『'10 R1逆車』 のクチコミ掲示板

RSS


「YZF-R1」のクチコミ掲示板に
YZF-R1を新規書き込みYZF-R1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ27

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 '10 R1逆車

2009/12/19 14:55(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > YZF-R1

クチコミ投稿数:4件

来年度(2010年)のR1の逆車は、プレストが輸入販売を再開する様ですね。 これで国内仕様は、お役御免でしょうか…。

書込番号:10653863

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/19 15:02(1年以上前)

国内仕様に乗ってみての感想お聞かせ下さい。

書込番号:10653890

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/12/19 16:41(1年以上前)

すみません、オーナー予備軍ですので、インプレは…試乗なら(国内仕様)した事があるのですが。

書込番号:10654190

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件 YZF-R1のオーナーYZF-R1の満足度5

2009/12/19 17:23(1年以上前)

のぼかずさん 

これですね、今見ました。
ちょっと、嬉しいニュースですね。

http://www.presto-corp.jp/news/n20091207_01.php

書込番号:10654363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2009/12/19 19:25(1年以上前)

プレストの試乗会はストレス溜まる
2年位前やったかな・・舞州でFZ6、2ケツでチョイウイリーしたら旗振られて
貴方・・走行中止・・だとさ
おかげでR6とMT01のり損ねた

その点スズキはチョイ無茶やっても乗らしてくれるので好印象

個人的に1000のレプリカは国内仕様でリミッター外してくれるだけで十分です

書込番号:10654897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/12/19 21:55(1年以上前)

自分も、国内仕様で十分過ぎる程の性能なのですが(一応レプリカ(死語?)ビッグバイクリターンライダーです)、やっぱりフルパワーが普通に買えるとなると、心惹かれます。

バイクの試乗は、車の試乗より規制が厳しいですよね。
まぁ、車と違いバイクはコケるので、販売店も慎重になるのは分かるのですケドね。

書込番号:10655636

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/19 23:11(1年以上前)

かなり余計なお世話だろうけど、ちゃんと保証が受けられる国内モデルがいいと思うよ
プレストさん経由なら別に買う事は止めないけど、全開に出来る場所なんか皆無

もちろん国内モデルも同じ事
2速全開で日本全国どこでももれなく御用となりますので

書込番号:10656154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2009/12/20 11:48(1年以上前)

プレストの試乗会と言えば埼玉スタジアムでの真夏の企画に参加したことがあります。
価格COMツーの仲間達も一緒でしたが、大勢の人でごったた返して待ち時間が長く、
3台くらいで切り上げて一緒になった仲間達とラーメン食べに行ってしまいました。
パイロンで仕切られたコースも狭く短いので、R1を始めリッタークラスは転がすだけ。

一方naps主催の試乗会が箱根で開催された時は一般道での試乗だったので結構楽しかった。
試乗車はBMWやドカなのでちょっとマニアニックかも知れませんが、先導車に続いて一般道
を走るので同行した価格COMツーの仲間達と同じグループで走ることで車間調整など行えば
ある程度の試乗はそれなりに・・・(^^;

書込番号:10658241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2009/12/20 11:59(1年以上前)

日本の公道ではR1もR6でも2速全開で確実に御用ゾーンへ突入します(笑)
わたくしの個人的な印象ではR6よりR1の方が乗り易い様に感じています。
理由は何故かR1の方がR6より足着きが良く、大排気量の恩恵で低速トルク
で誤魔化しの幅が広いことです。
性能を引き出すと言う面ではどちらもレベルが高すぎてわたくしごときでは
どっちも一緒ですから・・・(笑)

書込番号:10658282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2009/12/20 14:04(1年以上前)

R6でも回しきりながら回ろうとおもたらそれなりの覚悟いりまつ
あたいはムリぽ・・当時のGSXR600の方が楽でした・・

んで、R1だとコーナーで回しきる前に・・ごめんなさいもうしませんって感じです

あたいもへたれです

うちの師匠なんかバケモンです・・バイクに対する順応性の早いこと・・
ありゃ天分です・・練習なんかでどないかなるレベルのものじゃない・・と思ふ

書込番号:10658738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/12/20 15:41(1年以上前)

フルパワー仕様輸入再開を待ち望んでいる方が、たくさん居ると思っていたのですが、そうでは無い様ですね。
パワー至上主義からの脱却が、ユーザー側は済んでいるみたいですね。

自分も何気に、今一番欲しいバイクは、後方排気のTZR(メンテなどの敷居が高いですが)だったりするのですが(^_^;)

書込番号:10659084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/20 16:23(1年以上前)

そりゃスペックには目は行くけどさ
使えないパワーほどやっかいなもんはないよ

パワーとかその出方とか、フレームの剛性とかストッピングパワーとか
二輪の場合は特にバランスが大事だと思う

四輪なら多少誤魔化しが効くけどね

峠レベルなら登りでも下りでも、下手なわたいが操縦するR1よりもわたいの宝物のN1仕様のシビックの方が絶対に速いと思う

書込番号:10659256

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件 YZF-R1のオーナーYZF-R1の満足度5

2009/12/20 16:23(1年以上前)

のぼかずさん 

輸出仕様の「R1」は、車で言えば、フェラーリやポルシェ並みの、
ラップタイムが叩き出せるバイクですから、多少低速トルクが犠牲になっていても、
やはり「フルパワー・モデル」に魅力あるんじゃないですか?

もちろんパワーは、使いこなせませんけどね。
けれど選べるなら、私はそれが欲しいです。

「TZR」いいですね、ヤマハは、部品を供給してくれると思いますので、
頑張ってみてください。

書込番号:10659259

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「ヤマハ > YZF-R1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
現行型にお乗りの方、教えて下さい 9 2023/04/24 20:09:38
8耐 3 2019/05/23 18:41:22
09年式の乗り出し価格 8 2017/04/01 20:42:57
R1 R1S。 8 2016/10/02 12:08:25
夏! 17 2016/07/31 20:41:37
ヤマハのバイクは錆びやすい?? 9 2016/05/07 15:33:49
変えたい? 12 2016/07/31 7:45:38
R1の曲がり方? 10 2016/06/16 19:17:16
恥かしながら 5 2015/11/01 19:41:48
ロッシとマルケスが接触 転倒 波乱の第3戦 アルゼンチンGP 3 2015/04/25 6:42:51

「ヤマハ > YZF-R1」のクチコミを見る(全 498件)

この製品の価格帯を見る

YZF-R1
ヤマハ

YZF-R1

新車価格帯:2533289000

YZF-R1をお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング