/21 17:55:36 | |
| 3 | 2025/10/06 0:23:57 | |
| 5 | 2025/09/23 21:37:22 | |
| 2 | 2024/12/23 17:06:03 | |
| 7 | 2024/06/25 15:34:54 | |
| 6 | 2024/08/08 11:06:46 | |
| 3 | 2022/12/12 19:44:58 | |
| 6 | 2022/02/14 15:16:52 | |
| 5 | 2022/01/26 13:12:54 |
エブリイワゴンの中古車 (全3モデル/2,633物件)
-
- 支払総額
- 158.8万円
- 車両価格
- 154.9万円
- 諸費用
- 3.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 81.0万円
- 車両価格
- 71.5万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 11.4万km
-
- 支払総額
- 40.0万円
- 車両価格
- 35.5万円
- 諸費用
- 4.5万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 15.1万km
-
- 支払総額
- 52.0万円
- 車両価格
- 48.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 11.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
16〜265万円
-
15〜1519万円
-
20〜450万円
-
14〜209万円
-
12〜417万円
-
13〜238万円
-
21〜271万円
-
17〜310万円
-
43〜503万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
















