昨年末初めて普通二輪免許を取得し、ジェベルXCを購入しました。それ以来、オフロード、林道、河原と走りっぱなしのこの頃です。他のバイクを知らないですがジェベルは本当に良いバイクと思います。
初めての春夏に向けて、どこに行こうかいつも考えてますが、特にオススメの林道が有れば教えて下さい。皆さんの好きなツーリングコースも大歓迎です。
ちなみに愛知県三河在住です
ジェベルユーザーのみなさん、これからも宜しくお願いします!
書込番号:14425947
0点
CHINPEIFUNさま
免許取得とジェベルXCご購入おめでとうございます^^
免許取り立てでいきなり林道三昧ってとても身体能力が優れているのだと思います…実に羨ましい…
林道は雨後ぬかるんでも何とかなる場合が殆どですが大雨の後の河原は玉石がヌメってスタックし易いので慎重にどうぞ…西のことは存じませんので候補を挙げられなくて恐縮ですが…なかなかレスがつかなかったら…取り敢えずツーリングマップルでお住まいのお近くの林道を順々にネット検索してみて写真や動画で確認して走り易そうなところから順に巡るってので如何でしょうか…
人気の林道に行ってみたらガレた急坂続きでヤバかったとか…
登りタイトコーナーの内側に倒すとそのままバイク裏返しに転がり落ちて大破なんてことも…まず独りではバイクを傷めないようには起せないでしょう…最悪寝かせたまま引き摺って向きを変えてタイヤを傾斜の下側に向けて起すなんてことに…
ヤバそうだったら必ず山側の足をつくことだけ頭に叩き込んでおきますと自走で帰れます…
そのまま前に進めそうになかったら慎重に後ずさりして出来るだけバイクを横に向けて後退してハンドルを左右にこじると前輪が坂の下に向けて滑り落ちてくれるのでまた少し後退しての繰り返し…坂下にバイクが向いたら気を取り直して出直すってことで…
跨ったまま動かすのが難しくても山側に足をついておけば降りて押し廻し易いですし…
営林署の軽トラが向かって来ることもありますのでコーナーの手前では充分に減速してスロットル開け開けで立ち上がれるように…安全に林道愉しんで下さい^^
書込番号:14426176
![]()
0点
早速の回答ありがとうございます!周りから林道に一人で行かないようよく注意されます。天気や時間など、突発が多いため一人になることがやはり多いですね。
林道ノウハウありがとうございます!参考にさせて頂きこけないよう注意してゆっくりと楽しみます。
書込番号:14426222
1点
CHINPEIFUNさま
先ずはフロントブレーキの掛け方…フラットダートでジワ〜っとかけて停止…練習を積むとロック寸前で維持してロックしても僅かに緩めて前輪の回転を取り戻せるまで巧くなります…これで安全速度を上げられます…
織り交ぜてアイドリングで発進出来るようにクラッチワークを練習…半クラ多用するとクラッチが早く滑るので長時間練習するのはお勧め出来ませんがエンヂンが低回転ならクラッチは傷み難いですので…
アイドリング半クラで速度調整出来るようになるとスロットルと半クラと拇趾だけで踏むかのような軽いリアブレーキでトラクションコントロールすることが出来るようになりますので低μ路面でテールスライドし難く…路面の悪い急坂も登れるように…片流れ路面で発進する時も安心…ってことはキャンバー走行も出来るように…
これだけでもかなり林道を愉しめるようになります…ストールすると倒すリスクが格段に増しますので半クラの練習はとっても役立ちますのでお試し下さい^^
書込番号:14426783
![]()
0点
ジェベルユーザーではありませんが、
静岡、山梨、長野、岐阜、福井、滋賀、三重県の、三桁酷道巡りから始められては如何でしょうか?。
酷道は舗装状態が良くない箇所が多いし、砂利道もありますので、OFF車にはもってこいかと。
そのうち何処かですれ違いましたらピースサインヨロシク♪。
書込番号:14426921
2点
せっかくあっちこっち走り回るのでしたら、春は桜、夏は新緑と滝、秋は紅葉の写真撮影を楽しんだりとか、
全国無料の混浴露天風呂巡りで女神様との遭遇を楽しむとか、地元の食材に舌鼓とか楽しんだりして、
充実したツーリングライフをお楽しみくださいませ。
書込番号:14427057
2点
ViveLaBibendumさん
回答ありがとうございます!
林道は楽しい反面、本当に奥が深いと思います。
教えてもらった事を活かしながら少しずつレベルアップにはげみます!
書込番号:14427392
1点
スイングバイさん
アドバイスありがとうございます!
酷道も探しながら色んな道を探索してみます!
書込番号:14427412
1点
CHINPEIFUNさん こんにちは。
>昨年末初めて普通二輪免許を取得し、ジェベルXCを購入しました。
>それ以来、オフロード、林道、河原と走りっぱなしのこの頃です。他のバイクを知らないですがジェベルは本当に良いバイクと思います。
免許取得とジェベル購入、おめでとうございます。私も4年前に初めて免許を取得して購入したバイクが、このジェベル250XCでした。
中古で購入したのですが、残念ながらハズレを引いてしまって、二年で買い換える羽目になりましたが、今でも本当に良いバイクだと思っています。
郊外をのんびり走ると30km/L以上走る燃費と17Lのビッグタンクで、500km近くも給油を気にせずに走れるのは、林道ファンにとっては好都合だと思います。
私の場合は、ほとんど林道は走らず、部分的に高速道路を使うようなオンロード中心のツーリングに使っていました。最初は尻が痛くて敵いませんでしたが、そのうちに慣れて一日中乗っても平気になりましたよ。
一人で林道に入るのは、とても危険なので、携帯の他に資格があればハンディーの無線機を積んでおくのも手です。
私もジェベリストになってすぐにハムの資格を取り、無線機も手配しました。しかし、日頃話をする相手が居ないので、結局今は箱に入ったままになっています(おばかでしょ)
いずれにしても、新たなジェベリストの誕生は嬉しいです。どうか怪我をしないように気をつけて、ジェベルライフを楽しんで下さい。
書込番号:14431694
1点
CHINPEIFUNさま、ジェベル購入おめでとうございます。
既に使い込まれていますね。
ジェベルはオンオフツーリングをする場合は最高のバイクです。
愛知県近辺の林道は残念ながら走ったことが無く、参考になりませんが、
もしロングツーリング?される際は是非お勧めします。
個人的に走った関東周辺と四国の林道の中で好きなのは、
@栗原川林道(群馬)
・関東地区では一番長い林道で、道も変化に富んでおり、飽きることが
ありません。途中、登山道入り口があり、登山客多し。
A万沢林道(群馬)
・整備された?林道で走りやすい。
・起点か終点側に四万温泉があり、近くに川全体が無料露天風呂になって
いる尻焼温泉があります。ここは最高に開放的です。(和歌山の仙人風
呂よりももっとワイルドです)
秋口は林道の紅葉を楽しみ、後で温泉と最高です。
B剣山スーパー林道(徳島)
・単線で日本一長い林道で有名。オフ乗りならいつかは剣山?です。
・非常に走りやすい。途中、山々の稜線がきれいに見えるポイントあり。
・全体にフラットなため、途中で飽きるくらい長いダートです。
オフ車ではまだ行ったことがありませんが、北海道は最高の林道と温泉が
至る所?にあるようですので、いつかは北海道!と考えています。
書込番号:14437852
![]()
1点
利益追求屋さん
群馬には楽しい林道が沢山あるんですね。きっと愛知県近郊にもあると思いますので探してみます。
剣山は、ネットや雑誌でもよく掲載されてますね。今年はETC、ツーリングに相応しい雨具など装備を揃えて、来年には四国へ!と考えてます
北海道、本当に良いでしょうね。せめて二週間くらいかけて思う存分走ってみたいです。お互い夢を持って楽しいバイクライフを過ごしましょうね!
書込番号:14440131
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スズキ > ジェベル250」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2021/04/11 10:18:07 | |
| 26 | 2020/03/13 9:17:51 | |
| 20 | 2019/09/11 23:32:22 | |
| 8 | 2017/09/26 18:19:57 | |
| 5 | 2016/06/23 20:01:00 | |
| 8 | 2014/07/02 19:25:01 | |
| 5 | 2013/11/01 20:59:58 | |
| 1 | 2013/10/20 11:11:02 | |
| 6 | 2013/10/27 2:38:02 | |
| 4 | 2013/05/27 23:04:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)








